どこまで書いたか
分からなくなってきている今日この頃(爆)
7月の中井の練習辺りかしら?(苦笑)
明日(と云うかもう今日)からラー入り。
ラーは不幸なことにSBの電波状態が宜しくないのでPocket WiFiが使えないので、MacBook Proを持って行ってもネットに繋げないと云うオチ…_| ̄|○
ダンナの実家ですらバリ3なのに…(苦笑)
暇な時間、画像加工処理でもしていようかなーって思っているのだけど、取り敢えずどこれから書くべきなのを把握しておかないとね…(苦笑)
相変わらずKayが宵っ張りで寝る気配すらない。
今日は(正確には昨日)昼寝をさせなかったのに…(苦笑)
毎度サーキットに行く時は明け方まで起きていて寝入りばなを起こされ、サーキットに着く手前で寝墜ち。
仕方ないから、エアコン効かせたエルグ内で爆睡…
無駄だ…。
でも仕方がない…
挙げ句、この2日は風があって結構快適にエアコンなしで生活出来ていたのに、明日、明後日は猛暑に逆戻り…。
飯能は暑いので厭だなぁ…(苦笑)
スタート。
1コーナーも何とか保持して
オープニングラップ、最終コーナーでJ君とガチ。
サイドバイサイドでホームストレートを駆け抜けていったが、
イン側を走っていたJ君に分があった…
だがここからRayのグダグダレースが始まる。
3コーナーでRayをクリア。
Rayは3番手に失脚。
J君はそのまま死守する気満々。
気が付けばSHY君をクリアして、Rayの後ろにはY慎君が!
このまま3番手をキープして行って欲しい…と切に願う…。
次も何とか死守。
だが、Y慎君の方が速いような気がする…。
だがRayはここで仕掛けようと目論んでいた。
Wヘアピンのひとつ目でJ君に仕掛けたが失敗。
M虎君に2個目のヘアピンでインに飛び込まれ
それでアウトに膨れてしまった。
その間、Y慎君にも入られてしまい
一気に4番手まで後退する羽目に陥る。
しかもそれだけでは終わらず。
ラインを替えて1コーナーでRayよりイン側を走り
2コーナーでRayをクリアしたSHY君。
それに動揺したRayは3コーナーでアウトに膨れ、その隙を更に後ろを走っていたK生君にも入られそうに。
だが、4コーナーで何とか5番手を死守。
そんなグダグダをやっている間にJ君は一人逃げ切り体制に突入してしまった。
更にラインを替えてイン側を走ってきたK生君が1コーナー手前で並んだ。
その後踏ん張るも、呆気なくK生君にパスされる。
J君は完全に逃げ切り体制。
レース終盤、Y慎君のちょっとした隙を突いてSHY君が3番手に浮上。
結局、J君、M虎君、SHY君の順でチェッカー。
カデットクラスは、I景君と壮絶なバトルを繰り広げ、R明君が優勝!
フォーメーションラップ? で戻って来た時、ドライバー全員を招集してTTの説明をするオフィシャル。
スタート。
Rayは7番手スタート。
巻き返せるか…。
3コーナーに入るまでに前を走っていたSK君をクリアし、M虎君の真後ろに付く。
4コーナー手前でM虎君に仕掛けるつもりだ。
入った!
行けるか?
よし!M虎君をクリアし、3番手に浮上。
最終コーナーを回ってトップに躍り出たSHY君がいきなりラインを替えてきた。
RayもJ君にピッタリとくっついて3番手を保持。
4コーナーの手前でJ君に仕掛けるか?
仕掛けた!
行った!
だが膨れた!
バックストレートでガチンコ勝負だ!
死守出来るか…
J君がイン側に居るので、かなりアウト側を走るRay。
だが諦めない。
2番手に浮上した。
次の周、3コーナーで仕掛けそびれたRayは4コーナーで仕掛ける気満々だ。
だが、J君もインにねじ込んでくる。
難しい角度で4コーナーに入った。
そのラインだと無理があり
コーナー出口でSHY君を押し出すことになってしまった…。
「あっ、SHYが!」
幸いとでも云うべきか、どうにか4番手でコース復帰出来たSHY君。
胃が痛くなってきた…(苦笑)
何とか首位を保持していたが…ストレートの伸びが悪い。
最高速区間を終える2コーナー出口でJ君に抜かれた。
バックストレートで何とか食らいつくが抜けず。
2位をキープしつつ前を狙うRay。
何周目かで、3コーナーでM虎君がRayに仕掛けたが
その角度での侵入では、Rayの前に出るのが難しかった。
結局、J君を抜くことが出来ないまま、2位で終わる。
帰宅後、Rayの部屋にいの一番で入ると、確りと汚い部屋のど真ん中にヘルメットバッグが置かれてあった…。
ドラミ。
K生ヘルメットなので、もの凄い違和感…(笑)
うーん、タイムが思っている以上に延びない…
見慣れない(爆)
何故かK生君の後ろを走っていたRay。
優勝はM虎君。
R平君のMOTULスーツには、確り本山氏のサイン入り。
xanavi_hahaさん、ケータイかよ(笑)って突っ込んだら「デジカメなんか持って来てへんもん」って(笑)
シャンパンファイトはI景君が標的に(笑)
みんなでハイッ
インタビューでは、I景君の
色々と複雑な気持ちもあるだろうけど、やっぱり最後は笑顔で(^-^)
1列ローリングスタートで
一発スタート。
ミミズスポットも大丈夫。
恙なくレースが終わればいい…と今は兎に角その気持ちだけでいっぱい。
だが、レースは最後まで何が起こるか分からない…。
トップを獲られたまま暫くこの状態が続くか…
と思いきや、今度は10コーナーでR平君がD空君に仕掛け
首位を奪還。
気が付けばT大君がどんどん追い上げてきている。
一方、R明君の方は相変わらず苦戦しながらの苦しいレース。
暫くすると、4番手を走っていたI景君が2番手に浮上。
猛烈に首位を奪おうと様子を窺っていた。
それが勢い余って10コーナー入り口で、R平君と接触。
何とか踏ん張るが…
5番手まで失脚してしまうことに。
ひとつポジションを戻して4番手。
23番に白黒。
23番て…I景君だ。
R平君が10コーナーでI景君に仕掛けた。
前に出る。
3番手に浮上。
5コーナーでインを取って何とか2番手に行きたい所だが
中々難しい。
ああ、もどかしい。
でも諦めない。
インを獲った。
8コーナー手前で前に出る。
2番手を獲った。
さぁ残り周回数がない中、果敢に攻めていけ、R平君!
Final Lap。
ちょっとの差で2位でチェッカーを受けた…。
xanavi_hahaさんが「お疲れさん」と声をかけていた。
余りの暑さに最終コーナー側にある食堂で観戦しようとあやとKayを連れて行ったので、スタートが遙か彼方に…。
でも最終コーナーは目の前なので、ローリングスタートが圧巻だ。
遙か彼方でアクシデント!
勿論、レッドフラッグ、レース中断。
オフィシャル側が集まって話し合った結果、危ないのでカデットクラスのローリングスタートが、1列スタートになってしまった…。
と云うことで、仕切り直しのスタート。
ホームストレートに戻って来た。
1コーナーへ。
ミミズ場所も取り敢えず大丈夫。
トップはR平君。
バックストレートで並んだ。
最後尾スタートだったT大君が、気が付いたら1周目で何台か抜いていた。
その後暫くはR平君がトップを保持していたが、10コーナーで膨れて11コーナーでインを刺されてしまう。
トップを獲られてしまった。
あっと、ミミズでまたスピン?
膠着状態が続き、中々首位奪還出来ないR平君に、とうとうxanavi_hahaさんが喝を入れる。
いや、母は偉大ですな。
5コーナーでインに飛び込み並ぶ。
8コーナー手前で前に出た!
その後ろで4番手争いしていたI景君も10コーナー手前で仕掛け
4番手に浮上。
首位を奪還したR平君。
中盤はR明君が苦しいレースを虐げられていた…。
またもやイエローと見てみると、崖に突っ込んだ状態。
そっちに気を取られていたら、10コーナーで仕掛けられ首位を獲られてしまっていたではないか。
その頃R明君はどうなっているのだろう…と探してみると、真後ろにT大君がピッタリとくっついていた…。
バックストレートでスリップに付くR平君が、10コーナーで仕掛け
首位を奪還!
と思ったのも束の間…11コーナーの出口で前を行かれ
D空君を抜くことが出来ない。
だがその後、8コーナーで仕掛け
バックストレートでガチンコ。
サイドバイサイドで
10コーナーへ…
慎重に処理して
何とか首位を死守。
抜きつ抜かれつだったが、Semi Finalもポールトゥウィンをやってのけた。
スタート前。
チーム5884(笑)のI景君は、6番手グリッドからのスタート。
グリーンフラッグが振られいよいよレースがスタート。
隊列を整えつつ…
2番手スタートのD空君とタイミングを計って…
日章旗が振られた!
1コーナーをスムーズに抜けていったR平君。
Qualifying 1でリタイヤになったT大君も27番手からスタート。
2コーナーを通過。
だがその後ろで多重クラッシュがっ!!!
更にその後ろでも崖に突っ込んでいる(苦笑)
多重クラッシュ時、前のカートに乗り上げたままそのままの状態で走り続けていたカート2台。
トップは順調。
中盤では、T誉君がバトルしていた。
10コーナーを巧く処理し前に出る。
暫く安定したレース展開…と思っていたら、2コーナー方でイエローが振られている。
その間もレースは続き、以前トップはこの3台。
Σ(゚口゚; 大人3人がかりでT大君に走って行ったけど、怪我とかしているの? 大丈夫なの?
ってトップに目を向けたら、D空君に抜かれているよ、R平君!
中盤では、R明君、最後尾スタートだったY人君がここまで追い上げ、その後ろにはT誉君…と中盤もレース展開が激しくなりつつ…
トップの方では、R平君がD空君に仕掛けようとしているのだが
中々巧く行かず…
だがそこで引かずに踏ん張ってインを獲ったR平君、8コーナーで仕掛ける気だ。
うおっ
巧く行ったか?
だが引き離せない。
バックストレートで並びそう…
ガチンコ勝負だ!
10コーナーは保持。
11コーナーも何とか保持した。
次の周、8コーナー先のバックストレートでスリップに付いたD空君。
10コーナーで仕掛けた。
R平君の前を獲る。
ガチンコ勝負!(笑)
その上、D空君、外に膨れてしまった瞬間、更に刺され3番手に後退。
だがそのまま終わらないD空君は、ホームストレートを通過した後、2コーナーで仕掛け2位を奪還。
結局、そのままの順位でチェッカー。
R平君、Qualifying 1、2とポールトゥウィンを獲った!
TTでポールを獲ったR平君。
28台のローリングスタートは圧巻!
一発でスタートは決まった。
だが、ホームストレートを駆け抜けた1コーナー先で、どうやらT大君が接触した模様。
スタート出来ずに両手を振っている…
R平君の方は、確りとポールをキープしていた。
結局、T大君は走り出せなかったのか? リタイヤとなってしまった。
何が原因だったのか…黒旗が2台に出されていた…
一方、Rayと仲良しのR明君の方は、前日リースされたレンタルエンジンの調子が悪すぎてOHすることになり、何とかエンジンはかかるようになったものの、やっぱり本調子が出ないと云う状況下の中でのレースで悪戦していた…。
レース後半、3番手スタートのD空君が10コーナーでR平君に仕掛けた!
だが11コーナーで冷静に判断したR平君はすかさずクロスして
D空君を追い抜く。
最終コーナーを立ち上がってホームストレートに戻って来た時は、D空君がスリップを使って何時でも狙うぞ、と云うのが伺えた。
その後もピッタリとR平君の後ろを走って仕掛けようとしていたが、
Qualifying 1はR平君が死守し、ポールトゥウィンで1位を獲った。
Final直前。
14番グリッドからのスタート。
スタート。
ひとつ前のポジションからスタートしたMKT君を捉えようと必死。
1コーナー先を望遠で覗いたら、何とかMKT君より前で通過していたのを見て取れたが…
4番手からスタートしたSHY君が、2コーナー先で砂煙を出してクラッシュパッドに激突していた。
その前にトップ2番手を走っていたJ君がスピン? したかで、トップの方は波乱な展開になっていた…。
何だか走る度に非力になっていくRayのエンジン…。
後ろを走っていた10番も
ホームストレートエンドでは抜かれた…
その頃、オープニングラップの2コーナー先のトップのアクシデントで、中盤からグーンと上がってきたSK君が、必死に3番手と4番手を引き離しにかかろうと頑張っていたが
そう簡単にはいかない。
一方Rayは、中盤の塊の後半の方に居た。
T星君に仕掛けられバックストレートを踏ん張り
10コーナー手前で仕掛け
サイドバイサイドでそのまま走る。
だが踏ん張れない(苦笑)
そこからの伸びが良かった。
ホームストレートエンドで、K生君を先頭に27番、Rayの3台で塊に。
だがK生君に先に行かれ、27番の真後ろにピッタリとくっついた。
次にホームに戻ってきた時は、後ろを走っていたU慎君にも抜かれていた…。
その周は何とかU慎君について行こうとしていたが、やっぱりバックストレートで引き離されてしまった…。
次々と後ろから抜かれていき(苦笑)
それでも何とかインフィールドで詰めて…の繰り返し。
トップはそのままM虎君。
2位は熾烈な戦いだったが、SK君が征し、3位はT磨君だ。
Rayは最後は後方から追い上げてきたJ君に踏ん張れず最終コーナーで並ばれちょっとの差で先にチェッカーを受けられてしまった。
決勝の前に、奈良在住の仲良しあやが応援に来てくれた。