進歩
言葉の進歩。
ちょっとずつだけどね。
今までは「びっくり〜」だけだったのが、今は「びっくりした〜」になった。
今日は自分の靴を指差しながら「RayRayの」と「の」が付いていた。
よく喋るのに拍車がかかっている。
宇宙語炸裂で色々と多分思ったこととか出来事を喋っていると思うのだが、如何せん宇宙語なので理解不能。
所々に入る単語で大体何を話しているのか分かるのだが(^^ゞ
これがちゃんとした言葉に変わるのは何時ぐらいなのかなぁ……
昨日の午後、同じ母親学級メンバーだったS木さん(実は私と同い年だった)が二人目を出産して(前回と同じ病院で)早産で7ヶ月後半から入院し、逆子が治らず帝王切開にて出産だったのだが、日曜退院すると云っていたので、その前に是非次男を拝見しようと思って行ってきた。
標準サイズだが、やっぱりRayと比べちゃうとすご〜くちっちゃい(笑)
あぁ、こんな感じだったっけ〜って感じだったよ。
S木さんは一人目の時も今回も実家には帰らず自宅で生活を始めるので大変だと思うが、二人目だから、前のことは徐々に思い出して行くのではないかなぁって感じだったかなぁ。
1時間半ぐらい色々と話をしてお互い楽しかったよ。
Rayはコーヒーゼリーやお菓子、ジュースと色々と貰って満足して帰ってきた。
「赤ちゃんちっちゃいね〜」なんて云いながら、「いいこいいこ〜」って赤ちゃんの頭をやさしく撫でていた(^-^)
大変なんだけど、赤ちゃんを見ると私も早く次を産んでおきたいなぁって気持ちが沸々と(笑)
でも2人とも男の子だったから次も産む気と云っていたS木さんのバイタリティーには感激する。
尤も子供が男の子だと女の子が欲しいんだよね。
その気持ちは凄く分かるんだけどね。
同時期に上が男の子で下が女の子の双子を出産した人が入院していた。
まだ病室が違う階だったから双子の赤ちゃんは見られなかったのだけどね。
それって凄く理想的だなぁって思った。
どうせだったら双子で女の子……何て羨ましい〜