モニターの問題

2005年 11月7日

今までG4一台でOS9とOSXを使い分けていたのだが、ご存じの通り、それに限界が来たのでG4はOS9専用、G5はOSX専用と2台に分けて現在使っている。
幸いにも元々家にはモニターは2台あり(メインは21インチ、サブが17インチ)今まではは17インチは窓用だったが、それ以前は1台のマシンに2台のモニターを使い、17インチはサブモニターとして使っていた。
その時の名残で、G4にはビデオカードが刺さっているのにも拘わらず、どうも解像度がよろしくない。
本来ならばもう1ランク上の解像度でモニターの設定が出来るはずなのに、それをすると墜ちてしまう。
それを改善すべく、昨日ダンナにあれこれ弄って貰ったのだが、結果的には無理だった。
まぁ今の解像度でもいいのだが、17インチで仕事をするのだったらもう1ランク上の解像度にした方が、画面上広く使えるのでそうしたい…。
結果的にあれこれ頑張ったが現状を回避出来ず。
幸い21インチの方は、2台のマシンを1台のモニターで使い分けることが出来るものなので、専用のケーブルをオークションでゲット。
それが届けば、広々とOS9での仕事も出来る(笑)

本当は早く液晶モニターにしたいんだけどねぇ…(苦笑)

11:51 カテゴリー:82's


コメント(1)
  1. 2005年11月9日 9:22 82 Says:

    と云うことで、ヤフオクでゲットしたケーブルが届く。
    これでG4も21インチで切り替えて使えることになった。
    そうなると17インチは別に必要ないんだよねぇ…
    サブモニターとして使えるので、ツールなんかを置いて使えばいいんだろうけど、サブが壊れた時、そっちに置いてあるものをひとつのモニターに映らなくなるので、それを持ってくるのに苦労したような記憶が前にあったような…(苦笑)
    まぁ、21インチもあれば、しかも解像度も今までよりも高くなれば別段1台のモニターでも問題ないんだけどねぇ…

    まぁ使ってみて試行錯誤してみよう…


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年5月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031