撮影2日目

2006年 10月19日

昨日同様、幼稚園から帰宅後、直ぐにダンナの会社へ。
唯、幼稚園関係の連絡で、来週予定していたはずのお芋掘りが天候不順らしく、急遽明日に前倒しになってしまい、その連絡の確認などしていたら、昨日乗った時間の電車に間に合わず。
その次は30分後までないので、昨日より30分遅れで会社には到着。

早速、昨日撮れなかったカット、残り大体30カットぐらいあったのだが、撮影を開始。
幼稚園から帰宅したお手紙の中に、上履きのゴム部分が切れてしまったので、新しい上履きを明日、持たせてください…と担任の先生からの指示が。
恐らく、今日も昨日の撮影と同様、19時ぐらいまではかかる。
上履きを買いに行っている時間がないので、ダンナに会社から一番近い五反田にあるアカチャンホンポに行って、新しい上履きを買ってきて貰った(爆)
今まで17cmを履いていたので、当然次に買うなら18cmだろう…と思って買ってきて貰ったら、帰宅後に履かせてみるとブカブカ(苦笑)
中敷きも一緒に買ってきて貰ったのだが、それでもブカブカで、以前使っていた中敷きをまだ処分していなかったので、それを敷き、更に今日買ってきた中敷きを敷いてもまだ緩い(苦笑)
まぁ後は靴下を履けば何とかなるかなぁ…。
運動会が終わったから少しぐらい緩めでもいいか…(苦笑)

撮影は、昨日同様、もう兎に角機嫌を損ねないように…とみんながRayに気を遣う。
ちょっと我が侭を云っても聞いてくれるので、ついつい甘えてみたり…と私的には内心イライラモード突入状態だったのだが(苦笑)何とかこなして行っていた。
だが、やはり難しいカットがあって、機嫌が一気に下降し、挙げ句の果てには泣き出す始末(-_-;)
流石に周囲の人々に迷惑がかかっているし、キレそうになったが、そしたらクライアントの担当さんが
「Ray君、今日は頑張っているRay君にお土産を持ってきたよ!」
と、もの凄いものをプレゼントしてくれた。
それがコレ↓

MONO消しゴム〜。

でも、このMONOケシ、このデカいサイズなので実は非売品なのだ!
MONOケシを長年愛用している私としては、私が欲しいぐらい。
「大学行っても使えているサイズだなー(爆)」
とみんなに云われて、兎に角Rayは「限定」と云う言葉に弱いので
「うわー、いいなー、コレ限定で売ってないんだって〜。みんな欲しくても買えないから、手に入らないんだよ〜」
と云った途端、ケロリと泣き止み、続きの撮影も事なきを得た状態…。
まぁ途中、まただれそうになったけど、その度に「じゃあ、限定の消しゴムはママが貰っちゃおう〜」と発破を掛けて(爆)何とか予定カットをクリアした。

出来上がったサイトが楽しみだ〜(笑)

今回、鉛筆の正しい持ち方などのお手本とするものを作るので、Rayにはトコトン正しい持ち方をさせるべく、沢山の注文が出て、その度修正されて…と5歳児にはかなり苦痛な状態だった。
特に、まだRayはちゃんと正しく持てていないので、今回のことはかなりいい経験になったと思う。
どうしても子供って妙に力を入れないと色を塗ったり字を書いたり出来ないので、Rayの場合、人差し指が微妙に曲がって持ってしまうのだ。
それも実際の撮影では修正しなければならず、なかなか上手に出来ないのでRay自体もイライラしたりしていたのだが、最後の方は、昨日何度もやったので「じゃあ、カッコイイ持ち方で、力を入れないで持ってみて」と云えば、正しい持ち方が出来るようになったのは、正直、親としては有り難い(爆)

お陰で、帰宅後塗り絵をしていた時も「カッコイイ持ち方で塗ってみて」と云ったら、ちゃんと正しい持ち方で色を塗れていたので、このままの状態を何とか保って、正しい持ち方をマスターしたい所だ。

そう云う意味では、こちらの方こそ大変お世話になりました(笑)

さて、約束通りこれからサンタに「LM GT-Rをクリスマスプレゼントに間に合うように探しておいてね」とメールを送っておくか(笑)

でも、もうオークションで落札したので既に手元にあるんだけどねー(爆)

22:25 カテゴリー:Nursery's Diary


コメント(2)
  1. 2006年10月19日 22:31 kwaka_mac Says:

    Ray君、このメーカーのHPに載るんでしょうか?載ったら教えてくださいね。

  2. 2006年10月19日 22:36 82 Says:

    このメーカーです(笑)
    バレますね(笑)

    完成が何時なのかまだ分からないのですが、完成したら日記でお知らせしますね〜♪


(必須・公開されません)


Your Comment:

 
2025年5月
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031