82’s

連休3日目

2006年 7月17日

お疲れ休み(笑)
一応、午前中にのろのろと起きたのだが、雨が降ったり止んだりだったので、ダンナはお昼までのんびり寝かせていた。
雨が降っていなければ、雨で濡れたテントの水気を確り乾かしてから、畳んで仕舞おうと云っていたのだが、私が丁度起きた時は、雨が降っていたのでダンナを起こさず。
でもその後、曇りの状況だったので、ダンナとテントを少しでも干そう、と。
序でに縫い目部分を、撥水加工しようと付属の薬を塗っていたら雨がパラパラ(苦笑)
その部分が乾いたら速攻テントを仕舞った。

その後、私はこの連休の日記を上げるべくあれこれやっていて、ダンナとRayは久々にイニDのビッグレーシングを出し、和室に広げてコースを造って遊んでいた。

夕方、夕飯を冷製パスタにするか、カルボナーラにするかと云う話になり、カルボナーラになったので、近所のいなげやに歩いて向かって必要なものを買い物。
雨が結構降っていたが、この距離だったら歩いてもいいかな…(笑)

そんな具合で、連休3日目は、正にお疲れ休みな一日だった(笑)

20:56 カテゴリー:82's | コメント(0) »

82家、夏の陣(なんじゃソリャw)

2006年 7月17日

連休2日目、カート場から、帰り際向かった先は「横浜ハンズ」
何を買うかと云うと、少し前に日記でも書いた高反撥マットを購入する為だ。

結局、高反撥マットでの有名所はマニフレックス・マットレスなので、これを購入しよう、と云うことは上記の日記でも書いたが、その後、ここの公式で、7月31日まで、ハンズ全店でキャンペーン中と云うことを知り、もう腰痛のせいで長時間ちゃんと睡眠が摂れないのは辛いので、帰りによって、連休最後の一日はお疲れ休みにしよう…と。
ハンズのキャンペーン内容は、期間中マットを購入すると、専用の「トスカーナ・アートシーツ」をプレゼントしてくれる。
正直、この柄は如何なものか…(丶´,_ゝ`)とは思うが、マットレス専用のものだから、ジャストサイズだし、プレゼントしてくれるんだったら、どこも定価でしか販売していないし、ハンズで購入しよう! と云うことに決まったのだ。

横浜ハンズに到着して早々、ダンナの傘が破れていたのだが、ダンナは身長が182cmもある関係で、普通の紳士傘ではサイズが小さくて嫌、といつも75cmの傘を探し出して購入している次第。
だが、どこにでも売っている訳ではないので、ハンズで80cmと云うのを見つけて購入することに。

つーか、アタシにしてみりゃ80cmの傘って、レースクイーンが持つ傘と同じようだから(爆)

気を取り直して、ベッド周りのフロアに移動したら、とあるカップルが、マニフレックスコーナーで係員の説明を受けていた。
コーナーには、モデルEX、メッシュ・ウィング、トスカーナ・ウィングの3点がベッドの上に敷かれており、当然ながらご自由にお試し下さい状態。
モデルEXが最上級なので、ホントはこれが欲しい所だが、セミダブルで15万は流石に手が出せない(苦笑)
だが、寝転んでみて、これが高いのは納得。
めっさ気持ちいい!
でも15万は流石にねぇ…(丶´,_ゝ`)
家が購入しようとしていたのは「マニ・メリノ」
オーソドックスな「モデル246」なんだけど、片面がウールが付いていて、夏冬でリバーシブルに使える、と云うタイプ。
ウール側を使えば、電気シーツなど使わなくても冬でも暖かいし。
それと「マニ・シートII」を購入した。
このシートを敷いておくと、防湿・防臭・防カビ・防ダニ効果があるシートで、これを敷かないと、大体2週間に1度ぐらいの割合でマットレスを立てて陰干ししないとダメなんだよね。
それだけ通気性がいいので、ベッドとマットレスの間に溜まった汗などから防カビなどを防ぐには、メンテナンスも必要なのだが。
正直面倒(爆)
まぁ、今までのスプリングマットでは、一人で持ち上げることは無理だが、マニフレックスのマットレスはどれも軽いので、女性一人でも簡単に持ち運びが可能。

でも、案の定、セミダブルは在庫がない。
どうも、総合代理店が大磯にあって、横浜ハンズの場合、連絡を入れて2日で店舗に届けて貰えるので、シングル以外は在庫をお店には置いてないんだそうだ。
もしかしたら、持って帰って早速使えるかも! と思っていたのだが、それは無理だった…(丶´,_ゝ`)
でもまぁ、連休明けに早々連絡を入れて発注してくれるとのことなので、遅くとも、今週中には届くのは確実なので、楽しみだ〜。

今朝も、結局腰痛の痛みで目が覚めたしねぇ…。

と、云うことで、念願のマットレス改革も完了(実際届くまでもう少し時間があるけどね)
これで、この夏はdysonと、マニフレックスで大きな買い物は終了。

のはずだった(爆)

が、昨日のキャンプでも思い知らされたのだが、タープがないと、雨が降ったりした場合、クルマ以外で雨宿りが出来ない。
よくよく考えたら、今年の1月、テントを購入した時、一緒にタープも購入すれば良かったのだが(苦笑)
実は、家が購入したsnowpeakと云うメーカー。
春に、全モデルリニューアルしたのだ。
なので、それ以前のモデルを叩き売り(爆)していたと云う具合。
通常なら家が購入たいタイプのテント、5〜6万ぐらいするのは当然なのだが、3万でおつりが来たからねぇ。
だったら、その時、テントに繋げられるタープも一緒に購入しておけば良かったのだが…(苦笑)

ハンズから、港北ニュータウンにある、テントを購入したスポーツオーソリティーに移動し見に行ったが、やっぱり新しいモデルしか既に置いてなく、家のテントに付けられなくはないが、タープだけで7万とか平気でする…(苦笑)
でもsnowpeakで購入したのに、タープだけコールマンってのは嫌だし(爆)
だったら違うメーカーのものにしよう…と、スポーツオーソリティーオリジナルのタープが、広告の品で安く売っていたので、それを購入した。
まぁ、無理矢理繋げる…と云うか、使えることにこしたことはないので。
だが、安いものって云うのは、要するに軽量化されていない。
テントは私でも持ち運びが出来る軽さだが、タープは15キロもあって、ダンナでもヒーヒー。

こればかりは、ホント、テントと一緒に購入すれば良かったなぁ…と少し後悔。
まぁ、ネットで探せば今でも扱っている所はあるかもしれないが、もう面倒だったので、コレでいいや…と(爆)

と、云う訳で、今年の夏は大きい買い物をあれこれ出来て満足なワタクシであります(笑)

17:44 カテゴリー:82's | コメント(2) »

またもやDS Liteゲット

2006年 7月14日

あやが、私には岩井俊二の短編集DVD BOXを誕生日プレゼントを早々にくれたのに、あやには仕事が忙しかったこともあって同じものを欲しがっていたのだが、それをなかなか買いに行けず。

そうこうしている内に、周囲でどんどん「ぶつ森」に嵌ってその波が押し寄せてきているせいもあって、DS Liteでもいいよ、とあやに話したら、真剣に悩んでいた。
取り敢えず、ちょっと考えさせて、と云っていたのだが、従姉のぴろんもここに来てDSLが欲しい…と云ってきたので、この前の岩盤浴の後、近場で見に行ったがなかったので、今日は、幼稚園の親睦会の後、新横浜のビックカメラに行った。
前に、I海が「新横のビックは金曜にDSLが入荷されるよ、そして、それで購入した」と教えてくれたので、親睦会で、少し先までクルマで出た序でに足を伸ばしてみることにした。
新横ビック前に路駐して、速攻買って(あったらの話だが)帰ろうと思っていたのだが、駐禁の民間業者のオッサンが4人も5人もわらわらと居て、その先にはパトカーと警察官数人も。
恐らく、民間業者が暴行など合わないように、見張っているんだろうな…(苦笑)
だが、実際、オッサンが4〜5人も必要ないだろ! 無駄金使ってんなーなんて思いつつ、ビック指定の駐車場に入れて(ここの駐車場、狭くてヒヤヒヤもんだった)ゲームコーナーへ。
PSPや他の本体は普通にソフトなどと一緒に置いてあるのに、DSLだけない。
えー、今日に限って売ってないのか? と思ったら、店員が数人DSコーナーの前に立って立ち話をしていて、DSLの本体価格表などが隠れて見えなかった。
売り切れ、と云う札がなかったので、レジに向かったら、レジの後ろに山積みだったよ(爆)

従姉も欲しがっているので「白2台ください」と云ったら、レジに居る店員が「一人1台までです」って。
各色20〜30台ぐらいずつどっさり入っているのに、別に長蛇の列がある訳でもないのに、ケチケチしてんなーと不満顔を出したら、もう一人レジに入っている店員が人の顔をジロジロ見るので、暫くしてまた買いに来ることも出来そうにないな…と諦める。
従姉には申し訳ないが、そのことをメールすると「まー、そんなに急いでないからいいよ」と返事が。

別に10台も20台も買い占めて、オークションなどで転売する訳じゃなし、2台ぐらいいいじゃん…と思ってしまった。

やっぱり新横のビックとは相性が良くない。
開店早々も店員の態度があまりにも悪くて台クレームをつけたことがあったが、最近ヨドバシを使うことが増えたせいもあって、ビックの横柄さに少々辟易したなー。

17:11 カテゴリー:82's | コメント(2) »

大収穫

2006年 7月13日

この真夏日が続いているお陰で、一気に家庭菜園がたわわに実り始め、毎日ボールにいっぱい採れるように。


正直、冷蔵庫にはトマトがまだわんさか入っているのだが…(爆)
今日からトマトサラダどっさり食べないと(笑)

今日は、今年初めて作ってみたフルーツトマトがやっと赤く実ったので収穫。
甘いかどうかは夜までお楽しみだ(笑)

今日は久々にナスがドッサリ採れたので、焼き茄子決定!
kwaka_macさんが教えてくれた、茄子のホイル包み焼きも美味しそうなので試してみようかなぁ…。

家庭菜園の唯一の難点は、一度に収穫出来てしまうこと(苦笑)
時間差を付けて苗を植えられればいいのだが、どこも一斉に苗は売り出すので、時間差を付けられないのが痛い。

ま、贅沢な悩みです…(笑)

15:12 カテゴリー:82's | コメント(1) »

夏本番?

2006年 7月13日

暑い…

昨日はオカンが非難してきていたのと暑かったのとで、エアコンを入れていたのだが、普段は出来るだけ我慢している。
一人で家に居るのにエアコンを入れるなんて、贅沢なことだし、電気代が勿体ないって云う、性根からしてビンボー症な自分…(丶´,_ゝ`)
だが、マシンを起動させるとね…
G5がウォンウォンと呻っているのよ…(丶´,_ゝ`)
ファンが5つも付いているんだから(いや、付いているみたいだけど、空冷のためかどうかは謎)頑張れよ…とは思うけど、精密機械ですからねぇ…。
暑いのには弱いだろうし、ここで壊れても大変困るので、観念してエアコンを入れるかどうか…と思いっきり悩みながら、岩盤浴に行っているみたいに汗だくだよ…
_| ̄|○

今は、レギュラーの仕事も終わったことだし、ずっとマシンを起動している訳ではないのだが、それでもたまに仕事関係のメールが入る可能性はあるので、そんなに頻繁に落としたり起動したり…とマシンに負担がかかることもしたくないし(苦笑)

今年は猛暑だって云うし、困ったなぁ…(苦笑)

こういう時、ノートだと持ち出して、駅ビルの涼しい所とかに非難して(爆)あれこれ出来るんだけどなぁ…ってネットが繋がらないんだけどさ(苦笑)

8月からは本格的にRayも夏休みだし、毎日朝からエアコンを入れると思うと、電気代の請求額が怖い…(苦笑)

どこかでもっと節約しなければ…。
ガス代か?(苦笑)

12:09 カテゴリー:82's | コメント(0) »

有り難い…だが、複雑…

2006年 7月13日

昨日、実家が工事で朝から夕方まで断水だったので、非難してきたオカン。
久々に伯母ちゃん(オカンのいっこ上のねーちゃんで従姉ぴろんのかーちゃん)にメールしなよ、とメールをオカンが送ったら、その後のレスが電話(爆)
色々と話をしていたのだが、従姉がひとり暮らしを始めるだろう…と踏んで、去年3俵もお米を買ってしまったらしく、もうすぐ新米も出るし、その前に食べきらないと…と云うことで、家に余っているお米を送ってくれることになった。

一昨年までは伯母ちゃんが送ってくれていたのだが、大腸癌で手術をしてから(早期発見だったので、今のところ転移もなく元気)お米も作らなくなってしまったので、その後はずっとスーパーで安い米を買って食べているので、新潟のコシヒカリが近い内に届くかと思うと、有り難いよ〜。

でも反面、それは従姉が離婚していないと云う結果にも繋がっているのだが…
(丶´,_ゝ`)

もう夏だよ、何時になったら一歩踏み出せるんだ? 従姉は…(丶´,_ゝ`)

11:58 カテゴリー:82's | コメント(0) »

引っ越しその後(ぶつ森日記)

2006年 7月13日

朝、起動してみるとちゃんとニコバンは引っ越ししていなくなっていた。
問題は、ちゃんとよしこっちさんの所に引っ越ししたかどうかだ。
現在、よしこっちさんの所、住人はフルに居るみたいだし、引っ越し準備していたのはガッチリ引き留めた…と話していたので…(^^ゞ

さて、昨日の通信後、よしこっちさんから
「DSステーションで2回目に通信してから最初に通信したのが82さんのところなので、もしかしたらサルフラグがそっちに流れているかもしれません。 (DSステーションで通信してからサルが来る前に誰かと通信するとサルフラグが通信相手に流れるといわれています)
ただ、DSステーションに行ったのが月曜なので、サルフラグが未だに有効かわからないので保証はできないですけど。

もし、サルだったとしても何が来るかは私もわかりません^^;
DSステーションで通信したとき、メッセージボトルをいくつも流したので、最後にどっちをもらったか忘れた(滝汗) 」
と連絡を貰っていた。

最近、自分でちゃんとDSステーションですれ違い通信をしていないので、何が来てもこっちはオッケー(≧∀≦) 状態だったのだが、早々に住人が8人になっている。

もっ
もしやっ!Σ(゚口゚;

ニンテン村からさるお、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
カワイイさるだ。
でも性格はどうなら筋肉ヤロウのようだ…_| ̄|○
でもカワイイので暫くはガッチリ手放さないわよー(爆)

9:52 カテゴリー:82's | コメント(0) »

引っ越し準備中(ぶつ森日記)

2006年 7月12日

現在、DSLを購入し、ぶつ森を初めて始めた時から居る猫のニコバンがやっと引っ越し準備中。
よしこっちさんが、ニコバンが欲しい〜と云ってくれたので、通信をした。

さて、ちゃんとよしこっちさんの所に引っ越ししてくれるだろうか…。

それよりも驚いた、と云うか笑えたことが。
ニコバン、引っ越し準備しているんだが、見た目引っ越ししている風には全く見えないのだ。

そう、彼の部屋には家具が全くなく、水槽だけが置いてあった部屋。
水槽や虫かごといった生き物しか置かれていない場合、ダンボール箱が置かれないので、一瞬、どういう状況か部屋に入っただけだと分かりづらい(苦笑)

さて、こういう場合、引っ越しして行った時の村で、ダンボールがあるのかないのか…と云うのが無性に知りたくなったので、運良くよしこっちさんの村に引っ越した場合、どういう状況だったか教えて貰うことにした。

う〜ん、楽しみだ(笑)

23:39 カテゴリー:82's | コメント(0) »

悪戦苦闘中

2006年 7月12日

現在、ポップアップカードを作っているのだが、悪戦苦闘中(苦笑)

以前、仕事でパッケージデザインの仕事を何度かしたのだが、その時も展開図を展開するのに悪戦苦闘し(爆)大変だったことを思い出した。
元々こういうのはダンナの方が得意分野だと思われる…。

因みに、パッケージデザインの場合、ラフは自分で展開図を起こすけど、最終的に原寸でダミーを作る場合、紙屋にサイズや細かい指定をして、実際白紙で作って貰うのが基本です(笑)
なので、そこにプリントしたものを貼ったりして作っていたなぁ。
アイロテックだっけ? 熱転写して作って貰うの(爆)
今はデジタル化されているだろうから、展開図をCADデータで貰って、それにデザインを嵌め込んでアウトプットするのが主流だと思われる…(爆)

17:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »

業務停止命令へ

2006年 7月12日

住宅管理装い、フィルター販売 2社業務停止命令へ
2006年07月12日08時08分
 新築マンションの入居者らを狙い、管理会社などと関係があるかのように装って換気扇用フィルターなどを売りつけたのは特定商取引法違反(不実告知など)にあたるとして、経済産業省は訪問販売業者2社に対し、業務停止命令を出す方針を固めた。全国の消費生活センターなどに「マンションに住む人は買わなければならないのかと思った」などといった相談が年間数百件寄せられていたといい、こうした手口での訪問販売をめぐる同省の行政処分は初めてという。

 処分されるのは、近畿設備東京本社(東京都新宿区)と近畿設備大阪本社(大阪市)。13日から3カ月間、訪問販売に関する業務停止となる。


——————

今日のニュース。

実は、家のマンションもやられました(苦笑)
一番最初に引っ越してきた時は、付いている換気扇フィルターの替えが少し付いていたのでそれを使用していたのだが、その会社名がちょっと分からず。
その後、上記のように「最初取り付けた時、予備のフィルターがあったでしょう。そろそろなくなることだと思って、回っていた所です」みたいな文句であまりにしつこいし、フィルターも欲しかったので、ついつい、元々予備で付いていたものと同じメーカーだと思って1万円で購入(30枚入り)
だが、実際中を開けてみると、ペラッペラのフィルターで、使い物にならない(苦笑)
その後、タイミング良くダスキンが回ってきて、1ヶ月お試しして良かったら契約してください、とフィルターとモップを置いていってくれた。
ダスキンの場合、専用の枠組みを使用するので、その枠組みはレンタルすることになるのだが、使ってみて、元々付いていたフィルター以上にいい具合。
それ以来、我が家はダスキンを利用しているので、その後も何度か家にやってきたが「ダスキンを使っているし、お宅のフィルターはペラッペラで直ぐ油通しするから、いりません」とピシャッとクレーム付けたら、それ以来、家には来なくなった(爆)

同じようにマンション内のママ友も「あそこのフィルターは良くない」とあちこちで話しているので、恐らくあそこからフィルターを買っている人も居ないと思うのだが…。

まー、あんな大したフィルターじゃないのを、あたかも最初に付いているフィルターと一緒だ、と云って売りつけている何て、まー、騙していることに変わりはないからね。
しかし、良くバレたよなー。
同じように被害にあった人たちが、社に連絡したってことらしいし。

あー、スッキリー(笑)

13:40 カテゴリー:82's | コメント(2) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031