フォーミュランド・ラー飯能-Lesson 23
お盆の帰省に合わせ、ラーで走る予定にしていたのだが、今年のお盆に限っては、週末キッズスポーツ走行が出来ないと云うことに気が付く。
次のキッズスポーツ走行は中井のBBQの翌日。
唯でさえラーでの走行の時は5時起きなのに、BBQの翌日にダンナが5時に起きて行ける訳もないので、このお盆の間に朝一の1時間だけでもいいから2回ぐらいは通おうと云うことになって、先ずは12日に行くことに。
東名の静岡界隈の通行止めの関係もあって、中央道の渋滞は普段以上に激しい状態で、普段通りに家を出発したのにも拘わらず渋滞で結構動かずラーにはギリギリの8時15分頃到着。
1時間半しか走れないので、8時半から直ぐに走り始めるようにする為には、開門前に到着していなければならない。
それを考えて、高速を降りてからかなりかっ飛ばして来たのに、スタッフが誰も来ていない。
それどころか待てども待てどもスタッフが来ない…_| ̄|○
とうとう9時を回った。
えー
いくら平日でも、9時回るってちょっと…
と思っていた9時10分過ぎ、やっとスタッフが到着。
渋滞に嵌っていた?
とか思ってたいたら、平日は9時半からなんだそうで…(苦笑)
だったらもっとゆっくり出れば良かった…と一瞬過ぎったが、東名の通行止めがあるので5時半出てこの時間帯に到着していたのだから、それよりも後だったらもっと到着が遅れていたと云うことだ。
受付のお姉ちゃんが変わっていて、いつものお姉ちゃんは平日だからたまたまお休みの日なのかな…と思っていたら、結婚して退職していたと云う事実を知る。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
知っていたら一言お祝いメッセージでも贈ったのに…(笑)
そして、平日は9時半から13時まで30分交代で走れると云うことを知った。
夏休みとは云え、だ〜れも居ません(爆)
つかまり立ちが始まったので、とうとう低い位置に切り替えましたベッド(爆)
当然ながら誰も居ないコースで、一人延々と走り続けるRay。
落ちる心配はなくなったけど、ちょと低すぎてミルクを与えたりベッドからの出し入れは大変(笑)
勿論、誰も居ないので完全貸切状態です(爆)
久々にnismoも一緒。
尾っぽがマジョーラカラーのトカゲが横切った。
ダンナの実家で図鑑で確認したら「日本トカゲ」だって。
日本のトカゲと云う名前だけあってポピュラーなトカゲなんだろうけど、正直初めて見たよ(爆)
チャンバーも付けてみたりした。
今日は色々なエンジンを試したので、回転数を見たかったのに、ラップコムの充電側が壊れてしまって使用出来ず。
正直、何のためにラーに走りに来たのか…状態(苦笑)
何だかいつもこんな感じ…(爆)
エンジンを焼いたので、作り混む所から始めなければならないのだが、作り混む以前の問題だ(爆)
流石に2回目なので、T大パパ、手慣れた手付き(笑)
で、出来たフロントカウルたち(爆)
「で? アミゴンはどこにあるの?」
いよいよ決勝。
ガソリン漏れの部分に砂を撒く。
一応、応急処置はしたけど、念のためにドライバーを一端マシンから降ろして、ドコからドコまでがガソリンが漏れたのか確認させる。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
だが、次の周かその次の周には、そのトップ争いの中に、スタートが出遅れたH人君が、あれよあれよと挽回して、トップ争いに絡んでいた。
その内、KTA君を追い抜いたH人君が2番手に。
トップ争い。
3番手争い。
ここから暫くKTA君と、T大君の3番手争いが続く。
その頃、Y祥君がジリジリと追い上げてきた。
レース中盤で、TKM君をかわしH人君がトップに。
中盤でも入れ替わり立ち替わり…
2位から少しずつ離されていったT大君、何とか追いつこうと必死。
優勝はH人君。
SHY君とRき君、何だかハイテンション(爆)
デビュークラス。
劇的な結末だった(爆)フレッシュマン。
Ray、もしかして今年中井で初の表彰台かも?
シャンパンファイトでレンズがシャンメリー塗れに!(爆)
M斗君にジョボジョボかけられ(爆)この後、Rく君、RayがM斗君にジョボジョボ(爆)
エキスパートAグループ。
ドライバー紹介の時も余裕が感じられる(笑)
スタート直前にはパパとハイタッチして、喝を入れていた。
スタートは当然ミスすることもなく、ロケットスタートがドンピシャ。
その後も危なげなくトップを快走するY果ちゃん。
4番手スタートだったK生君だが、じりじりと追い上げてきた。
Y果ちゃんは満面の笑みを浮かべて右手を挙げ、親指を立ててポーズ!
まさかー!
Y果ちゃんがDNFしてしまったので、2番手を走っていたK生君が優勝!
暫くカートに乗った状態のまま、放心状態だった…。
T大パパが絶妙なショットを撮ってくれた(笑)
雨が止んだので、ドライバー紹介だけオフィシャル(爆)として撮影出来た。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
1周目、ホームに戻ってきた時、トップのRく君と2位から4位までの距離が結構開きつつあった。
次の周で、もうM斗君が視界に入るように…。
3周目の最終コーナーでSHY君をパスする。
4周目にはM斗君がとうとうSHY君の真後ろまで迫ってきた。
ここからRayは前を走るRき君と激しいバトルに突入する。
コーナー出口でインを取られる…
Rき君に気を取られていたら、M斗君が真横に迫ってきていた!
Rき君とは2コーナー手前やヘアピンの立ち上がりで仕掛けて抜こうと試みていたようだ。
そんな激しいバトルを繰り広げていた時、とうとうM斗君に最終コーナー出口で抜かれる。
そこからはもうRき君と一進一退の攻防戦(笑)
その頃、ホームストレート、目の前ではじき飛ばされたY人君がコースアウトし、植え込みに激突。
コースの見えない所でバトルをしているため、最終コーナー手前でRayとRき君が入れ替わり立ち替わり…。
最終コーナー出口で並ぶも…
中々Rき君を抜けないRay…
その頃のトップは…
残り周数も1/3を切った頃、最終コーナー入り口で再びRき君のインを取ったRay。
慎重に…ラインが膨れないように…
最終コーナーをパスする。
Bグループ優勝は本来ならばAグループ決勝に行くはずだったM斗君(爆)
激しいバトルの末、3位でチェッカーを受けた。
(GIFアニメなので動かない場合リロードを)
スタートから2台抜いて8番手でホームに戻ってきた。
2周目か3周目で、更に1台をパス。
2位から4位までがバトルしていた。
結局、Rayは前を走るRき君に追いつくことが出来ず、そのまま7位でチェッカー。
何故かぶっちぎりで1位だったH人君が最下位に(爆)
予選でT大君が使っていたエンジンだ。
AUTECHが作ったレインポンチョがこんなに早く使うことになろうとは…(苦笑)
Rayが引いてきたエンジンはコレ。
横殴りの雨でマトモに撮影出来る状態ではなく、テント内の隙間から辛うじて望遠で撮ったのがこの1枚だけ。
相変わらずT大君とバトル(笑)
Y祥君のレース用カウルの新しいカラーリングはF1カラー(笑)
一応、40オープンの練習もしたみたいだが、相変わらずタイムは25秒ぐらい…。
大井松田の帰りに来たのかな?(笑)
バカ顔(爆)
この人のお陰で(爆)翌日のレースが…(笑)
この日一番のベストショットがコレ。
今年、常に上位を走り続ける3台のバトル。
祥R君もだいぶカートが馴染んできたね(笑)