教習所日記

2000年 6月10日

最近、だらだらした生活になっている。そもそも寝るのが遅い。大体明け方3時半とか4時前とか。
当然、起きるのが辛くなる。
でも起きてダンナを会社へ追いやり、その後結局、辛くて寝ちゃう。
それでまた夜遅くなっても、あまり眠れない…と延々続くのだ。
いやだねー、こんな生活。もう少し改善しなくちゃ。
と云うのも、これからはまたこんな生活にはならなくなるんだけどね。
日中、教習所に通うので二度寝や昼寝が出来なくなるのから、そうなると、速攻寝れるだろう。
そっちの方が身体にとってもいいし、これはいい機会だとは思う。
でもその慣らすまでの期間が一番辛いのだ。
たった一日で簡単に夜型にはなっちゃうくせに、数日かけても朝型に戻すのは大変だ。

さてさて、もう昨日になったがやっと教習所に復帰。昨日は1時間の技能のみだったが、初めて車を運転した。
当初は、どうせギヤチェンジに捕らわれて運転どころではないだろうからAT車なんだろうなぁってはなから思っていたら、配車券の車の番号を確認して、技能が始まる5分前には車のところに移動して、車の中を覗いたら、どー観てもMT車なんだよね。
まさかなぁ…と思いながら教官を待っていたら、女性の教官がやってきて、「では始めましょう(^-^)」
と。え〜っなんて云っている時間もなく、技能に突入した。
しかも一通りおさらいをしたら、とっとと教習所の中を運転だよ(爆)
スゲーッはえ〜っと思いながらも頑張って運転してきたよ。
ハンクラがねぇ難しいんだけど、でも慣れると結構巧くなってきたような気がした。
直線コースでは直ぐに2ndにギヤチェンジをして、教官が
「さぁもっと元気良く、どんどんアクセル踏んでぇ」
って煽るので頑張って踏むが、もう運転の方が大変で何キロぐらい出ていたのかも分からない。
要するにメーターなんぞ観ている余裕がないのだ(爆)
で、最初は教習所内を右回りで暫く運転して、かなり慣れてきたので、今度は左回り。
私はどうも左回りが苦手みたいだ。と云うのも、右回りよりも左回りの方がカーブがキツイ。
だからその分ハンドルを切って戻すのが早い。で、あっちゅう間に次のカーブに差し掛かって…となるのだ。でもまぁ12年前にも運転していたので、教官に確りと
「前にも運転したことがあるでしょう」
と云われた。その通り! 流石教官だ(爆)
「身体がちゃんと覚えてますね。この分だと、時間さえ空けずに乗ればどんどん上達しますよ(^-^)」
と云われたが、今日の問題はカーブに差し掛かる時、自分の車の前に遅い車が入ってきちゃうと
『あ〜っ止まっちゃう、ぶつかっちゃう、エンスト起こしちゃう』
のこの3つのことが、同時に頭の中にぼわっと出てきて、パニクっちゃって、ブレーキを踏むのにアクセル踏んじゃったりって失態をしちゃったのだ(爆)
まぁ最初だからしょうがないんだけど。
教習所内のカーブにも当然だけど色々あって、緩やかにカーブが続くところなんか、方向指示機が戻らなくて、自分で戻そうとする頃には次のカーブが来て…ってそんな感じの第一回目の車の運転だった(爆)
あと、直ぐに2ndに入れるのは案外巧く出来るのだが、どうもギヤチェンジをする時、アクセルを踏んじゃってふかしちゃう癖があるっぽい。
それはちょっと注意されたから気を付けなくちゃ。
でも今度は火曜日なんだよね。それも結構早い時間。
3日も時間が開いちゃうから、運転ちゃんと出来るか心配だよ。
って云うか、こんなんで私、ちゃんと免許取れるのかなぁ…(爆)

0:26 カテゴリー:Car's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031