クレーム
昨日寝て間もなく、あちこち蚊に刺されたらしく痒くて目覚めた。
その時、ちょっと左目の瞼のところも痒かったので、無謀だとは思ったが、序ででウナコーワクールをちょっぴり付けて寝た。んも〜スースーしてなかなか眠れん(爆)
朝起きたら、お岩さんのようにぷくぅと膨れていた。人に会うのがちょっと恥ずかしい。
今日(もう昨日だけど)教習所が休みの日で良かった。
それはさておき、月曜は毎週生協の日で、生協を待った後、夕方に近所にある大きめのスーパーに晩ご飯のおかずにすべく材料を買いに出かけた。
そこで、セロリを1本買ったのだが、2本だと200円、1本だったら120円っていうセロリだった。
どうせ買うのだったら2本買った方が安上がりなのだが、2本でテープ止めされているセロリがどれもあまり品が良くなかったので、1本だけ購入したのだ。
で、レジでのことだが、最近のレジは大体バーコードをセンサーでピッって関知させると自動的に金額が入力されるシステムだが、そのスーパーもそれだ。が、たまたま並んだレジの女の子がセロリだけを手でボタンを押したのだ。
良く特売品などは、バーコードを通さずにその日レジで設定されているボタンをピッと押せば商品名と金額が入力されるってヤツなんだけど、彼女はちゃんと商品も確認せず、私は1本のセロリを購入したのに、2本分の200円を手でボタンを押して打ち込みをしたのだ。
大体買い物をする時、主婦は金額を確認して買い物かごの中に入れる。
だから大まかな金額は覚えているものだ。
たかが80円だったから、レジも長蛇の列だし、いいか…と最初は思い、そのまま終了して荷物を袋詰めしていたのだが、やはり80円と云えど侮れない。されど80円だ。
で、結局、そのレジにまた戻り1本のセロリしか買っていないのに2本分請求されたことを告げ80円と消費税分の4円を返金して貰った。
オバサンパワー炸裂と云われればそれまでだが、でもやっぱり80円だって大切な現金だ。
ちゃんと返金してもらって良かったと思った。
オバサン序でに、ずーっと思っていたことがあるのだが、今は教習所に通っているので、もっと詳しくなっているけど、もう何年も前からずっと気になっていたことがある。
それは、世間の人の常識だ。
特に交通関係の常識が、最近の世間の人々には皆無と云っても過言ではないな…と痛感した。
昨夏、妊婦だった頃、つわりがとても酷くて病院帰りの時だった。
バスがタイミング悪かったので、頑張って徒歩で帰ろうと思っていた時の出来事。
駅から近いところだったのだが、信号待ちの後、青に変わったので、私は当然の如く横断歩道を渡っていた。ところがだ。前方から右折車が来ていた。
当然のことだけど、横断歩道を歩行者が渡っている時、車は歩行者が通行するまで待たなければならない義務があるのだ。
私はつわりで青ざめた顔をしながら、少しゆっくり横断していたのは確かだ。
だが、ちゃんと青信号で横断歩道を渡っていると云うのに、その前方からの右折車からものすごい勢いで、けたたましくクラクションを鳴らされた。
挙げ句、私が通り終わろうとした時、無理矢理突っ込んできて、一時停止し「さっさと歩け! バカヤロウ!!」
と叫びながら凄い勢いで右折していった。(因みにコイツは中年オヤジだった)妊婦でなかったら、つわりが酷くなかったら絶対にそのまま車を追いかけケンカを売って、警察を呼んでいたに違いない。でもそれは出来なかった。
帰宅して、ダンナにそのことを報告して、大層怒っていたのを今でもよーく覚えている。
そういうことに遭遇することが何故かとても多い。しかもダンナが居ない時にだ(爆)
そして最近、良く遭遇することが、歩行者専用の歩道を歩いている時、後ろから来る自転車が凄い勢いでベルをチリチリ鳴らしてくるのだ。
私は端には避けない。だって歩行者専用の歩道なのになんで避けなければならないのだ。
自転車は軽車両と云って、立派な車輌なのだ。
だから本来、歩行者専用の歩道は自転車を運転して走ってはいけないのに、それを殆どの人が分かっていない。
因みに私は自転車に乗る時は車道を運転する。
それは決まった交通ルールなのに、全く理解してなくて、挙げ句にオバサンなどから「ベル鳴らしているんだからさっさとどきなさいよ」とつい数日前にも云われた。教習所帰りで、その時は徒歩だった。
私はカチンッときてオバサンに云い返した。
「ここは歩行者専用の歩道だから本来なら自転車は通ったらダメなんですよ。それで堂々と『サッサとどきなさいよ』はないんじゃないの?」
と、かなり怒った口調でそのオバサンに云った。そしたらそのオバサンったら凄いよ。
「でもこの自転車はエンジンが付いてないから歩道を走っても良いのよ、 何いってんの?」と。
「エンジンが付いて無くても自転車やリヤカーは軽車両だから歩行者専用の歩道は走っちゃダメなの。
だから歩行者を一番優先しなくちゃダメなのに、何がチリチリだっ!」
とけたたましく捲し立てたら「フンッ何なのよ、この子」と捨てセリフを吐き、ものすごい勢いで自転車を飛ばして行ってしまった。
はっきり云って気分が悪い。そんなことが立て続けに何度も遭って、流石の私もキレる寸前だ。
最近では20代の茶髪女にもそれをやられて相当頭に来て、その場で警察を呼ぼうかと思ったぐらいだ。
全く、何様なのだ。最近の世の中は間違いだらけだ。くそぅっ!!
自転車のルール違反でも罰金を取るって条例作ってくれないかなぁ。