Nursery’s Diary

初めての中間テスト

2014年 6月16日

Rayの通う私の母校中学は今日と明日に中間テストが行われる。

私立中学は既に中間は終わっているのだが、横浜市の公立中学は二期制だからこの時期なんだよね…。
しかも体育祭の後って(苦笑)

案の定羽を伸ばしすぎていたRay。

ちょっとどんな具合で勉強してんのか覗いてみたら、どうしようもないぐらいダメダメ(苦笑)
今日は、英語・国語・社会の3教科だが、英単語が全く覚えられていない。
そもそも宿題で英文を書くと云うのがあったのだが、
「Nice to meet you」を

「Nice to meet yonと書いていやがった。

それが間違っていると云うことにすら気がつかないでいた(苦笑)
「オマエはそんなにヨンサマに会いたかったのか」
とツッコんどいてやったぜ(爆)

そんなこんなで、兎に角単語をローマ字書きする癖が付いてしまっているので、鬼のように単語を書かせた。
でも書いても書いても全く頭に入っていないから,ダンナがとうとうキレた(爆)

兎に角、英単語は覚えて損することは絶対ないので、仮に中間テストで英単語の読み書き問題が出なかったとしても、覚えておくべき。
そもそも勉強しなくちゃ、と云うテスト前なのに危機感が全くなさ過ぎる…(苦笑)

と云うことで、土日の大半は勉強に費やしたのだが、やはり集中力がねぇ…。

何度も模試は受けているんだからあの当時を思い出してテストに挑んでくれればいいのだが…(-_-;)

その上、副教材として使っているワークの提出が今日だと云うのに、実は国語も英語もやっていなかったことが判明。

「だって単語覚えていたから」

って云い訳していたけども、そもそも毎日1ページずつコツコツとやっていればこんな提出直前に纏めて死ぬ思いしながらやらなければならないんだよ(苦笑)

結局、ワークが終わったのは23時半…
それで6時半起きだから、眠くて結構グダグダ(苦笑)

まぁ自業自得。
救いなのは中1は内申に響かないこと。
でも、普段の提出物や授業態度、ノートに確り書いているかなど先生はちゃんと見ている。
2年からは内申に全て拘わってくるから、2年から頑張ればいいや…じゃ絶対に間に合わないので、今からちゃんとやるべきことをやれ…と散々話していたけど、全く実行されていないよ(苦笑)

中間の結果は順位を付けたりしないんだそうだ(苦笑)
どうせだったら戒めのために付けてくれたらもっと危機感持つのに…と内心思っているオカンであった…(-_-;)

9:53 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

Ray体育祭@中学1年生 その2

2014年 6月15日

その1を参照の上、午前中は自分は仕事のため体育祭を見ることが出来なかったので、午前中の競技はダンナから掻い摘まんで結果など説明を貰った状態。

午前中、Rayが参加する競技はアスレチック競走と学級対抗の大縄飛び。
Rayはあまり足が速くないので(笑)リレーには出たことがない。
アスレチックならまだマシだろうから…と選んだらしいが…。


アスレチックなので、色々なことをしながらトラックを走るようだ。


裸足になって必死に走っていったが…案の定、ビリの方だったらしい(笑)


午前中終わりの方の競技、大縄飛びは学級対抗だ。
赤・黄・青組の色別とは別に各学年、上位1〜3位までが表彰される。

大縄飛びは長年続いている伝統競技のようで、今までの最高回数は49回? ぐらい。
やはり練習風景を見ても3年生が一番経験を持っているので、飛ぶ回数が多いのは3年生。
1年生は初めてなので、タイミングを掴んだりすることが難しいようで、練習でRayのクラスは10回を先ず突破した〜などのレベルだったので、まぁ本番で10回以上続けばいいだろう…と思っていた。


何度かひっかかったりしていたが、時間いっぱい頑張り32回飛べた。


結果、1年では、Rayのクラスがトップ!
みんな大喜びだ。
何より先生が一番嬉しいのではないだろうか。
保健体育の先生だからねぇ(笑)

因みに、全学年で一番飛べたのは3年のクラスで、歴代回数を大幅に超えて67回も飛んだそうだ。


午後の競技一番は、部活対抗リレー。
Rayは美術部だが、勿論文化部も参加。
運動部とはハンデが必要と云うので、パフォーマンス部門と云うので出ていたようだ。

炎天下で数時間観戦することになるので、仕事から帰宅したら、Thermosにお茶を煎れ直して、持っていったのに、Kayたんに殆ど飲まれてしまった(苦笑)

午後2番目の競技が、1年の学級対抗戦である、背中渡り。
Rayのクラスは、最初、背中の上を渡る選手は別の子だったんだけど、結局、クラスで一番体重が軽い(因みに大きな声では云えないが、クラスの女子よりも体重が軽いらしい…)Rayが抜擢された。

これは絶対見るべきだ…と仕事を早めに切り上げて何とか母校に滑り込みセーフ。


練習では中々Rayが背中を渡るスピードと、下の馬を作るスピードが合わず、途中で止まって待つ…なんてことも多々あったようだが、本番は何とかRayが止まらずに進むことが出来た。
唯、元々は折り返すようなコースではなく、校庭の左右を目一杯使って一直線に渡っていくはずだったのだが、前日夜中に集中豪雨で、校庭のスタート側がハイドロ現象が起きて泥濘んでしまったため、急遽、コース変更をすることになったようだ。
当初Rayに教えられてゴール側でカメラを構えていたら、コースが全く違って慌てて移動(苦笑)

圧倒的に速いクラスがあり、Rayのクラスは2位争いを隣のクラスと競っていた。
最後は判断が付けられないぐらい僅差でのゴールだったようで、ビデオ判定までしたぐらい。

残念ながらビデオ判定の結果、Rayのクラスは3位になってしまったが、午前中の大縄飛びで学級対抗は1位を獲っていたので、そのままこの段階でも1位をキープ出来た。

最後の競技である、学級対抗リレーで上位に食い込めばこのまま優勝出来る。

Rayの話では、クラスのリレー選抜メンバーはみんな速いとのこと。

案の定、スタートから位をキープ。
1年生はトラック半周ずつで男女4人ずつが走る。
最後のアンカーまでは1位をキープ出来ていたのだが、最後に2番手を走っていた選手に抜かれてしまった。
抜いた子はRayが卒業した小学校で一番足が速いと云われていた子だったので、致し方ない…。
でも頑張って2位でゴールしたので、結果的に学級対抗ではRayのクラスが1年では優勝が出来、3年生の競技である騎馬戦でも青組のリードをそこで黄色組が挽回した結果、色別でもRayが属する黄色組が優勝!

とダブル優勝を果たした。



小学校時代は最後の最後、6年の時だけしか優勝出来なかったRayだったが、中学入学して早々に学年でも色別でも優勝出来るとは!

自然教室でみんなの絆が深まり、体育祭で更に深まったのではないだろうか。


いい担任、いいクラスメイトに恵まれて、中学生はとてもいいスタートが切れていると思う。
この画像は大きく引き伸ばしてクラスの掲示板にも貼っておくようにとRayに持たせた(笑)



Rayの体育祭に付き合わされたKayたん。
暑い中、良く頑張りました〜♪




13:47 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

Ray体育祭@中学1年生 その1

2014年 6月14日

毎年、Rayの通う私の母校でもある中学では、6月中旬に体育祭を行っていたようだ。
そもそも4月頭に入学し、今までの小学校とは全く違う学校生活に慣れるまでに大体1ヶ月。
慣れ始めた頃、GWが入りその後には3年生は修学旅行、1年生は自然教室と2泊3日の課外授業がある関係で、体育祭を5月末に行うことが出来ない。
横浜市の小学校は二期制で、それが関係しているのかは分からないが、運動会は毎年5月末に行われる。
(因みに中学も二期制…)
去年は、Rayの修学旅行が5月下旬にあったので、その週の前半が修学旅行、週末に運動会はしんどいだろう…と云うことで、去年だけは6月第一週の週末に行われたのだが。

中学では5月にイベントが目白押しなこともあり、6月中旬(中間テストの後)に体育祭を行っていたのだが、ここ数年梅雨で順延になることが多く、今年は梅雨入り前に何とか体育祭を開催しよう…と云う取り決めで、2週間前倒しをして6月6日に行うことが決定していた。
(まぁそのお陰で、広報誌も例年より前倒しのスケジュールで作らなければならなかったので大変だったんだけどねぇ…)
だが、残念なことに、体育祭前日に関東甲信越は梅雨入り宣言が発表され、案の定前日の夕方から雨が降り、夜中は土砂降り状態。
金曜は勿論朝から雨だったので、体育祭は10日火曜へと順延になってしまった。

私の読みも甘かったのだが、今年は学年委員長を務めることになったので、勿論体育祭では仕事がある。
6日は仕事のシフトを元々学校行事で休みにしていたのだが、10日は休みにしていなかった。
いやー、ギリギリ梅雨入り前だと思い込んでいたんだよね…。
それと、3月から仕事のスケジュールを2ヶ月分纏めて提出しなければならなくなった関係もあり、途中で変更することをすっかり忘れていたと云う失態を(苦笑)
お陰様で、10日は確り仕事が入っていた状態に(苦笑)
まぁ定例会で10日はもしかしたら仕事で体育祭の仕事が出来ないかも…話していたので、担当の役員さんに連絡をしてどうにかして頂いた次第。

9日の前日夜もかなりの豪雨で、警報まで出ていた状態だったが、何とか朝には雨が上がっていたので、学校側からも連絡がなく行われるんだろう…と。

ダンナには私が仕事なので、体育祭が行けない分、確り画像だけは収めておいてくれ〜とお願いしたのだが、Rayが参加するアスレチック競争と大縄飛び(これは全学年)は午前中に行われるため、それは見られない。
午後2番目の競技である一学年の背中渡りは、少し早めに仕事を上がれば何とかギリギリ間に合う。
だが、その競技の直後にKayたんの幼稚園バスのお迎えがあるので、事実上どこでもドアがない限り不可能な状態だ。
色々策を練り、結局、Kayたんは13時に迎えに行くことにして早退扱いにして貰い、私は仕事を早めに上げさせて貰って何とかギリギリ間に合うと思い、その段取りを付けて出勤。
家の職場は、前週末に次の週の出勤が確定するので、ギリギリにならないと自分が何時仕事なのか分からない。
で、出勤確定のウィークリーを確認して自分が出勤する日に職場に向かうとその日自分がどういう業務をするのかのデイリーが貼り出されている。
Kayたんを幼稚園バスに乗せて自分も直ぐに出勤。
職場でデイリーを確認したら、自分の名前がない!
え? やっちまったか? と思ってウィークリーの一覧を確認するとやはり10日の火曜は自分は出勤になっている。
でもデイリーには自分は出勤じゃないので、だったら体育祭の学年委員長としての仕事も出来るし、このまま帰ろうと思って上司に「出勤したんですけどデイリーに名前がないので帰っていいですか?」と相談したら「帰らないでー!」って強く懇願。
欠勤者が出ているので人手不足だから…と云われた。
だが、こちらもデイリーに組み込まれていないのであれば…と思ったのだが、Kayたんの幼稚園を13時お迎えにしたので、自分が働かなくとも一端は幼稚園に迎えに行かなければならない訳だから、その時間までなら働いてもいいか…と条件を出して、子供が体育祭で、午後の競技はどうしても見たいので、通常より早い時間で上げさせてくださいと交渉したら「全然OKです、時間が来たら終礼もしないでいいから帰っていいのでお願いします」と。
と云うことで12時半ギリギリまで仕事をして、ソッコー帰宅。
MTBから12SRに乗り換えて幼稚園にお迎え。
手紙で早退願い出しているんだし、13時に迎えに行くとも伝えているのに、私が到着した13時ちょいすぎには、まだKayたん教室内にいて帰り支度もしてなかった状態(苦笑)
バス帰宅だと間に合わないからお迎えしているんだから、もう少しその辺配慮してくれてもいいのに…と。
結局、私が園に到着してからKayたんが出てくるまでに10分弱。
午後の競技は13時15分から開始。
2番目に背中渡りがあるので間に合うかどうかの瀬戸際に…(苦笑)

幼稚園は川崎市にある。
と云っても家の傍を流れている川を渡ったらもう川崎市だから徒歩でも15分ぐらいで着くんだけど、家から中学までは徒歩で20分強。
車でも10分以上はかかる。
家から園まで車で5分以上かかるので、13時15分を過ぎているので急いで出発。
Kayたんは着替える時間もないので、園からそのまま中学へ。
唯、体育祭が行われている時間帯は、指定の門からしか入ることが出来ないので、そっちは真逆のとこなんだよね…
そこから校庭に到着した時は既に13時30分を過ぎていた。
ダンナに電話してどこに居るのか確認してやっと合流。
まだ午後一番の競技中だったので、ギリギリ間に合った。

午前中の競技はどうだったのかをダンナに確認。

今の母校の体育祭は学年別のクラス対抗戦と、色別対抗戦を行っている。
色別は縦割りで、Rayのクラスは黄色組だった。
赤青黄色の中で、黄色は2番目。
青がトップ。
逆転出来るのか…。
そして、学年別は、何とRayのクラスがトップ!
え、どうしたの? とダンナに聞いたらクラス対抗戦の大縄飛びが学年でトップだったんだって!

このまま死守出来るのか?

画像を踏まえた体育祭の内容blogはその2へ続く(笑)

11:42 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

その後

2014年 6月9日

日曜朝、小児科HPを確認したらキャンセルが出たようで予約が取れる状態になっていたので慌てて予約。
Kayたんも咳と鼻水が出てきていたので二人同時に診察して貰うことに。

朝はRayもケロリとしていて夜中も気持ち悪くなく朝までぐっすり眠れたと。
(唯、ダンナの話では夜中一度起きてきて寝ぼけて変な行動を取っていたらしいがw)
クリームパンを完食して気持ち悪くないとのことだったので、大丈夫かとは思ったが、その後まだジワジワと具合が悪くなり火曜の体育祭を欠席する…と云うことになっては困るので、お昼過ぎに予約が取れた小児科に行った。

嘔吐と云う程酷く吐いてはいないものの、吐いたことにかわりはないので先生に詳しく話して診て貰った。
下痢を起こしていないので、カンピロバクターではないでしょう…と。
唯、胃の辺りを抑えたらRayが「イタタタ」と顔をしかめた。
先生が「胃が痛い?」と確認しながら胃の部分を隈無く押して確認すると、どうも胃の上部分が痛いようだ。
腸は大丈夫だった。
少し胃が荒れているかもしれないから、ガスター10とビオフェルミン、頓服として吐き気止めのナウゼリンを処方して貰った。

お昼はパンを食べ、夜は暖かいうどんを作ってRayだけ別メニューにしたのだが、食べたらちょっともやっとする…と。
気持ち悪いまでは行かないと行っていたので、少しずつ薬で改善出来るとよいな。

処方されたガスター10とビオフェルミンは食前朝夕の処方なので、今朝起きて直ぐに薬を飲ませたのだが、30分も置かずに朝食を食べ始めたと云うのもあってか、やはり食べた後、少しムカムカする…と。
吐くまでは行かないと話していたので、時間ギリギリまで横になって、無理そうだったら明日は体育祭だから大事を取って休ませようかと思っていたけど、その後普通に準備をして学校へ行った。

唯、やはり不安があるようなので保険としてナウゼリンを飲ませた。
「この吐き気止めは呑んで直ぐ効くから、気持ち悪くなったら先生に話して直ぐ飲みなさい」と。

ダンナが「ストレスなんじゃないの〜?」と話していたけど、今朝Rayに聞いてみたら体育祭の背中渡り、上を走るのが自分だから、実はちょっとプレッシャーを感じていると…。
寒さでちょっと体調管理も出来ていなかったと云う抗体力が弱った所に、プレッシャーで胃痛も起きたと云うのが今回の詳細っぽい…(苦笑)

金曜の夜、体育祭も終わっていないのに、打ち上げと称して土砂降りの中、クラスの友達たちとサイゼリアで夜ご飯を食べに行ったのも良くなかったのかもねぇ…。
バスを待っている間も体は冷えるし、Rayは自分で思っている程自分の体調管理や、腹具合が理解出来ていない(爆)

腹加減に関してはKayたんの方が余程Rayよりも正確だ。
お腹空いた、いっぱい食べると云って、いつもより多めに出すと案の定「お腹がいっぱい、残りは明日の朝食べる」と云うことがKayたんには先ずない。
どうにも食べられないって時は「ママ、もう無理」って云って残す。
だけど食べられる時は「おかわり〜」と云って凄い食べる。

Rayに比べてKayたんの方が食に貪欲なだけあり自分の腹加減を理解出来ている。

Rayにはもう中学に入ったんだからある程度、体調管理も自分で出来るようにならないとダメなんだと…と話しているものの、Rayにそれを教え込むのは実は結構至難の業ではないのか…と思う母なのであった…(苦笑)

8:28 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

迂闊だった…

2014年 6月8日

本来なら、今日は小田原に行く予定だった。
12SRの半年点検のために。
今までは近所のDLでお願いしていたのだが、10年以上付き合いのあった担当者が異動になり、まぁそのDLで顔見知りの人は何人かは居るけど、だったらこの機会にお友達に担当になって貰おうか…とダンナと話して、これからは小田原のDLでお世話になることにしたのだ。

カートをやっていた時は、週末はカートだったので、どこにも出かけることが出来ず、カートを降りてからは塾で出かけられず、中学には云ってからは私もPTAがあったり、Rayも土曜に部活があったり…とバタバタとしているので、正直ダンナだけが暇で仕方がない状態。
でもそれも仕方がない…。

そんな日々の生活もあり、小田原はちょっと遠いけど(って云うと某S介さんに怒られそうだがw)観光気分で今回の点検は楽しみにしていた。
点検は時間がかかるので、その間にお友達の車を代車として貸して貰って、観光しようと思っていたからだ。

だけどあいにくの雨。
でも雨はどうにも出来ないことだし仕方がない…。

6日の金曜、Rayの中学で体育祭の予定だったが、雨で順延。
今の所火曜になったのだが、火曜は自分が仕事が入ってしまったので、中学初の体育祭なのに、見に行けないことが判明。
仕事が上がったら直ぐに幼稚園バスのお迎えがあるので、見に行く時間が取れず。
Kayをピックアップしてそのまま行ったとしても、Rayがメインで出る競技は既に終わっている時間帯なので、今回は諦めることにした。
ダンナに頑張って色々な画像を撮って貰うしかない。

昨日の段階まで今日は小田原に朝から出かける予定だったので、昨日PTAの定例会の後、雨の中買い出しをしたのだが、スーパーに行った時、丁度捌き立てのお刺身の盛り合わせがタイムセールで安かったので、急遽、夜は海鮮丼にしようと決めた。
全く何も考えていなかった。

だってまさか食べている後半にRayが具合が悪くなり吐くとは想像も付かないではないか…。

昨年9月にマグロ丼でカンピロバクターで一週間も寝込んだと云う自分にとってもトラウマなことがあったので、まさか、またか! と焦った。

だってカンピロバクターだと、ようは食中毒なので、毒素が抜けるまで改善しない。
そうすると火曜に行われる体育祭がアウトだ。
一学年は背中渡りと云うクラス対抗の競技があって、その背中渡りの上を走る役目をクラスで一番体重の軽いRayが行うことになっている。
なので、何が何でも体育祭を休む訳には行かないのだ。

取り敢えず、家にある吐き気止めの薬を飲ませ、直ぐに寝かせた。

小児科の予約を入れるが、もう既に日曜の予約はいっぱいで取れない。
仕方がないので、日曜の朝に病院に電話して、キャンセル待ちを待つしかないな…と。

そして、友達に連絡しか12SRの点検を2週間ずらして貰うことにした。
ドタキャンしてホント申し訳ない…。
整備士の人たちにも迷惑かけることになっちゃって…(苦笑)

体育祭がなければ、様子を見ることが出来るが、吐き気だから油断出来ない。

で、朝起きたら既にRayが起きていた…(苦笑)
調子はいい…と云って、普通に今朝食べる予定でいたパンを食べきっていた。

小児科のHPで確認したらキャンセルが出ていたようで、予約が取れる。
慌てて予約。
まぁ本人は食べて普通にしているからもう大丈夫かもしれないけど、念のためを思って診て貰おうと。

序でにKayたんはどうも風邪を引いたようで鼻水と咳が出ているので二人纏めて診察を。
でもキャンセル待ちなので、診察が13時頃…。
まぁ仕方がない。

もー、イベント関係の前は、ナマモノ食べさせられない、怖いわ〜(苦笑)

In Designの進化

2014年 6月7日

私は元々グラフィックデザイナーだが、その中でも一番得意とするのがエディトリアルデザインだ。
エディトリアルデザインとは、簡単に云えばページもののデザイン。
書籍だったり、料理本だったりと云うかなりのページ数があるデザインが得意分野だった。
私が会社員として勤めていた頃は、当然それ以外の仕事もあり、ポスター制作やSP(セールスプロモーション)のデザイン、パッケージデザインと、ありとあらゆるタイプのデザインも担当したこともあったが、後半の方は、部署もエディトリアルデザイン担当部署に異動があり、そこで学校案内や会社案内などのページデザインを多く作ってきた。

その後、自宅でフリーで仕事をしていた時も、大概はページものが多く、ここ数年はエディトリアルと云うよりも、DTPの仕事の契約が多かった。
でも、それらの殆どはQuark XPressと云うエディターアプリを使用していた。
今、QXってどうなっているのか全く分かっていないが、家にあるQXはMac OS9対応のQX4.11で、仕事もそのバージョンでお願いされていたため、長年の間OS9が入っている、G4を処分出来ないでいる。
でも、プリンターやサーバー、外付けHDD、スキャナーは当然ながら時代の流れでOSX対応にしなければならないため、OS9からダイレクトでプリントしたり、周辺機器を使うことが出来なくなり、どうしてもプリントしたい場合は、OS9からLANで繋いでいるG5へ一端データを持って行き、そこから今度はメインMacであるMacBook Proへ移行してからでないと出来ない…と云う超面倒くさい自体になっていた。
でも実際は既にOSX状でOS9対応のみのアプリは起動出来ないので、プリントするには実はかなり至難の業だったりするのだが(苦笑)

本当はOSX対応のQXがあれば一番いいのだが、如何せんQX、高いんだよ…半端なく。
ヘタすりゃ、普通に今私がメインMacとして使っているノートよりも高性能なMacが買えちゃうぐらい高い(苦笑)

なので、取引があった、エディトリアルの仕事のクライアント先も、QXからIn Designへ移行するかしないか…と云う過渡期に入り、In Designになった場合、In Designを導入してくださいますか? と云う連絡を何度も頂いていたこともあった。
でもまぁ結局の所、In Designに移行する前に、不景気の煽りを受け契約更新したばかりだったのに破棄されてしまったのだが…。

家にあるIn DesignはOS9で動かせるVer.1.1のものしかない。
豆にアップデートしていればお金は掛からないのだが、如何せん以前はアップデートでもかなりの金額がかかっていたのと、基本的にエディトリアルの仕事はQXで充分だったので、正直、In Designは私にとっては「敵」(爆)な訳だったので、簡単に弄れればいい程度のものでしかなかった。
そもそも、QXとIn Designだったら、QXの方が何に於いてもクオリティが高いのだ。
エディトリアルは文字詰めが命だ。
文字は漢字もあれば、英文もある、ひらがな、カタカナによって、字詰めを綺麗に行わないと読みにくい。
更にフォントによっても字詰めは全てに於いて違うので、ひらがなはこの詰め具合、カタカナはこれでOKなんて簡単なことではないのだ。
昔はそれら全てを指定だけして、写植職人に写植で打って貰っていたが、時代の流れで、デザインはPCで作るようになり、写植屋と云う職業がこの世から消えてしまった。
QXは、その文字詰めの機能が大変優れていたので、In Designで同じものを作っても、結局字詰めが甘く、それを修正するにはちまちまと自分の目と手で詰めていかなければならなかったのだ。
そのQXの高機能を長年使い続けて来た自分としては、やはりIn Designの字詰めの甘さがどうにも気になっていた。

だが、OSXになり、QXが実質使えなくなった訳で。
それとQXの唯一の弱点と云うのは、Illustratorで作ったデータをEPSに保存して、配置しなければならないと云う所。
だが、In Designは同じAdobe製品なので、例えばIllustratorで作ったデータを選択してコピー、それをIn Design側でペーストで配置OKになってしまう。
「それだけ」は、In Designが唯一QXに勝っている点だった。

てな訳で、ずっとIn DesignはOS9対応のVer.1.1しかなかった訳なのだが…

先日、母校中学で学年委員をすることになり、無事先週、今年度最初の会報誌を発行することが出来た。
今号に関しては職員紹介号だったため、ページがA3サイズの両面(A4で4ページ)のデータだったので、ページ数も多くないので、Illustratorで作ってしまった。

だが、毎年一年間を通して広報委員として活動した内容を細かく残しておく必要がある。
今年に限っては初号は必ず体育祭の前に発行することが決められているのだが、ここ数年梅雨入りの関係で体育祭が順延になっていたので、今年は今までより半月近くも前倒しで体育祭を行うことになった(にも拘わらず関東は6/5に梅雨入り宣言し、6日の体育祭は土砂降りで結果的に順延になったけどね…)ので、かなりタイトなスケジュールで作らざるを得なかった。
今までよりも更にスケジュールがタイトになったため、来年以降、広報委員がこの記録を見て作業しやすいように、書類作成をしなければならない。

唯、大幅にページ数があるため、Illustratorで作るのは正直大変だ。
と云うことで、ダンナに連絡してIn DesignをDL版でインストールした。
それが昨日の午前中の話(笑)
Adobe CCは他にもAdobeのアプリ製品が多々あり、どれもDL出来るのだが、正直自分が使用しないものをDLしても、Macが重たくなる一方だったので、Photoshop、Illustrator、In Design、Acrobatのみをインストール。

その間、Jeditで文章を長々と作成。
インストールが完了したので、In Designを起動してみる。
インターフェイスも全く変わっていて「うわー、使いこなせるかな」と思ったが、how to本も全くないけど、長年QXで培ってきたので、ある程度は弄れることが出来た。
まぁ今後使用することが考えると、近い内にhow to本は一冊はあった方がいいな…とは思う。
大幅にバージョンがアップしているので、もう正直新しいアプリを弄ると云う感覚の方が近いかもしれない。
そもそも、Illustratorで作ってコピペなんてしなくても、In Design側でオブジェクトも作成出来るようになっているしね。

まぁ、デザインの仕事として使っている訳では今回はないので、取り敢えず長文を流し込んで、ちょっと見出しなどを作ったりする程度なので、完全に使いこなせない状態でも、全く問題無いのだけども(笑)

2014-06-07 09.09.11

9:14 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »

忘れ物が増えてきた

2014年 5月11日

相変わらずのRay。

土曜は月一のPTA定例会があって、正副は他の委員より2時間半早くから定例会が始まる。
校長先生、副校長先生、、学校の担当の先生、PTA役員の他に校外委員、各学年委員の正副での会議。

今回は、一学年の副の一人と、一学年担当のPTA役員さんがお子さんの懇談会のため欠席に。
なので今日の広報定例会は二人で回さなければならない。

実際は前回、正副を決め、今年は何号発行するかの取り決めなど行い、その後は直ぐ発行になるものを決めて終わってしまったので、他にも学校のイベント行事の手伝いや取材などの取り決めなど行った。

先のPTAの定例会では、副校長先生からの家庭に渡した手紙の訂正の説明があったのだが、実はそれ金曜配布された手紙で、Rayは当然のように学校に忘れてきたため、まだ見ていないと云う事実が発覚。
正直、自分、一学年の委員長やっているので、そういう不虞は恥ずかしいんだよ。
Rayのせいで恥ずかしい思いをする羽目に…。

それに今週半ばから一学年は自然教室で2泊3日で山梨に行くのだが、そのしおりを学校に置き忘れたまま。
この土日で準備しなければ、足りない物を何時買いに行くんだって話だよ。

私は土曜はPTAの定例会で10時半過ぎには家を出て、その後広報の委員会に参加。
基本正副は他の委員さんが色々取り決めしている間は余程用事などない限りは最後まで残っていないといけないので、大体帰宅は16時を余裕で回る。
なので、土曜の定例会があった時は、殆ど買い物に行く時間がない。

たまたま月一で美術部がコミュニティースクールの陶芸教室のボランティア活動があり、それが土曜だったので、基本的に土日祝日の部活動がない美術部員のRayも、朝から学校に向かったのだが、14時頃帰宅し、そのまま直ぐ遊びに出かけた…とダンナ。

帰宅したのは18時を余裕で回っていた。

私が自然教室の保護者説明会に行っていたので、保護者用のしおりに持ち物一覧が書かれていたから良かったものの、自分が持っているべきしおりが学校にあるって(苦笑)

もう私が荷物を全て整えてリュックに詰め込んでくれると勝手に思い込んでいたことに腹が立つ。

先日も持って来る物を持ち帰ってこなかったことがあり、今まで小学生時代も散々宿題忘れ、手紙の持ち帰り忘れ、出し忘れなどなど沢山の忘れ物が多く、何度も何度もダンナに怒られているのに、全く自覚がなさすぎる。

「もう、オマエは忘れる体質なんだから、自分は直ぐ忘れる、だから貰ったら直ぐ鞄に入れる。持ち帰ったら直ぐ鞄から出すって習慣づけるように努力しろ!」

って数日前にもダンナから雷が落ちたばっかりなのに、全くアルツハイマー状態(苦笑)

勉強も全くしていない、復習もしない、当然予習もしない。
周囲の半数ぐらいは既に受験を見据えて塾に通い始めていると云うのに、この呑気さ。

内申は忘れ物に関してかなり厳しいと何度も話している。

公立中高一貫の受験の時も内申が結構な割合を占めていて、宿題忘れ、提出忘れは全て響いてきていたし、その結果どういうことになっていたのか、と云うのも身を以て体験しているのに、もう鶏頭だからスッカリ忘れている。

中学受験は失敗しても公立中学に入れるけど、高校受験は失敗したら後がないって何度も云っているのに、全く他人事だよ。
まだまだ先のこと…とか思っていた所で、元々習慣づけられないんだから、今からやらずに何時やるんだよって状態。

6月頭に体育祭があり、その後直ぐ中間テストがあるって云うのに、しかもRayの学校は二期制だから、テストが合わせて4回しかない。
三学期制だったら6回あるから挽回するチャンスも多いが、前後しかないんだから挽回する機会も少ないって自覚が足りなさすぎる。

もう本当にこの忘れ症をどうやったら治せるのか、誰か教えてーーーーっ!

18:28 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »

1ヶ月

2014年 5月7日

Rayが中学に入学して1ヶ月。
お弁当作るのにも慣れたし、毎日6時起きにも慣れた。

今週はGWがあったので、残り3日。
だけど明日はお弁当がない日だから、楽チンだなぁ…。

中学まで大体20〜25分徒歩で毎日通っているので、お腹が空くようになり、小学生時代に比べると量は食べるようになった。
お昼のお弁当もジリジリとご飯の量を増やしてみたけど残さず食べているから、食べられるようになってきているんだろうな…と。
夕方帰宅した時「お腹空いたぁ」って帰って早々、ご飯の残りとかおやつとか食べたりしているので、お腹が空いているんだろうねぇ…。

運動部に入部せず、結局Rayは美術部に入部を決めたから、まだお弁当ひとつで済んでいるけど、運動部だったらお弁当ひとつじゃ足りないんだろうな…(苦笑)

それにしてもお米の消費量が半端ない。
一升炊きのお釜を買ってから、ご飯が美味しくて美味しくて、自分もついつい食べるから、太ってしまったって最悪の事態に(爆)

いやー、主食のご飯が美味しいって云うのは本当に大事だなって思うわ。

安いお米でも、甘味を引き出すスチームと圧力釜、いやー,侮れないわ(笑)

0:26 カテゴリー:82's, Nursery's Diary | コメント(0) »

ジャージの下

2014年 5月6日


Rayが今通う中学では、制服はあるけど、指定日以外は基本的にジャージ登校(因みに私が通っていた頃は、勿論制服登校だったよ…)
一年生は、入学して早々2泊3日の自然教室があり、そこで長ジャージ(またはシャカパン)が必要だ。
基本的に、学校指定のアシックスのジャージは、みんな大概ハーツ丈しか買わない。
我が家も勿論ハーフ丈しか買わなかった(しかも値段が高いから、体操着は2枚買ったが、ジャージは直ぐ乾くと云うのもあって一着しか買っていない)
と云うのも、アシックスと云うので高いと云う上に、ジャージ上下には刺繍で名前が入るため、それで更に高い値段になっているのだ。
冬は、シャカパンで登校化だそうで、登下校はシャカパンでオッケーだが、真冬でも、学校内に居る時はハーフ丈じゃないとダメなんだそうだ。
だから先輩ママに聞いたら、みんな大体ハーフ丈しか買わず、冬はシャカパンで過ごす方が安いよって。
UNIQLOの暖パンの方が半額以下で買えるもの…と。
だけどUNIQLOの暖パンって紺色がないんだよねぇ…。
まぁ黒でも全然大丈夫とのことなので、今季の冬も新しく黒の暖パンを買わなければ。

さて、以前苦労して無地の安いシャカパンを見つけたんだけど、そこが現在140のサイズがなく、何時入荷するかも分からないと返事が来た。
また探さなければ…と思いながらGWの忙しさにかまけていたのだが、気がついたら来週末にはRayは自然教室に行ってしまう。
なので、いい加減探さないと…と何とかマトモそうなので見つけたのがコレ。

もうこれぐらいしかないんだよねぇ…。
まぁ値段張ればいいのがあるのかもしれないけど、兎に角みんなどの長パンもロゴが大きすぎる…。

と云うことで、取り敢えずコレで今回は凌ごう。

7:35 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(0) »

Ray、中学入学式

2014年 4月7日

結局、Rayは地元の中学に入学することになったので、私の後輩になることに。

母校へは何十年降りか。
と云っても実は少し前、入学式に必要な物を聞きに母校に何十年降りかに訪ねていったので、実際は1ヶ月ぶり位なんだけどね(爆)

あちこち少しずつ変わっている部分はあるものの、基本的には私が通っていた頃と変わってはいない。

懐かしいなぁなんて思いながら、正門入って直ぐのとこで記念撮影。


因みに、私の入学式は、正門のとこで記念撮影した。
そしてその日は、蕁麻疹で両目が腫れていて最悪だったんだよねぇ…(苦笑)
思えばあの頃からストレスなどで蕁麻疹が出るような体質になったんだっけ。
まぁ小学校卒業する1ヶ月前に横浜に戻ってきて、まだ2ヶ月と云う状態での入学式だったからね。
因みに、小学1年が終わって春休み、自分の誕生日の時に大阪に単身赴任していた親父の所に引っ越すことになっていたんだけど、その時ははしかに掛かっていて熱も出て朦朧としていた状態での引越だったのを今でも覚えている…(苦笑)

今年は8クラス。
因みに私の時は11クラスもあった。
でも今の方が全然少ない。
自分の時代は1クラス44人だったけど、今は34〜5人で8クラス。
それでも他の中学に比べれば多い方だと云われる。
尤も、4校の小学校から来るので、マンモス学校になるのは当然だ。

幼稚園の時帰りのバスだけ同じ乗降地を使っていたS太君とは、小学校では学区が違って別の学校だったのだけど、中学でまた再会。
残念ながら同じクラスにはならなかったけど、久々にママと再会して話が出来た。

貼り出されていたクラス分け一覧を確認。

Rayは5組だった。
仲良しの友達とはみんなクラスがバラバラになった。


下駄箱へ向かうRay。

私の時代は、旧校舎から1組だったが、今は新校舎から1組らしく、Rayは5組なので、旧校舎側だった。
私は、1-10、2-10、3-1だったので、2年間は新校舎、3年だけ旧校舎使用だったんだよね。


体育館は確か建て替えられているはず。
前は平屋状態だったけど、今は2Fが体育館。

待ち時間の間、吹奏楽部が色々な曲を演奏していた。

私が住んでいる所は、地元民が多い。
だから、この学校卒業の父兄も多く、案の定、父兄席で待っていた時も、後ろの方でOBが煩かった。
酔っ払いかってぐらい茶々入れたりしていた。
恥ずかしい(苦笑)
相変わらずやんちゃしてんだな親になっても…と心の中で思った。


新入生登場。


まぁ想像していたけど、思っていた以上にRayは周囲の子たちより小さい…(>_<)

なんで入学式が13時からなんだろうか…と思っていたら、来賓の中に、6年の時の担任の先生がみんな来ていたからだ。
他の小学校の先生も全員参加していた。
だからか、午前中し小学校でも入学式があったから、中学は午後なんだ…と納得。


と云うことで、担任だったK野先生。
相変わらず髪の毛立ってました(笑)

新入生が退場した後は、役員決め。
各クラスから3名決めなければならない。
それが決まるまで体育館からは出られず、子供たちも帰れないと。
中々家のクラスは決まらず。
指揮を執っている役員の人が提出した役員用紙を確認しながら、1年でやりませんか? と一人ひとりに訪ねていく。
だがそれでも決まらない。

どんどん他のクラスは決まって体育館を後にしていく。

2人までは決まったが、最後の一人が決まらず。
最終的に決まらなかったらジャンケンかくじ引きになるってことに。

実はダンナ、結構ギリギリまで寝ていたので朝ご飯を食べずに入学式に参列。
私とRayとKayはブランチみたいな感じで早めの昼食を食べて出てきたから良かったんだけど、ダンナは空腹でイライラ仕始めてきた。
このままだと決まらないし…と云うことで、1年の時にやっておけば後は楽か…と自分で手を挙げた。

お陰で決まったけど、その後、役員最初に集まった日で、正副を決めるのが最初の仕事。
それが決まらないと色々決めなければならないことも決まらない…と。

1年の委員会は広報って決まっているので、パソコンで広報誌を作るのでパソコンに詳しい人、印刷物関係のことに詳しい人が理想的…と云うことで、結局、広報委員長をやることになった…_| ̄|○
だけど、広報の経験がないので、副委員長2人は経験者がなってくれたので助かった。

これから1年間は広報誌作りやイベントなどの手伝いをすることに。
だが、母校のことだからね、今年は頑張るよ。


帰り、近所の公園で辛うじて散る前のソメイヨシノの所で記念撮影。


単焦点レンズは補正せずとも綺麗に撮れるのが最大の利点だな(笑)

18:00 カテゴリー:Nursery's Diary | コメント(2) »
« Older EntriesNewer Entries »
2024年5月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031