フォーミュランド・ラー飯能-Lesson 27
Lesson 27と云いつつ、実は走っていないと云うオチ(爆)
ラーの最終戦(これはラーのローカルレース)は晴れの予報だったのだが、前日の土曜は雨の予報。
確実に雨と云うことで、既に金曜の夕方から雨だったので、レース当日に晴れなのに雨(それも予報ではかなり雨脚が酷く悪天候状態)の中練習するのも…と云う考えがあり、もうメンテナンスだけしに行こうと云うことに。
前回の中井のレース(もうお判りだが雨レース)で、掃除もせずエルグに積み込んでいた状態ので、先ずは掃除から…。
と云うことで、普段の練習走行時より気持ちゆっくり目に家を出発しよう…と云うことになった。
前日の金曜には何とか体調も戻ったので私はホッとしていたのだが、ダンナが会社の接待?(苦笑)で呑んできて、しかも終電が乗れなかったと結局、出来る限り地元に近い最寄り駅まで帰ってきたため、隣り駅まで雨の中、Kayを連れて迎えに行ったのだが、結構ベロベロ状態(苦笑)
明日大丈夫なのか?(苦笑)と思っていたのだが、案の定、朝、ダンナ起きられず。
寝室はかなり酒臭かったし、Kayも明け方近くまで起きていたので、殆ど寝られなかったのだが、起こしたダンナは二日酔いで、結局、ウダウダしている内に時間もどんどん押してきて、こんなことだったら7時まで寝ているんだった…と思った程(苦笑)
そこからラーに向かったのだが、朝、起きた6時半頃は止んでいた雨が出発ちょっと前にまた降り始め、ラーに到着した10時過ぎ頃には斜めにザンザンと強い雨が…。
その中でもドッシャブリの中、走って練習しているカートが何台か…。
頭が下がります…(苦笑)
結局、ダンナの動きも鈍く昼過ぎまで掃除とメンテにかかったのだが、誰よりも遅く来て誰よりも早く帰った…と云う。
そこからダンナの実家に向かい、たまたま木曜から会社の研修に来ていたダンナ兄が滞在していたので、久々に呑むことに。
翌日、レースだって分かっているのにペースは早く、結局、潰れましたとも…(丶´,_ゝ`)
レース前日の夜なのに、缶ビール数本の後、日本酒ごん合2本半空けるって…(苦笑)
と云うことで、明日も三日酔いだな…と思いながらレース当日を迎えることに。
Kayが1歳になったせいか環境が違うのを分かっているようで、寝入っても1時間事に大泣きして起きるので、私は殆ど寝られず。
そしてダンナも風呂に入りたいから、と云いながら潰れたため、そのことを考慮して更に早く起きる羽目になったのだが、案の定動きが鈍い。
今回は、レースが終わったらダンナの実家には戻らずそのまま帰宅するので、出る前に全て片づけをしてから出ないと行けないのだが、私はKayの準備もあるし、四十肩で押し入れの一番上に布団を仕舞うのが難しいのでダンナにやって貰ったのだが、途中で「気持ち悪い、吐きそう」とか云っているし…。
こんなんで大丈夫なんだろうか(レースが)
と思いながら、レース当日を迎える訳だ。
何故か3番手のRく君と火花が散る(爆)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
何とか2位は保持したい所だが、案の定後ろからM斗君が飛び出してきた!
Y人君がスピンしたけど、接触などなく走行に復帰。
2番手に浮上したM斗君との差が…
路面はかなり乾いてきているため、レインタイヤでは勿体ないんだけど…(苦笑)
結局、M斗君はRき君を捉えきれず、そのままチェッカー。
スタート。
オープニングラップで戻ってきた時は、既に4位だかに転落。
好調にトップの方を走っていたRき君が、やっぱりチェーンが切れたか外れたかでリタイヤ。
トップはスタートも良かったM斗君。
立ち上がりが悪いので、ヘアピンからのバックストレートで離され結局、表彰台争いから脱落。
その後も粘ってみたものの、結局、5位でチェッカーを受けた。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
中盤からスタート組がジリジリと追い上げに入る…
最後列からスタートしたT大君、BSシリーズでシリーズチャンピオンを獲っただけあり、グイグイと1台ずつ抜いていった。
トップはこの2台…
H人君が、KTA君の後ろから虎視眈々と狙っている風にも見える…(笑)
T大君は更に前に出ていた…
嗚呼! KTA君を捉えようとH人君が1コーナーで仕掛けた!
その後、中盤から追い上げてきたY祥君と三つ巴に…
最後は、ローリングスタート状態なまま4台でチェッカー!
その頃SHY君は、最終コーナーでY道君に仕掛けられたのか? Y道君とタイヤが絡まってしまった!
Y道君と絡まった状態のままチェッカーを受けたSHY君。
見よ、この圧巻な台数(笑)
チャンバーから轟く甲高い音、チャンバーから出る白煙…
1台ずつTTを行い、フォーメーションラップでタイヤを暖め、ホームに戻ってきて日の丸を振り下ろされた所からタイムアタック開始!
1周一発勝負なので、これはこれで面白い!
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
さぁ、カート人生(爆)がかかったY果ちゃんの決勝レース。
2番手を走る10番飛R君が確り付いてきて、ジリジリとその差を縮めていた。
あちこちでバトルもあり、スピンして接触もあったり…
2コーナーまでの間にかなり詰めることが出来るのだが、Y果ちゃんを抜くことが出来ない。
中盤でもバトル。
差は結局、ある程度は縮まったもののそこからはキープした状況のままラスト1周へ。
そのまま走り抜き、念願の優勝を手にした!
カッコイイよ! Y果ちゃん!!!
ウィニングランも決まってます(笑)
父子、会心の笑顔(笑)
ドラミ。
1組目のSHY君に檄なんかを飛ばしている所。
一方フレッシュマンのY果ちゃん。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
Y祥君にも抜かれ…
あれよあれよと後ろの団体に捕まる状態…
Y祥君は前を走るY道君を捉える。
一方SHY君は、Rく君に捕まりそうになっていた。
結局、Y道君を捉えきれず、Y道君2位、Y祥君3位でチェッカーを受けた。
レーシングシューズ履く程でもないので今日は長靴で走行(爆)
Rayはそれでも頑張って走っているみたいなんだけどねぇ…(苦笑)
予選、結局、どうにも出来ず、ダントツのビリでチェッカー(苦笑)
最初はSHY君の後からコースインして、SHY君をどこで抜かすか考えながら走り、
抜かしてしまった場合、指差しをしてSHY君に先に行って貰う…と云う。
SHY君も必死(笑)
一方Kほちゃんは、前回の走りが結構良かったようで、その走りに更に磨きをかけるため、走行しているも、Kahoyuirisaさんの顔がどんどん鬼畜モードに…(爆)
勿論、J君も(笑)
リヤタイヤが浮くぐらいSHY君、頑張ってます(笑)
Rayも攻め込んでマス…。
SHY君は、この日初めてのCRG。
でも流石に順応は早く徐々にタイムアップして行く。
一方Ray。
結果、37秒923をマーク。
SHY君、K人君のカートは初めて。
一端戻って来た時、結構キンチョー気味な笑顔(笑)
でもそれも束の間、徐々に慣れてきて結構スピードも出てくるように。
そして、その頃、スクールを受けていたI景君ちのトランポが凄いことになっていた(爆)
お次はRayの番。
最終コーナーはかなりドリドリ状態で、リヤが滑っているのを何とか制御しようとしているのが伺えた。
SHY君とも一緒に走ってみた(笑)
結局、34秒332をマークし、前回のタイムを上回ってはいた(笑)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
序盤はコース後半でダンゴになるものの、ホームストレートから先の前半でやっぱり前との差が広がりつつある状態を保持…。
何とかこれ以上ポジションを落とさずに行きたいのだが…
中々前に出ることが出来ないまま周数を稼ぐのみ。
前を走るK生君が速くて、コーナーで詰めるもストレートで引き離され…の繰り返し。
そんなことしている間に気が付いたら2番ポジションを落としていて(苦笑)I景君が真後ろに…。
ここからI景君からのプッシュを防ぎつつ、前を追っていくと云う苦しいレース展開になった。
K生君を捉えられそうなんだけど…捉えられない…。
その頃の先頭集団は、T大君とH人君のトップ争いを筆頭にダンゴ状態だった。
必死で追い続けるものの…
結局、このポジションのままFinalLapへ。
H人君が仕掛けた!
ファイナルラップも中盤の頃、H人君がトップを走っていたが、T大君も仕掛けようと狙っている状態。
そんな時、上位を走っていたY祥君とM虎君が接触してストップ。
トップは最後まで接戦で、どちらがポールでチェッカーを受けるか分からない状態。
結局、最後の最後まで白熱していたが、ほんの僅かの差でH人君がトップでチェッカーを受けた。
結局、Rayは12位のままチェッカー。
暫くするとキッズのエンジン抽選が始まった。
結局、抽選で引いた番号がないドライバーが数名いて、そのメンバーで、余っているエンジン番号であみだくじで再び抽選をすることに…。
結局、4番から20番に変更(爆)
APGは、かなり厳しく「もし後ろから突っ込まれてポンダーが壊れた場合、5万ぐらい支払うことになりますので、左側シートステーの部分にポンダーは取り付けてください」と車検時に云われる。
ドラミ。
この日はブリヂストンの方が見て居て、キッズカートで使用しているJKKAのデータ取りをしたい…と空気圧をどれぐらいの設定でこの日レースをしていたのか、一人ひとりに聞いて回っていた。
セッティングでどうするのか結構悩んで、一先ず公式練習のタイムを見てから考えることにしたのだが、64秒088と19台中8番手。
ダンゴ状態…
TTでバトルしなくても…(苦笑)
1コーナー先の上りと、ヘアピン後のバックストレートがもたつく感じ…
TT結果。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
1コーナーを曲がろうとしていた頃には既に先頭集団から離れていき、第2集団として走ることに。
折り返してヘアピンに向かう所で後ろを走っていたM斗君にパスされる。
レインボーでも対決した西のSTO君とはここでもバトル。
その後周数を重ねるも中々先頭集団に追いつかず…。
コース後半では結構差が縮まるんだけどねぇ…
トップは激しくバトル。
レース後半で、先頭集団に追いつきつつあるも
そこからがまた離れていく…の繰り返し。
中盤をキープしている状態…。
その間も果敢にSTO君が仕掛けてきたので、それを凌ぐので精一杯。
接触によりRき君のフロントカウルが捲れ上がってしまった。
オフィシャルがオレンジボールを出そうとしていたのだが…
ヘアピンで先頭集団とかなり差が開く…
結局、最後の最後でSTO君に最終コーナーで仕掛けられてギリギリの所で前に出られてチェッカー。
結果、Rayは10番手でチェッカーを受けた。