NISMO FESTIVAL 2010◆NISSAN RACING DNA. その1
12月6日。
何度目かのNISMO Fes.へ。
だが、前日どうもRayの調子が良くないと云うか、うだうだしている。
これ、ヤバイんじゃないの?
いつもの熱が出る時の症状。
もうNISMO Fes.だって云うのに。
これで熱で行けなくなったらダンナが激怒だけじゃ済まないよ〜。
とRayを脅し(爆)早々にカロナールを飲ませて安静にさせておいたら、夜には下がった。
(結局、大事を取ってカロナールは持参していったが、熱は出なかった…知恵熱か?)
我が家はNISMOカード持ちなので、毎年招待状が送られてくる。
(家族カードの私には招待状と会場プレゼントチケットとドリンクチケット、ダンナはメインカードなので、私の送られてきたものにプラスして専用駐車場チケットが同封されて送られてくる)
だが、ここ数年、早めに出てもclub NISMO専用駐車場は直ぐいっぱいになって、駐車出来ず、結局一般駐車場に回されることが多かったので、今年は夜の内に出発して、車中泊して迎えようと。
で、久々にカート一式を降ろして3rdシートを出し23時半頃出発。
出発する直前、たまたま付けていたTVが「チューボーですよ!」で、見ていたRayが「ママ、ゲストが近藤監督だよ!」って。
Σ(゚口゚;
マジっすか。
出発直前バタバタと慌てて録画予約を入れて出発した。
勿論、道中車内で見ながら向かったが(爆)
24時50分頃富士到着。
まだ開門前なので、道路の端に駐車。
どうせ係員が誘導時起こしてくれるだろう…と踏んで、ダンナとビールやチューハイを飲みながらウトウトする。
続々とAOG(AUTECH OWNERS GROUP)メンバーも現地に到着した、とAOG内のSNSで確認しつつ朝。
毎年日産応援団の記念撮影(大体集合が7時40〜50分頃で、8時前後に撮影)に起きられず不参加なので、今年こそは! と思っていたのだが、やっぱり今年も間に合わなかった(爆)
絶対来年こそは!
そうやって毎年来てるんだけどね…(苦笑)
で、朝食を食べてのんびりメインスタンドへ。
 メインスタンドでは監督トークショーの最中だった。
メインスタンドでは監督トークショーの最中だった。
向かって左から長谷見監督、近藤監督、星野監督。
その後、club NISMOのホスピタリティーに移動し、記念品の引き替えと、ドリンクチケットでドリンクを交換。
暫し休憩。
暫くすると、係員が「サイン会を行いますので、ここに並んで下さい〜」と。
なぬ!
「誰のサイン会ですか?」と確認すると「申し訳ないんてすが、誰が来るのか分からないんです。それでも良ければ並んで待って下さい」と。
取り敢えず時間はたっぷりあるので、Rayと私の二人で並んでいた。
Rayが並んだ所で係員が締め切ったのだが、隙を見てその後ろにも10人〜20人ぐらい並んでしまっていたけど(苦笑)
どれぐらい並んだろうか…。
20分ぐらいかな〜?
Rayがいい加減飽き始めてきた頃、係員から「NISSANの監督さんたちのサイン会を始めます〜」と続々監督たちが!
もしかして、もしかすると、延々貰いそびれていた近藤監督も来てくれればいいのだが…と思っていたら、歓声が!(笑)
「マッチだ」「マッチだ」とあちこちから!
うおー、待っていた甲斐があった〜。
思えば目の前でサインを貰いそびれて苦節3年。
長かった…。
あまりにも長かったよ・゚・(ノД`)・゚・
 トップバッターは近藤監督だった。
トップバッターは近藤監督だった。
念願の近藤監督のサインをやっと、やっとこの手に(笑)
 Rayの後、勿論私もサインを貰って握手をした。
Rayの後、勿論私もサインを貰って握手をした。
「もう二と度この手は洗わない」
とRayと二人でほぼ同時に話していたのには噴いた(爆)
 星野監督。
星野監督。
 長谷見監督。
長谷見監督。
 長谷見監督、丁寧です(笑)
長谷見監督、丁寧です(笑)
 鈴木監督に来年頑張って下さいと伝えたら「応援、よろしくお願いします」って(笑)
鈴木監督に来年頑張って下さいと伝えたら「応援、よろしくお願いします」って(笑)
 もうこれは私の宝物(笑)
もうこれは私の宝物(笑)
この裏側には里帰りMTGで貰った王子のサインも! はー、もう使えない状態になっちゃった…どーしよー(笑)
 ヒストリックカー エキシビションレース
ヒストリックカー エキシビションレース
 KPGC10
KPGC10
 サニー B110
サニー B110
 サニー B310
サニー B310
 ハコスカ KPGC10
ハコスカ KPGC10
 サニー B110
サニー B110
 510ブル
510ブル
 KPGC10
KPGC10
 サニー B110
サニー B110
 サニー B110
サニー B110
 スカイラインクロスオーバーに牽引されているサニー
スカイラインクロスオーバーに牽引されているサニー
 NISSAN RACING DNA RUN R390 ドライバーは次生
NISSAN RACING DNA RUN R390 ドライバーは次生
 NP35
NP35
 R92CP CALSONIC
R92CP CALSONIC
 32 ZEXEL
32 ZEXEL
 32 CALSONIC
32 CALSONIC
 Reebokスカイライン
Reebokスカイライン
 TOMICAスーパーシルエット
TOMICAスーパーシルエット
 元論ドライバーは長谷見監督(笑)
元論ドライバーは長谷見監督(笑)
 ニチラシルビア S12
ニチラシルビア S12
 星野監督がドライバーのはずなんだけど、このヘルメットは違う…誰?(笑)
星野監督がドライバーのはずなんだけど、このヘルメットは違う…誰?(笑)
 スカイライン2000 GT-R、ドライバーは柳田パパ
スカイライン2000 GT-R、ドライバーは柳田パパ
 カルソニック32GT-R、ドライバーは藤井君
カルソニック32GT-R、ドライバーは藤井君
 長谷見さん、カッコイイ〜
長谷見さん、カッコイイ〜
 R391とR390
R391とR390
 ZEXEL 32GT-R
ZEXEL 32GT-R
 これ、何か変だと思わない? 実はピットロードを逆走(笑)こんな光景多分見られない(笑)
これ、何か変だと思わない? 実はピットロードを逆走(笑)こんな光景多分見られない(笑)
 逆走 その2
逆走 その2
 逆走 その3
逆走 その3
 逆走 その4
逆走 その4
 逆走 その5
逆走 その5
 逆走 その6
逆走 その6
 逆走 その7
逆走 その7
 逆走 その8
逆走 その8
 逆走 その9
逆走 その9
 逆走 その10
逆走 その10
 March スーパーシルエット。何故かコース走行中見つけられなかった…。
March スーパーシルエット。何故かコース走行中見つけられなかった…。
 ドライバーは勿論、近藤監督!(笑)
ドライバーは勿論、近藤監督!(笑)
その2へ続く。
