進級 小学校編

2016年 4月19日

4月に入り、私はやっと小学校の校外委員から解放。
今期の校外委員も本当大変だった。
家の班の担当区域は、前回Rayが5年の時に校外委員をやった時も学区内転出・転入や学区外転出・転入が何度もあって、その度旗当番の名簿の書き換えがあったけど、今期もあり…。
挙げ句担当区域に一人だけ旗当番免除な家庭があり(家庭の事情が複雑なのと、保護者が病気で旗当番が出来る状態でないため、学校側でも特例として旗当番免除を認めている…因みにRayの時は上の子が居て当時も旗当番は免除され、今回は下の子が在学中だが前回同様…以下略)それが風の頼りで耳に入った、学区内転入してきた家の横に新築された一戸建てに越してきた家庭がかなりなトラブルメーカーで…。
前に住んでいた所ではどういう方法でやっていたのか知らないが、旗当番がその家に回る前に事前に連絡を入れなければならない…と。
今でも、仕事の都合でパパが旗当番をする関係でとか、ママが旗当番の時は会社を少し遅れて出社する手前、会社に申請しなければならないから、事前連絡が必要…と云う家庭が何軒があり、それは全て班の班長さんの親がメールで連絡したり、校外委員がやっていたり…と云うのが何年も続いていた。
流石に連絡を入れる側の人もウンザリしていたが、他にやってくれる人も居ないし、今年だけですよ、と云う条件の下、みんな頑張ってやってくれていたのだ。
私が班長の親になった時も当然やっていた。
そもそも家の担当区域は、家のマンション内から校外委員がずっと出続けている…。
私が先に担当した後は、向かいのアパートのママ友がやってくれる…と云うのでお願いしたのだが、その次の年は、Kayが1年として入学したので、私が立候補して再びマンション内に校外委員が戻ってきてしまった。
個人的な話だが、基本6年間在学中にひと家族、必ず委員に参加しなければならないと云う原則。
だが、仲には人数的にあぶれる人も居るため、6年間免れる人もそれなりに居る。
元々校外委員の経験はRayの時にもやってあるので、忘れない内に、Kayが1年の時にとっとと校外委員をやって、残りの5年間は優雅に委員に参加しないで過ごそう…と云う魂胆だった。
で、次に担当してくれる人を探すのに、もういい加減内のマンション内から校外委員を出すノは止めたい…と思っていた。
少なくとも、兄の時と弟の時…と2度も校外委員をやったママは家のマンション内でも多く居るのだ。
他の班からやりたいと云う人がおらず、結局決まらないと後々大変なので、じゃあ私またやるよ…と行ってくれるママが多かったから、今までは他の班の親は楽をしてきたのだが、流石にもうみんな中学生になりドンドン小学生人口が減ってきている我がマンション内で、またやってください…とはもう云いたくない。
それに内のマンション内でだけ回していけば、益々他班の親は人任せにしてしまうので、私の次は他班の家庭から選出した。

校外委員は他の委員会と違い新年度前から活動が始まる。
なので、実際私が校外委員を終了したのも2月だ。
その後は新校外委員に何かあれば話してくれ…と云うことで私は引退した。

だが、例の学区内転出してきた所が、相変わらずのようで…
もうどうしても事前連絡して欲しいのであれば、自分で連絡してくれる人を探して個人的にお願いしてください。
と私は引退前に今まで連絡していた人全員にメールを送ったのだが、誰一人として返事を送ってこなかった。
まぁもう私は引退だから、後は正直知ったこっちゃない…。
学区内転居の家庭がトラブルを引き起こすのであれば、もうぶっちゃけ正副に投げて、そっちでも解決しないんだったらPTAの三役にあげ、そこでも解決しないのであれば副校長と話し合いをすることになる。

基本的にどんな事情があろうが、旗当番の免除は出来ないのだ。

だが、家の担当班に一人だけ例外がいる。

それを聞きつけて色々行っているようだった。

だが、その人は本当に特例中の特例だ。
そもそも歩行が困難で旗当番が出来ない。

学区内家庭は、単に共働きしていて母親が父親より早く家を出るため、父が旗当番をしているが、会社を遅れていく手前、申請が必要…と云う例の理由で事前連絡してくれ…って話だったのだが、免除してくれって話になると違ってくる。
正直、私が担当した時も、旗当番したくないと云うなら、登校班に子どもを一緒に登校させるのを止めて、自分たちが確り個人で子どもを学校まで送っていってくれ、って話でいいじゃんって思うぐらいだ。
子どもの登校時の安全を守るために、保護者の協力の下、旗当番をして登校させているのに、それが出来ないと云うのであれば、そこの子どもは登校班で登校させられる訳がない…。

子どものためなのに、あーだこーだと…(苦笑)


Kayは今年も去年と同じ先生が担任になってくれたので本当安心した。
先天性の病気のこともあるし、ベテランの先生の方が心配が少ない。

相変わらずマイペースすぎて、かなりヤバイ時もあるが、今のところはまぁ大丈夫なのかな…。

9:36 カテゴリー:82's, Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2024年3月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031