82’s

ヤクルトママ

2006年 5月12日

去年の春だったか、キャンペーンで…と近所にあるヤクルトからヤクルトママがやってきて、色々と商品のオススメなどを話していった。
元々、オカンがビフィールを何年も前から頼んで配達して貰っているので、大体、どういう商品があるのか…と云うのは分かってはいた。

昨年の春…と云うと、私は軽い肺炎で2月頃から4月頃まで、その影響で微熱が2週間以上続いたり、兎に角咳が止まらなかったり…とかなり酷い状況を経験していた頃で、元々はRayが幼稚園で移ってきた風邪が原因だったのだが、それが肺炎に変わった。

その頃は仕事もしていて睡眠不足も伴っていたし、抗体力や免疫力も落ちていた頃で、婦人病も何度目かの再発をしていた後だったし…と、そういう状態の時のヤクルトママの訪問だった。

キャンペーンは1ヶ月間、通常価格よりも安く購入出来る。
そこで、私は、肺炎など起こしてしまった弱っていた身体を内側から改善しよう…と、ヤクルト400を。
ダンナは高血圧気味な時があるので、血圧を抑える効果があるという「プレティオ」を購入することにした。

ヤクルト400は、通常のスーパーでは購入出来ない。
何故ならば、400には生きて腸に働く乳酸菌、L.カゼイ・シロタ株と云うのが400億個入っている…と云う代物。
免疫力や抗体力が低下している自分にはいいよ…とお奨めしてくれたので、それ以来試しているのだが、たまに微熱程度出るような風邪を引くこともあるが、一昨年秋から去年春にかけてのあまりにも酷い体調も、いい状態が続いている気がする。

婦人病の再発は、抗体力とか免疫力が低下し続けると起きやすい…と先生にも云われていたので、少しは良くなっているのかなぁ…(今年も早々に再発したけどね…)

とまぁ、そんなきっかけでヤクルトを配達して貰っているのだが、家の担当ママさんは同世代のママなので、話も合うし結構話し込んだりもする程(笑)
今年早々の仕事が一番ピークだった時には、タフマンを差し入れてくれたし(笑)昨日の配達の時もダンナの話で盛り上がって(ママさんのダンナさんもR好きw)賞味期限が明日までのだから今日中に飲んで〜♪ とジョアのレモンをくれたり…(^-^)
地域密着型って、ホントこういう暖かい気持ちが伝わってくるので、私は好きだなぁ…。

10:05 カテゴリー:82's | コメント(0) »

久々にFRでRを焼く…

2006年 5月11日

先日行ったSuper GT第3戦のTV放映を確り録画していたのだが、ダンナの会社の社長が、是非見たいので、焼いてくれ…と。
我が家はDIGAなので、使用出来るのがRAMか-R。
でも多分社長はRAMは使えない。
RAMだと、3時間半あるSuper GTも、FRモードで2時間に収まるよう圧縮をかけてダビング出来るのだが、-Rだと、マンマの時間、かかってしまう。
だが、RAMだと最高で8倍速でダビ出来るので、下手すりゃ1時間もかからずダビングが完了するのだが…久々に延々とダビングをしたよ…(苦笑)

ダンナの会社は社用車がSC(爆)←しかも黒ボディー、赤革張りのオープンと云う巫山戯た仕様(爆)
なので、社長が気になっていたらしいことは知っていたのだが、未だデータを残しておいたのは、Rayが自分用にRにしてくれって話していたからだった(爆)

でも地デジ非対応カメラでの撮影だから、アクオスで見たけど粗々しい画質(苦笑)
まぁこればかりはしょうがないね…(苦笑)

18:18 カテゴリー:82's | コメント(2) »

イシダイが…(ぶつ森日記)

2006年 5月11日

まったく釣れない…_| ̄|○
住人2人からイシダイ釣りの挑戦を受けているって云うのに…。
シーラカンス並に釣れないってどういうこと?(苦笑)

0:06 カテゴリー:82's | コメント(2) »

仕事関係の話

2006年 5月10日

昨日と云うかもう今日の日付に変わっていた頃、スパムのボックスに仕事関係のメールが入っていたことに気がつき、急いでレスした次第。

相手の方はライターさんで、デザイナーを探している…と云う内容のもので、ある程度のことなら仕事として受けられなくはないが、撮影の立ち会いなどは現状では無理だ。

幼稚園児を抱えている今、撮影は時間が決められていると云っても、必ずしもキッチリ決められた時間内に終わらないことが暗黙の了解と云うか…。
そんなこんなで撮影の立ち会いなどは無理だが、デザイン業務やクライアント先への打ち合わせに赴くことは可能…という返事はした。

まー、多分仕事には繋がらないとは思うのだが…。

こうやって声がかかるだけでも、まだまだ捨てたもんじゃないな(爆)と思いつつ、こうやって声がかかって仕事に繋がる確率って実はかなり低いと云う、現実の壁は厚く高いものよ…(丶´,_ゝ`)

10:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ぶつ森日記

2006年 5月10日

最近、セーブして終了をするのではなく、蓋を閉じた状態で居ることの方が多い。
その結果、誤ってセーブせずに主電源を落としてしまう…と云うアクシデントが続発。

そのせいなのか? リセットさんに散々怒られてその天罰なのか?(苦笑)クマのパッチが
「ボクの写真を飾ってくれた?」
と何度も聞いてきます。
でも実際写真は未だ貰っていないので「まだだよ」の選択を選ぶと
「何で飾ってくれないんだよ〜」的な感じで怒ります。
試しに「飾ったよ」を選択すると「大切にしてね〜」的な返答が。

写真、ゲットしてないのに、パッチは渡したと思いこんでいる。

データ、ぶっ飛んだか?(滝汗)

一度写真を渡したら、二度と渡してはくれないので、致し方なく、サブキャラで現在猛攻撃中。

うわーん、折角よしこっちさんの村から引っ越しさせたって云うのに…これでは意味がなーい (゚口゚III)

10:15 カテゴリー:82's | コメント(1) »

増築後のローン地獄とラブリーシリーズ

2006年 5月9日

ぶつ森日記。

やっと第6? 段階の増築が完了。
ローンは90万ベル近い金額(苦笑)
流石にこれは2週間程度で返せるとは思えないのでこれからは地道にローン返済して行くしかないなぁ…。

そこで、もうひと部屋増えたので、サブキャラ用の部屋としていた部屋を綺麗に整頓出来るかも…と思いつつも、兎に角今週末のハッピールームアカデミー(HRA)で15万点をクリアしたいので、目玉商品やポイントの高い商品を置くことにしているのだが、たまたまママタクさんから、占いテレフォンとラブリーキッチンを頂いたので(いつもいつもありがとう! ママタクさん!)だったらラブリーで増築した部屋を統一しようか…と思うように。
今までも結構住人から貰ったり、パチンコでゲットしたり、木から落ちてきたりしていた…ハズ…と思って、全て金に換金(爆)していたのでカタログ注文をせっせとして揃えてみたが、実際思っている程揃っている訳ではなかったことに気がついた…。

これだとモノクロシリーズの方がまだ揃っているかも?(苦笑)
でも、そうすると高得点アイテムを置くことが出来ないし…うーん。

今週中にラブリーシリーズがもう少し集まるか土曜まで頑張ってみて、ダメだったらモノクロシリーズに切り替えてHRAは挑んでみよう。

そして、相変わらず高収入源であるスズメバチをゲットすることが出来ない。
どうしてもタッチペンオンリーな自分には、ボタン操作とタッチペン両方を駆使して、素早く逃げて、網を持ち、捕まえる…と云う一連の動きを機敏に行うことが出来ない。
どうしてみんなスズメバチを捕まえられるのか不思議で不思議でしょうがない…(苦笑)

みんなどーしてー?(苦笑)

と思っていたが、ママタクさんが「アイテム画面になったらゆっくり網を持ち、速攻Aボタンを連打する」と云うアドバイスをしてくれたお陰で、初めて! スズメバチをゲットした。
本当は売りに出したい所だが、先に博物館に寄贈した。

これで、少しはコツが掴めて3回に1度ぐらいは捕まえられるようになればいいのだが…。

13:25 カテゴリー:82's | コメント(0) »

親としてどうかと思う…

2006年 5月9日

今日、月イチ恒例のオカンの白髪染めの日だったのだが(笑)そのオカンがこういう話をしてきた。

その前に…
私の中学時代のひとつ上の先輩に「飯島直子先輩」が居る。
直ちゃんの実家は私の実家の近所だし、前ダンナと一緒に住んでいたボロ屋の頃に借りていた駐車場は、直ちゃんの実家の真裏にある駐車場だった。
直ちゃんのママは美容師で、今は引退している(のではないかな…最近お店の前を通っていないので良く解らないが)ので、実際お店の切り盛りをしているのは直ちゃんのお姉さん夫婦だ。
実家も直ちゃんが1Fがお店になっている立派な3F建ての家を建て直してあげたのだが、TUBEの前田さんと離婚した後、実家に戻るにも直ちゃんが使える部屋がない、と云う事態に陥り、今はも少し先にある所に、両親のための実家を更に建ててあげた直ちゃん。
たまに実家に帰ってくることもあり、近所のスーパーなどでも見かけたり…(笑)

そんな環境や関係を踏まえた上で…

直ちゃんの姪? が、私が卒園したE幼稚園を今年の春に卒園したんだそうだ。
で、その卒園式、最近連ドラの仕事も入っていないからか、直ちゃんが姉夫婦と一緒に姪の晴れ姿を観に、卒園式に参列したらしい。
そしたら、卒園する園児の保護者は一斉に直ちゃんのことばかりをデジカメったり、ムービーを撮り続けたりして、自分の子供の晴れ姿はそっちのけだったそうだ…。

もし自分が園児だったら大きくなって卒園と云うものがどういうものかを確り理解出来る年齢になった時、自分の卒園の時のものが粗末なものしかなかったら…しかもその理由が女優が参列していたからそっちばかりを撮っていた…って云うのが分かったら…(丶´,_ゝ`)

分からんでもないよ。
ちょっと撮ったりする分にはいいとは思うが、子供のことをそっちのけで撮り続けていた親御さんたちがいっぱいいたんだって…とオカンから聞いて、何だかなぁ…と同じ園児の息子を持つ親としてどうか…と思った。
それに直ちゃんだって仕事柄、女優だから撮られたりするのはしょうがないとは思うだろうけど、一応、プライベートで参列している訳だし…。

因みに、オカンの友達の孫がE幼稚園に通っていて、現場を見ていたらしい…。


ちょっと子供が可哀想だよ…(苦笑)

1:01 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ぐおーっ

2006年 5月3日

3-4日
Super GTに行くので、現在レギュラーの仕事(しかもGW進行)を抱えている状態なのだが、その割にはデータが来ないなぁ…と思っていたら夜電話が。
5本送ったデータがどうも私の所には届いておらず(苦笑)
先方は送ったと云うし、こっちはデータは届いていないし…(苦笑)
何が原因なのか分からないが、兎も角急ぎで2本は直ぐに送らなければならないので、現在頑張っている最中。

残りその作業中、更に3本追加で入ってきたので、4日帰宅後はモーレツ仕事モードに入らなければ…。

うーん、やっぱり富士にぶつ森とアダプターを持って行こう。
うっかり、頑張っているキャラが引っ越されたら堪らん(苦笑)

が、がんばろ、仕事。

0:51 カテゴリー:82's | コメント(2) »

慣れって凄いね

2006年 5月2日

さっき地震があったけど「こりゃ震度3か2程度だな」と軽視していた。
元より小さい頃から地震の多かった関東で過ごしていたので、地震には結構慣れてしまっている体質。

その上、ライオンズマンションの1Fと云うのもしれないが…。

直ぐにダンナからメールが。
震度4だったんだって。
Σ(゚口゚;
正直そっちの方が吃驚。
この揺れで震度4?(苦笑)
って云うのが正直な気持ちです…。
何だかちょと複雑…(苦笑)

19:19 カテゴリー:82's | コメント(2) »

苦渋の選択(ぶつ森日記)

2006年 5月2日

メインの部屋はカラフルシリーズで揃えようと頑張っているが、どうしてもつねきちでしか手に入らない家具が未だに入らない。
元々、壁紙とゆかは「おもちゃ」シリーズのデザインの方が気に入っていて、ずっとそれを通してきたのだが、部屋数を今週末のHRAの評価までに増やせそうもないので、仕方なく壁紙とゆかをカラフルなものに変更した…。
カワイイんだけど、両方カラフルにすると可愛げがかなりダウン(ワタシ的に…)

でもどう足掻いても15万は今週越えることは無理なんだけどねぇ…(苦笑)

アメリカのママタクさんが、高得点のアイテムをプレゼントしてくれたので、今週よりは確実にポイントは高いはず。
ママタクさん、いつもいつもありがとう(^-^)

9:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031