メガネっ子

2013年 12月21日

よこよこ考えてみると、Rayの頭痛が起こるようになってきたのは、塾に通い始めてからかもしれない。

私も頭痛持ち、今はまた緊張型頭痛に戻ったけど、学生時代〜社会人時代、ストレスも相まってそれが片頭痛に変わり、産後、ホルモンバランスが変わった? のかまた緊張型頭痛に戻ったと云う。

私が子供の頃なんか日本に片頭痛と云う言葉そのものすら聞いたことがないので、市販の頭痛薬から始まって、それが聞かなくなり内科で頭痛薬を処方して貰っていたら胃が荒れ、胃薬と頭痛薬を飲まなければならない苦痛に苛まれていた。
それに処方して貰っても結局、今で云うロキソニンの強いタイプだから、胃が荒れるから胃薬も飲むし…とその割にはスッキリ頭痛が治らない…と長年苦しんできたのだ。

その内、実は頭痛には緊張型と片頭痛がある…と云うのを知り、片頭痛の薬はまだ日本では認可が下りてないと。
その後直ぐにアメリカで利用されている片頭痛の薬が日本でも認可が下りたが、まだ下りたばかりなので、保険証を使っても、1錠500円ぐらいって云う破格値だった…と云うのを良く覚えている。

片頭痛は、頭痛が始まりそう…と云う兆候が現れた時に薬を飲まないと、頭痛が長引くだけでなく、吐き気まで伴ってしまうので、片頭痛薬はいつも手放さずに持ち歩いていた。

ダンナはダンナで頭痛持ち胃痛持ち腰痛持ちで(苦笑)緊張型頭痛だけど、やっぱり疲れとかから頭痛が起こる体質。

そんな二人の子供だから当然Rayもそうなるだろう…とは思っていたけど、私も小学校高学年ぐらいから頭痛が起き始めていたので、遺伝かねぇ…と思っていたが、6年生に入ってから頭痛の頻度が多くなってきている。

最近では、席替えで一番後ろの席になったので、小さい文字だと黒板の文字がちょっとモヤッとする…などなど話していたので、ダンナは酷い近眼だし(私はMacで仕事をするようになった20歳過ぎぐらいから近視と云うより乱視でメガネっ子になった…と云っても、裸眼で0.9とかなのでメガネなしで運転出来るんだがw)Rayも近眼の気が出始めてきたか…と思ったのだが、兎に角、眼精疲労から頭痛が起きているように感じる日々。

「目の奧が痛い」から「頭が痛い」になる傾向が強いので、視力が低下して、目を凝らして黒板の文字を見たりしていると、益々目が悪くなるし、視力低下よりも、眼精疲労から来る頭痛の方が深刻な問題かも…と思い始めてきた。

子供の頃からメガネをかけると一気に視力が悪くなる…と良く聞くし、眼科で処方して貰えば初期なら視力低下を点眼である程度回復出来る…と云うのも聞いていたのだが、地元にはいい眼科がない…と云うのもあるのと、時間帯な問題もありじっくり大学病院などで検査している時間もない。

学校の視力検査はABCで評価され、Cになった子は個人的に眼科検診してこいって簡易的な検査なので(私が小学生時代は確り視力検査して、自分の視力がいくつって分かっていたけどね…)Rayは一応Aの範囲みたいけど、Aが果たしてどれぐらいの視力までの範囲なのかも分からんので埒があかない。

最近、私のメガネも合わなくなってきたので、焦点が合うのも少しずつ離れてきているし、老眼の気が出てきているんだろうなぁと思いながらも、仕事で細かい文字を良く見る機会も多く、それがハッキリ見えないのは気持ち悪い。
兎に角少し距離のある物を見たりするとぼやけてきているので、レンズを作り直した方がいいだろう…と思っていたので、一緒にJiNSへ行った。

二人で視力検査して、私はレンズを作り替える方が見やすいことが分かった。

年齢と共に、乱視が入っていない方が見やすくなる傾向があるらしく、私も元々乱視も近視も軽いものだったので、今回は乱視を取り除いたレンズを作った。


取り敢えず検眼。


視力自体はそんなに悪くないのだが、やはりメガネをかけた方がよく見える、とRay。
眼精疲労からくる頭痛が多いのであれば、細かいものを見たり目を酷使する(Rayの場合ようは勉強中)時はメガネをかけていた方が、頭痛も抑えられる可能性は高いと云うのと、視力悪化を防ぐことも出来る…と云うので、試しにRayのも作ってみることにした。


私は黒いフレームが良かったのだが、検眼している間に黒フレームが売り切れてしまったので青に。
マット感あるフレームなので、これはこれでいい感じ。
JiNS的には、今子供のメガネは黒を選ぶ子が多いらしいので、青の方が少なめですよってことなので、結果良しか?(笑)

取り敢えず、今の所、メガネ着用していると頭痛は今までより起きていない。

暫くはこれで様子見だな。

22:18 カテゴリー:82's, Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2024年5月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031