ありがとうございました
Kayが生まれる前に、T大家から新生児用のチャイルドシートを貸し出して貰っていた。
元々T大家が購入し、そこから親戚に使われ最終的にはT大パパの妹さんの家にあったものをダイレクトに家に送って頂き、1年近く貸し出して貰って、本日、やっと返却です。
最初は「もう使うことはないから処分して貰っても」と云われたのだけど、イタリア製のもので凄く確りしているしまだまだ全然使えるものだから、もしマンション内で今後使いたいと思う人があれば、貸し出せば…と云うことで年明け早々、T大家に返却に行ってきた。
いやー、世田谷一等地の200世帯のマンションは凄いね。
広いし羨ましいよ〜(笑)
ってことで、ちゃっかり夕食をご馳走になりました(笑)
お昼過ぎに向かい暫く歓談。
14時半頃から子供たちとパパたちは、近所の温水プールに遊びに行って、その間私はT大ママと色々と話をしながらお茶を飲んでダラダラと(笑)
カートでは結局、T大君に勝てなかったRayだが(爆)プールでは余裕でT大君に勝てたそうで(笑)
ひとつでもT大君に勝てて良かったね(笑)
そして、U果ちゃんは相変わらずマイペースに長距離を泳いでいたらしい(笑)
T大君はステップアップするけど、U果ちゃんは今年もキッズなので、また中井で一緒に走れるね(^-^)
先ずは耐久レース。
去年はゴニョゴニョ(爆)で参戦しなかったT大家は今年は参戦。
去年一緒のチームだったY人君、SHY君はみんなそれぞれ別のチームに。
Y人パパはコーラ一気飲みの達人(爆)だから驚異だー(笑)
SHY君には家のノウハウを知っているからなぁ(笑)
Kほちゃんが今年はAドライバーになっていたので、kahoyuirisaさんにメールで教えたら「どんな嫌がらせだよ…」ってレスが(爆)
いや、嫌がらせじゃないから(笑)
三つ巴家族(笑)の中で、Daddy杯で優勝を獲ってないSHYパパは、今回は気合いが違う(爆)
今回初参戦のJパパはモータースポーツ経験者なだけあり、やっぱり上手。
Jパパに挑んだ勝負に勝った?(笑)ため、ニッコニコなT大パパ(笑)
さぁ、前回は勝てたが今回はどうかな…
RきRくパパ、必死です(笑)
TKMパパは余裕(笑)
大きいカートでの参戦なTKM君とRayとのツーショット。
兎に角負けてられないSHYパパはミドルラインを走って最終手段に(笑)
この後、前を走るRき君に1周手こずるも、クリア。
純粋に楽しんでいるT大パパ(笑)
同様に楽しんでいるJパパは、私がカメラを構えたら、ハンドルをグーでバンバン叩きながら悔しがっていたふりをしていた(笑)
今回、KTA君はマイカデットではなく、ラーのレンタルマシンで参戦。
相変わらずいいライバルです(笑)
途中まではよかったRく君。
マイペースに走るSHY君。
余裕なRき君。
大きいカート組も絡んで練習走行出来ていた。
執念で勝利をもぎ取ったのは、ラスト1周でトップタイムを出したSHYパパでした(笑)
スタート、出遅れた訳ではないのだが、後ろのRく君に既に並ばれている状態。
スタートラインを越える頃には抜かされる勢い…。
1コーナー手前でインを取っていたけど、スピードの波に乗っているRく君の方が前を行く…
2コーナーに向かう途中、既にRく君と差が開き始めていた…。
一方、トップ集団はダンゴ状態。
Rayの方は…と云うと、後続車グループに飲み込まれそうな勢い…。
オープニングラップで最終コーナーを回ったトップ集団。
Rayは、と云うと、それでも離されまいと必死になっていた。
JR東日本とサイドカウルに書かれてある(笑)
Rayも既に前後に絡みなくある意味独走態勢状態に…(苦笑)
少しでも風の抵抗を…とストレートでは頭をハンドルにぶつけてまでも下げている(苦笑)
数周走った頃、4コーナー先で、T大君とKTA君のバトル状態。
3位争いはこの3台に。
いやー、ホント今日のエンジンではこれが限界かも…
何かが起こっている…。
「必勝」鉢巻きを取りだしたのに、ジリジリと後退しているのを見て遠い目のT大パパ。
一人独走状態で中盤を走っていたRayだが、諦めずに走り続け、少しずつRく君との距離を縮めてきていた。
そんな頃、ITK君がチェーン外れ? でリタイヤに…。
気が付けば、T大君がここまで後退…。
さらに数周。
トップの方を気にしていたら、いつのまにか、RayがRく君を追い抜いていた(笑)
だが、エンジン性能はRく君の方がいいように思える。
単独独走状態だった、Rき君、とうとう優勝!
2位はKTA君、3位は中盤からスタートだったSHY君が、劇的逆転で獲った。
Rayは何とか1周保持して、Rき君を抑えてチェッカー。
思えば、この日一番頑張ったのはきっとSHY君。
Rき君のウイニングランは気持ちよさそうだった(笑)
戻って来てガッツポーズ!
結局、Rayは8位で終わった。
今日のレースでキッズレースが最後のI景君。
喜びが表れているね(笑)
KTA君も、もの凄い生き生きとしている(^-^)
おめでとう!
PPはRき君。
レッドブルの回し者(爆)フロントロー、2番手T大君。
3番手は、全国大会で優勝したKTA君。
4番手はM虎君。
5番手は現在ラーでのポイント2位のI景君。
6番手はK生君。
7番手はTKM君。
8番手は予選16番手スタートだったSHY君。
9番手がRay。
10番手はRく君。
11番手はYD君。
12番手はJ君。
13番手はA●I君。
14番手はYSN君。
15番手はITK君。
16番はKほちゃん。
17番はR成君。
8番手からのスタートに。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
2コーナーぐらいまでは何とかついて行けていたのに、3コーナーの辺りから、前を走るK生君との差も開きつつ…
バックストレートでの伸びも悪いが、必死に頑張っている。
コーナーで何とか詰めて、K生君との差を縮めたが、ホームストレートでの伸びしろが悪いので、
結局、ストレートエンドで差が開く…と云う状況。
そんな風に前を走るK生君ばかり気にしていたら、案の定、後ろを走っていたRく君にバックストレートに入るコーナー(7コーナー?)でインに飛び込まれた。
ダンロップ下のコーナーでは、更に後ろのTKM君も追ってくる。
だが今日のRayは冷静だ。
そこからの上りで抜き返した(笑)
ホームストレートでは、TKM君、Rく君との3台でのバトルに。
その後も後ろを走るTKM君から逃げるのに必死。
ダンロップコーナーでは、3台が数珠繋ぎに。
このホームストレートで勝負になる。
が、やはりトルクのないエンジン…。
バックストレートでも必死に追うのだが…
TKM君の方が伸びしろがある。
バックストレートでもRく君を抑えるので精一杯(苦笑)
一方、その頃のトップは、入れ替わりT大君を抜いて、Rき君がトップを快走中。
Rayの方は…
4コーナーまでにSHY君にもパスされてしまった。
その後、必死に後を追う。
SHY君は更にどんどん加速して行き、もう届かない所まで走り抜けていたが、Rく君とは諦めずにバトルを繰り返し、最終周では、RayがまたRく君を抜いた!
トップは、結局、Rき君が快走してチェッカー。
ダンロップコーナーのライン取りもよく、そのまま一気に走り抜け、Rく君と少しだけ差を広げてチェッカーを受けた。
と云うことで、結局、9位でフィニッシュ。
この日はレンタル耐久レースとの併催。
スッキリ晴れたけど、コースの右半分が乾いてきたのは10時半を過ぎてから…。
公式練習直前。
今はまだ知る由もない…(笑)
ママが違ってマース(笑)
中井のレース以外では初めてのレースなYSN君。
最終戦は17台。
コレ見て分かるでしょうが、案の定タイムが伸びない。
画像では分かりにくいかもしれないが、路面の殆どが濡れているので、あちこちでスピン勃発。
途中でピットインしてプラグを交換したりして試してみたが、路面も濡れているし温度も低くタイヤも中々暖まらないので、このタイム。
「どうしたもんかな…」とか多分云っている所。
とうとう、Rayも神頼みを仕始めるようになった…(苦笑)
どうやら準備運動していたようだ。
因みに1番を引き当てたのはRく君(笑)
Rayは4番を引き当てた…(苦笑)
2台ずつ時間差でコースインするので、結果的に2組目走行と云うことに…。
一周目はタイム計測されないので、1周して戻って来た所で、日の丸が。
公式練習よりはタイムは少し伸びたが、8番手。