Rayの車遊び

2002年 12月19日

14日の日、富士スピードウェイに走行会に参加したのだが(詳しくは82’s Diary参照)
その影響だろうか(笑)
その前のNISMO Fes.の時からその傾向はあったのだが、更にRayの車遊びがパワーアップした(笑)
レースを見たり、サーキットを走っているクルマを見れば分かるのだが、ミッションの車をそういう条件の元で走ると、特に爆音だし、シフトチェンジしてシフトアップ・シフトダウンする時の音が明確に分かる。
今までのRayは唯、クルマを動かしながら「ぶ〜 ぶ〜」と云って遊んでいただけだったのに、今では確りサーキットを走るパパのRを見て感じたからか(笑)
「ぶぅぅぅぅぅぅ〜↑ ぶぅぅぅぅぅぅ〜↑ ぶぅぅぅぅぅぅ〜↑」(↑は語尾の発音が上がっている)と唸りながら確りミニカー遊びで口でシフトアップしているのだ(爆)
流石男の子。流石ダンナの子(笑)
そういう所、何だか微笑ましいのだ。
別に英才教育するつもりはないんだけど、パパがサーキットを走っている姿や、自慢のカッコイイRを見せてあげるのはRayにとってはとってもいい刺激だと思う。
それで感情が豊かになってくれればなおいいし、元々クルマ好きだからサーキットに連れて行っても全然愚図ったりしない(笑)
そういう所を見ると「あぁダンナの子だなぁ」(爆)ってしみじみ実感するよ〜。
未だ小さいから同乗もなかなか出来ないけど、いつかパパの助手席に乗せてサーキットを走って、サーキットを走るってどんな感じで景色が見えたり、パパがどんな運転をしているのかって云うのを見せてあげたいって思う。
クルマ好き家族の永遠の憧れでもあるなぁ。

で、私はRでサーキットを走られるぐらいになりたい、とダンナに云ったら
「10万でシルビア買って、頼むからそれで走ってくれ」
と云われた(爆)
まぁRの運転は追々上達させるよ〜(爆)←Rayより先にちゃんと運転出来るようにならないとね
っていつまでかかるんか〜い!(笑)

13:10 カテゴリー:Nursery's Diary



(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年5月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031