年内最後の仕事と
今週月曜の夜に、漫画家の友だちのSバタから闘牌原稿が入った。
久々に麻雀漫画の読み切りの仕事が入ったので、デジアシとして久々に仕事をする私。
だが、Sバタもそうだが(笑)私も実に1年半以上ぶりの仕事だったので、闘牌を加工する作業をすっかり忘れている(笑)
おまけに、闘牌原稿を作った人が今までの人と違うらしく、最初どう読んでいいのか戸惑ったり(笑)
でもまぁやり始めれば簡単。
前回の終わりは、産後で家でやったのだが、その時よりHDDも増設しているからか、作業的にはやりやすかった。
出来上がった闘牌画像もSバタにFTPで渡して確認して貰っているので、作業的にはスムーズだった。
だが、思っていた以上に年末進行が早く、締め切りが早まったのでSバタ的にはかなりパニクッてる状態(苦笑)
今日は、午後からRayを連れてSバタの仕事場に赴き、闘牌画像のアウトプットをしてくる。
アウトプットする人手も足りないのだ(苦笑)
Rayはまぁ何とかなると思い、取り敢えず仕事が無事入稿出来ることを祈るばかりだ。
多分、年内の仕事はこれで終わりだと思う。
来年もいい仕事に巡り会えればいいんだけどなぁ〜(^-^)
13日に発売した「ゼルダの伝説 風のタクト」をやり始めた。
いつもはダンナがやって私がナビに徹しているのだが、ダンナの仕事が忙しく、平日ゆっくりゼルダをしている時間もないし、新しくなったゼルダをやってみたくてウズウズして、結局、ダンナを待たずしてやり始めてしまった。
しかし、攻略本もない状態で、躓くとネットで情報を収集してやっているので取りこぼしが多い。
それにダンナと一緒にやり始めなかったからだと思うが、ダンナが「ゼルダはやらない」って云い出しちゃって…
ごめん…。
年末年始は時間がたっぷりあるから始めから一緒にやろうね〜。
その頃までに攻略本は発売しているのかな?
裏ゼルダは前々作の「時のオカリナ」だが、もう攻略本がないので(笑)追々暇な時ゆつくりやろうと思う。
でも、私の腕ではエンディングを見るのに時間がかかりそう。
3月発売するFFX-2の前にFFXをやり直したいと思っているのだが、それまでにエンディングが見られるのか不安だ。
やっぱりアクションRPGはダンナの方が断然巧い(- -;)
年末年始の休みの間にダンナとやり始めたら先にエンディングを見られそうだなぁ…(笑)