complete
仕事のギャラがどーんと入ったら買おうかどうしようか…と悩んでいたのだが、ダンナの会社で夏ボが出ることが決まったので、自分のギャラで、ボーナスで支払うべくものを支払わずに済むことが分かったので、念願のDyson completeを購入!
価格ドットコムで買った方が安いのだが、カード決済が出来ない場合もあるので、少し割高かもしれないが、直ぐ使えることを考え近所の量販店で購入した。
何度夢見たDyson。
実は、会社員だった頃、日本にDysonが入って間もない頃、Dysonの仕事をしたことがあったのだった。
撮影に使用するので、黄色のボディー(まだ当時は、ここまで色々と種類があった訳ではなかった)のDysonが会社にあって、Dysonの日本の代理店の担当さんが「仕事が終わるまでの間、社内の掃除に使ってください」と云っていたので、毎日、Dysonで掃除をしていたのだ。
当時のは、今みたいに軽量化も盛んではなかったので、重量も今よりも重かった。
だが、やはり吸引力は凄いなぁ…と社員の人も既婚者は多少割り引いてくれる…と云うので、購入していた程。
それでも9万近くしていたものだ。
それが、今ではあちこちで売られるようになったし、今では日本の湿度や部屋に合わせ考慮して作られたタイプまであるんだもんねぇ…。
今まで使用していた掃除機は、東芝の「清と強」
Rayを妊娠していた時にビックカメラでポイントで購入したもの。
当時の中では最新版で、かなり軽量化されたもので、妊婦の時、掃除をするのに、重いのが辛くて辛くて購入したものだ。
そんなに悪い掃除機ではないのだが…。
今のマンションに引っ越してきて、2部屋ある洋室は、両方共、据え付けで、カーペットが既に敷かれており、今、Rayの部屋にしている方のカーペットはループ状で、まだ掃除機を掛けやすいし多分、ゴミも取れやすい。
だが、今、寝室にしている部屋のカーペットは、短くカットされたカーペットで、感触は悪くないのだが、兎に角、掃除機でゴミが吸い取れない。
広げるだけ…_| ̄|○
未だ、粘着シートタイプのコロコロでゴミを取った方が早いし確実、と思う程だった。
髪の毛も取れない。
で、ダンナの実家からの帰り道、ネットで購入するよう高いのは分かっているのだが、どんな具合か見に行こう! と云うことになって、ダンナが以前、駅ビル内にあるベスト電器でパンフレットを貰ってきたのだが、そこでは78,000円で売っていた、と聞いていたのだが、まぁ量販店だったらどこも似たり寄ったりで、後はポイントがどれだけ付くか…で結果的にそれで値引き…と云う感じだろう…と思ってはいたが、取り敢えず、自宅付近から一番近い、コジマに行ってみた。
コジマは83,000円で出していたが、この週末だけか? それが81.000円になっていて、そこに「ここから更にお値引きします」と書かれてあったので、店員を捕まえ「いくら?」と(爆)
最初は79,800円だって云うんだが、だったらベストで買った方がいい。
もう一声勉強させて、最終的に76,900円で購入。
まーまーかな。
ネットだと64,000〜65,000円(+代引き手数料や送料など)なので、1万ぐらい高いことになるのだが、コジマだと1%だがポイントも付くし、第一、やはり直ぐに持ち帰ることが出来るのがいいし。
それと、ベストと違ってコジマの場合、お試しが出来ることだ。
傍に綿が置いてあって、カーペットにそれを擦り付けて、吸引力の凄さを体感することが出来る。
だが、最初、ダンナが試したが、吸い取りが悪い。
「えー? これでDysonの吸引力が…とか云うのは可笑しいだろ!」と。
よくよく考えると、パワーボタンの弱の方だった(爆)
で、気を取り直してサイド挑戦。
普通のゴミのようにスイスイ〜と吸い取れるような一往復程度で吸い取れる訳ではないが、何度か往復させると、確かに吸い取っている!
このお試しが出来るのは、本当にDysonの吸引力の凄さを納得出来るので、ホント、これで「これは凄い! 買おう!」と云う気にさせてくれる(爆)
この吸引力だったら、あのカーペットでも間違いなく吸い取れるだろう!
購入して早速帰宅後、掃除開始。
ビビッた…(丶´,_ゝ`)
たった2m×1mぐらいのスペースを掃除しただけなのに
こんなにゴッソリ!
しかも、なんじゃこの砂(塵? もしかして、コレがハウスダスト?)は!!!!!
まぁ、確かにね、この部屋は北側で、南側にある庭側のドアとこっちの北側のドアを全開にして風通しを良くして、その風が南風だった場合、庭の向かい側が畑だから、砂は入ってくるとは思う。
だが、この量は何?
今までの掃除機は、掃除機じゃありませんよ? みなさん!!!
カンドー的!!!
ダイソン、吸引力の変わらない、ただひとつの、掃除機。
この言葉に、偽りナシッ!!!
だが、こんなお試しをさせて貰えると、正直、他のメーカーの掃除機が売れなくなっちゃうんじゃないの? とか思ったり(爆)
まぁ、掃除機に何万も出したくないって人も、中には居るだろうしなぁ…(苦笑)
3万出して普通の掃除機を買うんだったら、私はDysonの方がいいな(笑)
我が家の掃除は私の役なので、この吸い込み量がどれほどのものかよくわかります。すげーなー、使ってみたいなー、でも高いなー。orz
kwaka_macさん、確かジョーシンでも扱っていると思います。
お試しが出来る店舗とそうでない店舗とあるみたいですが、今度ジョーシンに行ったら、掃除機コーナーを覗いてみてください。
お試しがあったら、是非試してみてください。
ホント、凄いですから(笑)