82’s

父を思い出す

2006年 7月12日

6年前になくなった父は、酔うと良く同じ話しをしていた(笑)
何度も何度も話すので、いい加減「もうそれ耳にタコが出来るぐらい聞いたよw」と云っていたもんだ。

昨日、ご飯を会社のメンバーで食べて帰ってきたダンナ。
正直、呂律も回っていなかったので、そこそこ呑んでいたようす。
7月から新人2人が入ったらしいが、その内のひとりと意気投合したらしく、迎えに行ったクルマの中で、熱くあれこれ語っていた(笑)

今朝は、新宿で打ち合わせだったので、その場合、決まった時間の電車に乗らないと間に合わない。
しかも今は利用してない、もうひとつの私鉄の地元駅から行くので、遅れられない。
その電車の時間を何度も何度も話すのだ(爆)

最後の方は、流石に「ソレ、もう何度も聞いたから」とダンナに云ってみた(爆)
ダンナはきょとんとしていた。
自分では気がついてないんだろうな、同じこと何度も話しているってこと(爆)
オヤジもそうだった。

ダンナの行動からオヤジを思い出す…

何だかちょっと感慨深い(笑)

12:02 カテゴリー:82's | コメント(0) »

岩盤浴

2006年 7月12日

従姉は水曜が基本的には定休なのだが、今日は人が多かったらしく、休みを貰ったらしい。
明日は都合が悪いので、急遽、火曜の午後、岩盤浴に行くことにした。

家の近所に出来て通っている岩盤浴。
1周年記念らしく、8月1日、2日が1000円で利用出来ると告知が。
でも、その時、既にRayが夏休みに入ってるので、行くことが出来ない(苦笑)
スイミングに送り出した後、速攻行って、帰ってくるかなぁ…(苦笑)

今日、初めて午後の時間に行った。
お昼を食べて直ぐに行ったせいか、体重が…(苦笑)
それに比例するかしないか分からないが、身体年齢も、前回26歳だったのが、28歳に戻っていた。
平均して、27歳と云った所。

肌に関しては、今までずっとオイリー肌寄りだったのが、モチモチ肌の数値が。

これって、午前中と午後の違いなのかしらん。

今回は、前回とは違い1セット目からダラダラと汗をかき始めたので、いい具合。
しかし、今日は湿度もあって暑かったせいか、1セットするのすらキツイ(苦笑)
そういうのも関係しているのかもしれないな。

家がいつも通っている岩盤浴は、終わった後、お茶をサービスしてくれている。
以前の日記でもお茶の画像をアップしているが、先週から、ローズヒップティーがなくなってしまったらしい…。
でも、今週からゆず茶のアイスが登場!

アイス、メチャクチャ旨かった〜。それにアイスの方が量が3倍ぐらい多い(爆)

コレ、家でも作れないかなぁ…
柚ハチミツはあるんだけど(既に柚は取り払っている…風邪の引き初めとか喉の痛い時など舐めると効果大)それでどうにか美味しいアイスティーが出来ないかなぁ…。

1:50 カテゴリー:82's | コメント(0) »

徒然

2006年 7月11日

眠い…。
今日はRayの幼稚園はおにぎりの日。
朝、Rayのおにぎりを作ってダウン。
眠くて(苦笑)
その後、送り出した後、少しママ友と話をして持ち直し、ダンナのおにぎりを作るも残ったご飯で小さいおにぎりを作り、自分で食べたが最後(苦笑)
もう眠い。
ヤバイ。

今日は、これから生協と午後には従姉と岩盤浴。
仮眠を摂っている場合も時間もない感じ(苦笑)
うーん…

FF12も進めたいけど、終盤に差し掛かりそうな感じで、かなり難しいから先に進めなかったり(苦笑)
Lv.上げもなかなか上がらなくなってきているし、路頭に迷っている感じだ(苦笑)

ぶつ森は、先週カブで大損したので、昨日よしこっちさんの所のカブ価が高騰したので、1000カブ全て売却させて貰ったので、何だか今週はまったりな具合(爆)
1日に1回起動すればいいか…って(苦笑)

眠いと何もかもやる気が殺げる…。

イカンです…。

9:44 カテゴリー:82's | コメント(1) »

低反撥→高反撥

2006年 7月10日

ずっと腰痛に悩まされている、我が82家夫婦。
夏ボも入ることが決まったので(爆)もうひとつ大きい買い物を決行したい…と考えている。
それは、マット。
今、使っているのは、普通のスプリングマット(@西川)
9年前に買った当時でもマットだけで5万近くしていて、マットはケチると腰痛など引き起こしたりしますよ、とベッドを購入する時に店員が話していたので、そこそこのものを購入した。
だがしかし、スプリングだと堅めのものにしていてもやはり長時間(と云っても6時間ぐらい)寝ていると腰痛が出始めて痛くて寝られないのが現状。

そこで、最近巷で流行っている、低反撥マットを買おう! と云う話になってはいた。
だが、先立つものがない…と云うか、他にもっと優先度が高いものがあるので、いつもいつも後回しにしていた。
しかし、ここ最近、私の腰痛はまぁ一進一退を繰り返している状態だが、ダンナは、元々の姿勢の悪さから、腰痛の他に、背中全体も痛くなりカイロに通う羽目に(苦笑)
姿勢を正す気が全くないので(仕事中のイスの座り方を、今度、誰かに頼んで写メして貰いたいぐらい、酷い格好だ)当然、カイロに行った所で改善される訳もない。
やはり、ここは低反撥マットだろ! と云うことで、昨日ネットで検索をかけてみた。
出来れば、今のマットを処分することになるだろうから、出来るだけ厚めのものがいい。
(今まで使っていたシーツカバーが使えるので)
色々と探している内に、ダンナが「低反撥もそうなんだけど、実は高反撥ってのもあってさ〜、それってどう違うのだろう」と云うことを話し出し、早速、高反撥マットを検索した。
低反撥に比べて値段は当然こっちの方が高い。
そして、マット自体も厚みがある。
だが、低反撥と高反撥の違いは?
と調べていく内に、低反撥よりも高反撥のほうが、断然いいことが分かった。
低反撥は温度差によって固さが変わるらしいのだが、高反撥は温度差があっても固さの変動が殆どない、と云うことと、高反撥だからと云って、固すぎるんじゃないのか、または柔らかすぎるんじゃないのか…と云うのもないらしい。
ようは、低反撥に比べて、ばらつきがないマット、と云うことかなぁ…。

そこで、あちこち値段を検索したけど、とあるメーカーのものは、どこも定価で売っていることが判明。
家のベッドサイズだと、5万以上はしてしまう。

今、オークションで購入するかどうか考えている最中。

やはり姿勢は大切だよ、うん。
寝不足で寝ていても腰痛で目が覚めちゃう。
だから結局、寝不足が解消されない…と云う悪循環に陥っているので、それを何とか改善したいのだよ…(苦笑)

18:19 カテゴリー:82's | コメント(1) »

complete

2006年 7月9日

仕事のギャラがどーんと入ったら買おうかどうしようか…と悩んでいたのだが、ダンナの会社で夏ボが出ることが決まったので、自分のギャラで、ボーナスで支払うべくものを支払わずに済むことが分かったので、念願のDyson completeを購入!

価格ドットコムで買った方が安いのだが、カード決済が出来ない場合もあるので、少し割高かもしれないが、直ぐ使えることを考え近所の量販店で購入した。

何度夢見たDyson。
実は、会社員だった頃、日本にDysonが入って間もない頃、Dysonの仕事をしたことがあったのだった。
撮影に使用するので、黄色のボディー(まだ当時は、ここまで色々と種類があった訳ではなかった)のDysonが会社にあって、Dysonの日本の代理店の担当さんが「仕事が終わるまでの間、社内の掃除に使ってください」と云っていたので、毎日、Dysonで掃除をしていたのだ。
当時のは、今みたいに軽量化も盛んではなかったので、重量も今よりも重かった。
だが、やはり吸引力は凄いなぁ…と社員の人も既婚者は多少割り引いてくれる…と云うので、購入していた程。
それでも9万近くしていたものだ。

それが、今ではあちこちで売られるようになったし、今では日本の湿度や部屋に合わせ考慮して作られたタイプまであるんだもんねぇ…。

今まで使用していた掃除機は、東芝の「清と強」
Rayを妊娠していた時にビックカメラでポイントで購入したもの。
当時の中では最新版で、かなり軽量化されたもので、妊婦の時、掃除をするのに、重いのが辛くて辛くて購入したものだ。
そんなに悪い掃除機ではないのだが…。
今のマンションに引っ越してきて、2部屋ある洋室は、両方共、据え付けで、カーペットが既に敷かれており、今、Rayの部屋にしている方のカーペットはループ状で、まだ掃除機を掛けやすいし多分、ゴミも取れやすい。
だが、今、寝室にしている部屋のカーペットは、短くカットされたカーペットで、感触は悪くないのだが、兎に角、掃除機でゴミが吸い取れない。
広げるだけ…_| ̄|○
未だ、粘着シートタイプのコロコロでゴミを取った方が早いし確実、と思う程だった。
髪の毛も取れない。

で、ダンナの実家からの帰り道、ネットで購入するよう高いのは分かっているのだが、どんな具合か見に行こう! と云うことになって、ダンナが以前、駅ビル内にあるベスト電器でパンフレットを貰ってきたのだが、そこでは78,000円で売っていた、と聞いていたのだが、まぁ量販店だったらどこも似たり寄ったりで、後はポイントがどれだけ付くか…で結果的にそれで値引き…と云う感じだろう…と思ってはいたが、取り敢えず、自宅付近から一番近い、コジマに行ってみた。
コジマは83,000円で出していたが、この週末だけか? それが81.000円になっていて、そこに「ここから更にお値引きします」と書かれてあったので、店員を捕まえ「いくら?」と(爆)
最初は79,800円だって云うんだが、だったらベストで買った方がいい。
もう一声勉強させて、最終的に76,900円で購入。
まーまーかな。
ネットだと64,000〜65,000円(+代引き手数料や送料など)なので、1万ぐらい高いことになるのだが、コジマだと1%だがポイントも付くし、第一、やはり直ぐに持ち帰ることが出来るのがいいし。

それと、ベストと違ってコジマの場合、お試しが出来ることだ。
傍に綿が置いてあって、カーペットにそれを擦り付けて、吸引力の凄さを体感することが出来る。
だが、最初、ダンナが試したが、吸い取りが悪い。
「えー? これでDysonの吸引力が…とか云うのは可笑しいだろ!」と。
よくよく考えると、パワーボタンの弱の方だった(爆)
で、気を取り直してサイド挑戦。
普通のゴミのようにスイスイ〜と吸い取れるような一往復程度で吸い取れる訳ではないが、何度か往復させると、確かに吸い取っている!
このお試しが出来るのは、本当にDysonの吸引力の凄さを納得出来るので、ホント、これで「これは凄い! 買おう!」と云う気にさせてくれる(爆)

この吸引力だったら、あのカーペットでも間違いなく吸い取れるだろう!

購入して早速帰宅後、掃除開始。

ビビッた…(丶´,_ゝ`)

たった2m×1mぐらいのスペースを掃除しただけなのに

こんなにゴッソリ!
しかも、なんじゃこの砂(塵? もしかして、コレがハウスダスト?)は!!!!!

まぁ、確かにね、この部屋は北側で、南側にある庭側のドアとこっちの北側のドアを全開にして風通しを良くして、その風が南風だった場合、庭の向かい側が畑だから、砂は入ってくるとは思う。

だが、この量は何?
今までの掃除機は、掃除機じゃありませんよ? みなさん!!!

カンドー的!!!

ダイソン、吸引力の変わらない、ただひとつの、掃除機。

この言葉に、偽りナシッ!!!

23:30 カテゴリー:82's | コメント(3) »

珍しく

2006年 7月8日

午前中に起きている(爆)
今日はダンナが休出なので、午前中に起きたと云う訳だ(苦笑)
だが、昨日なかなか寝付けず、起きたのもそこそこの時間なので、もう既に眠い(苦笑)

今日夕方には、ダンナの会社までクルマで行って、そこからそのままダンナの実家に帰省することになったので(ダンナ兄のG4を引き取りに行くことが一番の目的)お盆までに壊れたHDDを修復しなければならないからだ。
でも、恐らく、そのHDDはもう逝ってしまっていると思われる。
中には、子供たちの生まれた頃からのデジタルデータがぎっしり詰まっているらしく…(苦笑)
バックアップを取る…と云うことを知らない義兄(苦笑)
救出出来ればいいのだが…(苦笑)
かくいう家も、途中までのデータはDVDにバックアップを取ってあるが、流石にオリジナルのムービーは容量が大きすぎてDVDに入りきらない。
これでHDDがまた逝ってしまうと正直ヤバイ。
もう外付けしかないかなぁ…。

取り敢えず、大量に編集が残っているのだが、既に空き容量が100GBちょっとしかない(苦笑)
どっちにしても一度外付けHDDを購入して、そっちにオリジナルを逃がし、開いた容量を利用して、DVD編集しなくちゃだなぁ…。
昔に比べて外付けHDDも安くなったから出来るワザだろうけどね。

そして、ダンナママ還暦のお祝いにDSLのアイスブルーをプレゼントするので、ずっと家に置いてあったアイスブルーとも今日でお別れ…名残惜しい…。
アイスブルーいいなぁ…。

その内、余裕が出来たら、もう1台買おうっと。

11:58 カテゴリー:82's | コメント(3) »

ゲームあれこれ

2006年 7月7日

FF12は終盤まで差し掛かったのだが、モブ討伐を全くやっていなかったので(爆)いい加減進めなよ〜、と先日岩盤浴に行った帰り、従姉ぴろんに云われ、彼女が家に来てモブ討伐を少しやっていった(爆)
その後、モブはもう少し進めたが、あるモブ討伐で、殺しちゃうと厄介なモンスターしか出てこない…と云う場所があって、案の定ガンガン攻めるタイプなんで(爆)呆気なく殺しちゃったから、さあ大変!
お目後の黒いウサギはぴょんぴょん逃げるので、それを追いかけながら倒すことが依頼なんだが、その周囲には厄介なアンデット系モンスターがザラザラと登場し、ステータス異常のワザばかりかけてきやがる…(>_<)
結局、そのモブだけで1時間、延々と闘い続けて疲れたよ(苦笑)

コカトリスが逃げたサブゲームがあるのだが、それを捕まえようかと思ってスタート地点に行ったら、問題の北側にわたる舟が戻ってこないとかで、先に進めないことが発覚(苦笑)

もー、もしかしてまたもや進め方間違えた? オレ…(苦笑)

まー、いいや、取り敢えず、モブ討伐、もう少しやって、ギルと経験値稼ぎしてから、ギルヴェガンを進めよう…

ぶつ森の方は、やっとリアルタイムに近い所まで戻した。
もうズレすぎると最後に起動した時間と曜日が分からなくなるから、あんまりずらさないようにしないと…。
少し前引っ越してきたオオカミのロボ。
プレゼント作戦する間もなく引っ越し準備を始めたので、引き留めもせず追い出した。
その後、よしこっちさんの所から引っ越してきたオパールから呆気なく写真を貰う。
これで、現在、居る住人7匹全員の写真を持っていることになるので、どんどん追い出したい所だが…なかなかみんな出ていかない。
環境がサイコーだと出て行きにくくなるのかなぁ…(苦笑)

そして、今日、うしゃこのリリアンが引っ越してキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

めっさ、カワイイ!!!
ヤバイ、この可愛さ。
パッチ同様、逃がさないようにしなければっ(爆)

10:41 カテゴリー:82's | コメント(0) »

シンメトリーな服…

2006年 7月6日

ぶつ森日記。

今回、久々にグレースがやってきていた。
恐らく3回目のグレース。
ずっと待っていたのに、グレースはなかなかやって来ない(苦笑)
で、グレースにファッションチェックして貰おうと、ずっと着せていた服装で挑む。


案の定、ケチョンケチョンに文句ダラダラ(爆)


だけど貰った認定書は「G・オブ・グレース!」
しかも100%をあっけなく貰ってしまった。

グレース攻略がこんなに簡単だったとは…_| ̄|○
いやー、こういう服装はグレースが好きそうだなー、と思っていたので、住人から貰ったこの服をずっと着ていたのだが、ビンゴ! だったとは(笑)


そして、しつこく話しかけて、お金を貢ぐと服が買えるのだが、くれた服がコレ。
「シンメトリーな服」しかも帽子付き…。
こっちの方が余程ダサダサだ…と思うのは私だけ?(爆)

私は「ホルスタインな服」をずっと狙っているのに…中々くれないもんなのね。
その割にグレースの頻度が少ないので、ホルスタインな服攻略までは道は長そうだ…(苦笑)

さて、サブでもファッションチェックして貰おうっと(爆)

15:12 カテゴリー:82's | コメント(1) »

血液サラサラ

2006年 7月6日

昨日、従姉と4回目の岩盤浴に行った。
だが、ここ数日の寝不足からか、朝から目が覚めない。
ダンナを起こした後もだらだらとソファーでゴロゴロしていたらマジ寝しちゃって、気がついたら10時回っていた(爆)
10時半に予約を入れたので、お店の前で待ち合わせ行く。
2週間ぶり? ぐらいに行ったら、店内に血液を採取して、モニターさせてくれるサービスが。
(1回1000円だけどねw)
今まで、自分の血液がどんな具合か見たことがなかったので、岩盤浴後にやってみようって話になった。

しかし、60分コース、3セットでいつもは2セット目早々から全身から汗が流れるのに、今回は寝不足だったせいか、3セット目から汗が出る始末。
新陳代謝も悪くなっていたのだろうが、3セット目からは初めてだったので、今回はそんなに効果が見られないかも…と思っていたが、結果、測定したら身体年齢が更に下がって、26歳になっていた!
ヒャッホ〜ゥ♪

で、ゆずハチミツ茶を頂いた後(お茶はいつもサービス…でも今回はローズヒップティーがなかったのだ)早速、血液チェック!
針でパチンッと指先を刺して血を出し、それをガラスプレートに付けて顕微鏡? に。
アクオスのモニターに映し出される…と。

今回、従姉が奢ってくれたので(笑)有り難い〜
まぁ自分の血液がどんな具合か知りたかったから良かった。
で、最初にやった従姉。
思っていた以上にちょっとドロドロしていた。
悪い方ではないが、4段階で云ったら1が一番いい状態だとすると、2と3の間ぐらいのドロドロさ加減。
今、従姉はバイトで仕事をしているのだが、それが超早番や遅番があったりするので、その関係で、食事の時間がバラバラ。
最近、ストレスなどの関係でも痩せたり太ったりが結構激しいので、そういう辺りからちょっとドロドロしているのだろう…と云うことだった。

そして自分。

限りなく1に近い感じ…と云われた。

この画像では赤血球が離れていてふらふら〜っとしているから、1なのだが、所々ちょっと赤血球が数個くっついている所もあったので、1に近い感じ…と云うことに。
でも、従姉よりも食事の時間、結構一人で遅くに食べることもあるし、毎日飲酒しているので、そういう人はやはりちょっとドロッとしていることが多い…と店員さんが話していたので、従姉よりも状態がいいことに驚いた。
従姉は身体年齢は34〜5歳ぐらいをいつもキープしているので、身体年齢も低く、血液もサラサラな私に対して
「化け物だ〜、これで5歳児が居るとは信じられん! 会社でもみんなアンタのこと「化け物だー」って云っているよ〜」
って(爆)
でも肌年齢は従姉の方が断然いいんだよなぁ。
弾力もあるし。
私はそこそこ弾力はあるが、兎に角オイリー度が高くて(苦笑)
ないよりはいいけど、最近ちゃんと手入れしてないからマズイなぁ…っていつもチェック後は思うけど、なかなかちゃんと出来ない(苦笑)

イカンなぁ…。

さて、昨日は更に回数券を購入したので、今後も2週間前後の割合で通ってみようと思う。

どの程度の頻度で通っているのか分からないが、3ヶ月で8キロ痩せた人が居るそうだ。
そこまで痩せたい訳ではないが、代謝を良くして、無駄な贅肉が落ちれば、バンバンザイ(笑)
中々汗をかかないから、寝ているだけで沢山汗がかけるのは、私的には理想的だ!

9:25 カテゴリー:82's | コメント(0) »

今更ながら「MONSTER」

2006年 7月4日

6月末頃発売した、B\’zの新しいアルバムをやっとiTunesに取り入れて一通り聞いてみた。

真剣に聞いてないので、まだいいのか悪いのか、自分の好みの曲があるのかないのかビミョーな感じだが…

途中、部分的な間奏が、もの凄く「9th Blues」を彷彿とさせるようなのがあったんだけど…歌詞がちょっと「エー」って思ったような思わなかったような…(爆)

アルバムの中に「HAPPY BIRTHDAY」と云う曲が入っているのだが、アレ、ライブで新曲? として歌っていたヤツだね。
もうアルバムに入れちゃったのか(爆)

序でに(←序でかよっw)シングルの「SPLASH」も入れたが、やっぱり
♪雅なSPLASH アー
ってのの「雅なSPLASH」ってどんなSPLASHよ…と云うツッコミをしたくなるのだが…( ´ω` )

ライブまで、後1ヶ月と10日。

頑張って聞き込まないと、またライブ会場で一人取り残されちゃうよーーーー(丶´,_ゝ`)

16:42 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031