Recipe’s

豚肉とニンニクの芽の炒め物

2009年 3月19日


●材料(2人分)

豚もも肉 薄切り 200g
ニンニクの芽 1袋
オイスターソース 大さじ2
醤油 大さじ1
日本酒、酢 適宜

●作り方

1) 豚肉は一口大サイズに切り、ニンニクの芽は4cmぐらいの長さに切る。
2) フライパンでお湯を沸かし、ニンニクの芽を芯がなくなる程度の堅さに茹で水で簡単にあら熱を取る(色止めのため)
3) 豚肉を色が変わりつつあるまで炒め、そこに先に茹でたニンニクの芽を入れ馴染ませる。
4) 日本酒、酢を入れ飛ばした後、オイスターソース、醤油の順で調味料を入れ、全体に絡めながら馴染ませる。

ニンニクの芽を茄子に換えて作っても美味しい! その場合、先にニンニクを入れるとよいですよ(^-^)

17:20 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

納豆炒飯

2009年 3月19日


●材料(1〜2人分)

ご飯 2杯弱
納豆 2パック
卵 2個
塩、コショウ 適宜

●作り方

1) 卵は良く溶いておく。納豆はパックに付いているタレを入れて良く混ぜておく。
2) 良く熱したフライパンに多めの油を引き、溶き卵を入れる。
強火のまま一気に作るのでスピード勝負!
3) 卵は木べらで勢いよく混ぜ、半熟になる手前で素早くご飯を入れて、卵、ご飯がパラパラに混ざるように炒める。
4) 炒めすぎない様注意しながら、ご飯がパラパラになったら、塩、コショウで味付け。
タレの味が付いている納豆を入れるので、あまり塩を入れすぎないように。
5) 弱火にして、納豆を炒めたご飯にサックリを混ぜて火を止める。

納豆にはあまり火を通さないように作るのがおいしさのポイント!

17:19 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

牡蠣とほうれん草のクリームシチュー

2008年 3月19日


●材料(5〜6人分)

市販のクリームシチューのルー 1箱
牡蠣 400?500g
ほうれん草 1束
ジャガイモ 大2個
にんじん 中1本
タマネギ 1個
しめじ 1パック
白ワイン、コショウ、小麦粉、
オリーブオイル 適宜

●作り方

1) タマネギは1cm幅、にんじんは4mm幅、ジャガイモは5mm幅、シメジは房からひとつずつ分けておく。ほうれん草は茎の部分を5cmぐらいで切り、葉の部分は長さ半分に切っておく。
市販ルーの作り方同様、タマネギ、にんじんを油で焦げ付かない様に炒め、水を入れて灰汁を取る。
2) にんじんに火が通り始めたらジャガイモを入れ、沸騰したらしめじを入れて野菜に火が通るまで煮込む。
3) 一端火を止めルーを入れ、市販ルーの作り方同様に煮込む。
4) 洗った牡蠣の水を切り、両面にコショウをふりかけ小麦粉を軽くまぶしておく。
5) フライパンにオリーブオイルをひき牡蠣を両面焼き、白ワインをふりかけフランベする。
6) シチューに5)の牡蠣を入れ、一煮立ちしたらほうれん草の茎の部分を入れ、沸騰したら葉の部分を入れ火を止める。

面倒でも牡蠣の水気は確り取ってからボイルすること。
ほうれん草は茹でておき、盛りつける時に加えてもOK

17:18 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

アサリのジェノバ風パスタ

2007年 3月19日


●材料(2人分)

パスタ 200g
アサリ 200?250g
バジルペースト 大さじ2?3
ニンニク ひとかけ
白ワイン 1/2カップ
バター 大さじ2?3
唐辛子 1本
イタリアンパセリ 適宜
 (ドライバジルでも可)
コショウ、パルメザンチーズ 適宜

●作り方

1) 砂抜きしたアサリの水を切り、フライパンにバターを溶かして唐辛子とニンニクを入れ、薫りが出てきたらアサリを入れる。
その間、お湯を沸かし麺を茹で始めておく。
2) アサリが開いたらコショウ、バジルペースト、パルメザンチーズを入れ味を調える。
3) 白ワインを入れアルコールを飛ばし、茹で上がった麺をフライパンに入れて具と絡める。
4) みじん切りしたイタリアンパセリを散らして完成!

食べる時、殻付きだと面倒な人はアサリの缶詰がお薦め。
バジルペーストは思っているよりも味が濃いので、味付けは慎重に。

17:17 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

ぶっかけ菜麺

2007年 3月19日


●材料(2人分)

素麺 200g
茄子 2個
オクラ 5〜6本
シメジ 1パック
モヤシ 1袋
めんつゆ(等倍のもの) 適宜
ゴマ油 適宜

●作り方

1) モヤシとオクラはさっと塩ゆでしておく。
2) 茄子は立て半分に切り、さらに横半分に切って水にさらして灰汁抜きをし、よく水気を切ってゴマ油で両面焼く。同様にシメジも炒めておく。
3) 素麺を茹でる。
4) 器に麺を入れ、具を乗せたらめんつゆをぶっかけて完成!

超簡単、真夏の食欲のない時でもするする食べられる一品!
野菜を色々と換えると更に楽しめる。

17:16 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

トマトとモッツァレラの前菜

2006年 3月19日


●材料

トマト 大1個
モッツァレラチーズ 1個
スウィートバジル 数枚
塩・コショウ 適宜
エキストラバージンオリーブオイル

●作り方

1) トマトはヘタを取り、5mmの輪切りに切る。モッツァレラチーズも同様に。
2) お皿にトマト、モッツァレラ、バジルの順に盛りつけをする。
3) 食べる直前に塩・コショウ・エキストラバージンオリーブオイルをかける。

簡単、定番の前菜。出来たら食べる直前に作った方がよいです。

17:15 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

もやしとみょうがのニンニク炒め

2005年 3月19日


●材料

もやし 1袋
みょうが 3〜4個
(好みでもっと多くても可)
ニンニク 1かけ
サラダ油 大さじ1〜1と1/2
塩 コショウ 醤油

●作り方

1) ニンニクは薄くスライスし、みょうがは細切りに。
2) フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクを入れる。
3) 薫りが出たらもやしを入れ時差をつけてみょうがも入れ炒める。
4) 塩、コショウで味を調え、最後に醤油をひとかけして完成。

超簡単。みょうがの新しい使い方発見の1品。お酒のおつまみにもバッチリ!

17:13 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

トマトの冷製パスタ

2004年 3月19日


●材料(2人分)

パスタ(カペリーニ) 200g
トマト 大1個
ロースハムの薄切り 4枚
ドレッシング
 にんにくのすおろし 1/2かけ分
 オリーブ油 大さじ1〜2
 酢 大さじ1/2
 塩 小さじ1/2

お好みでルッコラorスウィートバジル
orほうれん草など

●作り方

1) 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩、スパゲティを入れ、袋の表示時間より1分ほど長く茹でる。
フライパンにサラダ油を入れ、強火でキャベツを炒める。
2) トマトはへたを取り覗いて5mm角に切る。
ハムは半分に切ってから細切りに。
ボウルにドレッシングの材料を合わせ、トマト、ハムを銜えて混ぜる。
3) ゆで上がったスパゲティを直ぐ氷水に取って冷まし、水気を切ってボウルに加え和える。

17:08 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

ラザニア

2002年 4月19日


●材料(2人分)

ミートソース 2カップ
ラザニア 160g
ピザ用チーズ 80g
タマネギ 1/2個
牛乳 1と1/2カップ
ホールトマト 1缶
オーリーブ油 適宜
バター 小麦粉
塩 コショウ

●作り方

1) タマネギは薄切りにする。
フライパンにバター大さじ2と1/2を弱火で熱し、タマネギを炒める。(絶対に焦がさないようにすること)
タマネギがしんなりしたら小麦粉大さじ2を加えて木べらで混ぜる。牛乳は電子レンジで約2分加熱し、温めておく。
2) 小麦粉がなじんだら、牛乳を1/2量加えてよく混ぜる。全体がねっとりしたら残りの牛乳を加えて混ぜ、煮立ったら火から下ろす。
3) 鍋に湯をたっぷり沸かし、塩とラザニア3〜4枚入れて袋の表示通りにゆでる。(生パスタの場合は2分半〜45秒ぐらい)
オーブンを200〜220℃に温めておく。
耐熱皿の内側にバターを薄く全体的に塗って、軽く温めたミートソース、(やはり軽く温めた)ホワイトソース、湯切りいたラザニアの順で重ねて、一番上にピザ用チーズをのせる。
オーブンで焼き色が付くまで10〜13分焼く。

82’sミートソースを使用すると、シメジが入っている分、風味がアップする代わりに緩めなのが特徴なので、実際ラザニアに使用する場合はどうしても緩く出来上がりがち。
でもとても美味しいので、緩めでも構わない場合はこっちのミートソースをお薦めします。

17:03 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »

82’s 特製ミートソース

2002年 3月19日


●材料(6カップ分)

合い挽き 300g
にんにく 2かけ
タマネギ 1/2個
シメジ 2パック
ホールトマト 1〜2缶
白ワイン(日本酒、可) 適宜
塩 コショウ

●作り方

1) 野菜はすべてみじん切りにする。
鍋にオリーブ油を中火で熱し、にんにくを入れ、香りがたったらタマネギを炒める。
タマネギがきつね色になったら、シメジを加えさらに炒め軽く火が通ったら塩・コショウで味付けをする。
この時、味付けは少し薄めにしておくことがポイント。
2) 挽肉を入れて色が変わったら、潰したホールトマトを入れる。
この時、ホールトマト缶の中に日本酒をちょっと入れて、残りのトマトスープを綺麗に日本酒に絡めて入れるようにする。
3) 弱火で10分ぐらい煮込んで、全体的に味が染み込んだら完成。
最大のポイントは煮詰めすぎにないこと。(置いておくとどんどん水分を吸収するので)少し緩いかな? っていうぐらいで火を止めるのがポイント。

17:00 カテゴリー:Recipe's | コメント(0) »
Newer Entries »
2024年4月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930