サーキットと持ち寄りパーティーと
土曜、富士スピードウェイで走行会があるのでそれに参加。
前日、ダンナは会社で送別会に参加していたので、電車で帰ると云っていたのだが、結局待っていたが帰ってこないので先に寝た。
走行するのは午後だが、受付が早いので、家を8時に出なければならないからだ。
結局、電車で帰れる訳もなく(笑)ダンナはタクッて帰宅したらしい。
朝起きたら、行き倒れのようにリビングのソファーで寝ていた(爆)
ダンナを起こし準備をして出発。
今回はちゃんと寒さ対策もして出かけたので、風邪を拗らすこともなかったが、やっぱり富士の麓は寒いね。
午後の走行に合わせて、今回、取締役のWさんとJ(女の子)が写真を撮りに来ることになっていて、お昼頃合流。
最初の慣熟走行の2周だけ同乗するのでその間RayをJにお願いして同乗してきたが、今回はペースが遅くてあまりおもしろみがなかった。
しかし、それからダンナはサーキットを走る走る(爆)
リンクを入れたのはやっぱりいいようだ。
元々カメラ好きの二人が、今回走る車を撮りにやってきた訳で、こちらとしても専属(爆)カメラマンが居ると云うのは有り難い。
元々、Rのカッコイイ写真を玄関に大きく伸ばして飾りたい、とダンナと云っていたのだが、今イチいいのがなく、Wさんのデジカメはとっても高性能なので、今回撮って貰ったものの中から伸ばして飾ろうかと考えている。
Jは一生懸命Rayを撮ってくれていた(笑)
走行後もRと一緒に撮って貰ったりして、本当に有り難い。
できあがりがとっても楽しみだ。
あの高性能のデジカメでどれぐらい綺麗に撮れているのかなぁ…と思うとね。
その後、今度は鎌倉在住のN田さん宅にて持ち寄りパーティーに参加することになっていた。
当然ダンナの会社のメンバーだが、N田さん夫妻とは何度か会っているし、今回参加のくるくるじゃがー君夫妻も知っている。
だが、今月いっぱいで辞めてしまうA本ちゃんが彼女を連れて来ると云うのと、今回初めて会うM田夫妻との総勢10人(+子供2人)
大所帯だったがとっても楽しいひとときだった。
今回、Rでそのまま行ったので、私では運転は未だ代われないため私は無礼講(爆)
美味しいお酒を沢山頂いた。
途中次から次へと料理が出来ては食べての繰り返しをして、最後に生パスタを作った。
ちょっと生地を寝かせすぎたかな? と思ったが、丁度いい堅さだった。
みんな喜んでくれて良かった。
帰りは案の定飲酒検問をやっていた。
ダンナは引っかからなかったので良かったけど、引っかかったら罰金30万以下だからねぇ。
怖い怖い…。
土曜は充実した一日を過ごした。