ちびっこカートフェスタ2006 最終戦
Rayは未だC級ライセンスを取っていないので参戦は出来ないのだが、一緒に遊んで貰っているMと君やA人君は参戦。
26日にあったのだが、中井の公式HPに結果が出るのはかなり遅い(苦笑)
結果を載せている人、いないかなぁ…とあれこれネットで検索をかけたが、それもなく…72_さんが日記をアップしてくれるのは心待ちにしていた(笑)
さっきダンナからメールで連絡。
「Mと君が日の丸の旗を持って走っている画像が出ているよ。優勝したのかな?」
えーっΣ(゚口゚;
Mと君が?
と早速、A人君のカート日記へジャンプ(笑)
ダンナからの連絡では「まだ画像だけアップされた状態」と云っていたが、見に行った時には文章も上がっていた。
Mと君が「初参戦、初優勝、初ウィニングラン」と書かれていた。
M34さん、嬉しいだろうなぁ…(笑)
ママもきっと嬉しかっただろうなぁ…。
Rayがそんなことやっちゃったら、私きっと泣いてるな(爆)涙腺が緩いから(笑)
それにしてもMと君は凄い。
Rayより1週間後に入門ライセンスを取得したのに、もうRayより全然先を行っている。
マメに練習に来ている…と云うのは大きい。
家も確り練習に通わないとダメだなぁ。
今は、兎に角、中井で走らせたい。
CITYを走ってコーナーワークを学んだので、それが中井でどう活かされるのか…、中井のコーナーをもっと速く走られるようになったのか、を確認したいのだ。
だが、タイミングが悪く12月2日は1日貸し切りで走行不可。
次の9日の午前中まで、中井がお預けなのがもどかしい。
12月3日、CITYでガッチリ、コーナーワークを取得させよう!
その前にリブプロテクター、買わないとダメ?(苦笑)
カット途中でグラインダーの刃が短くなったので買いに(笑)
完成!
先ずは、メットのクリア部分にステッカーを作って貼り付けてみた。
大まかにデザインを決め、実際、それを塗装する時マスキングが可能かどうかマスキングテープを貼って確認してみる。
何とかペイント出来そうなので、マスキングをする。
取り敢えず完成!
ロゴも色々入れようとは思ったのだが、もう面倒なのでシールを貼ることに(爆)
CITYのコースは、大体1年に1度変えられる。
やっとマトモにハンドル下部分にパッドを充てた(爆)
でもCITYをホームコースにしている23番(表示は何故か24番になってしまっているが)のS太君は大体、37秒台で走っている。
ホームストレートでは抜かれないが、後々コーナーでアッサリと抜かれてしまう。
7コーナーを曲がった後の8コーナーでのラインになかなか慣れなかった。
最終コーナーからホームストレートでは抜かれない。
速い子供たち。
ジリジリとS太君がRayを捕らえようと…(笑)
隣のテーブル家族。3人兄弟で、一番上のお兄ちゃんだけカート走行している。
Rayもやっとコースに慣れてきた感じ。
44秒11が最高タイム。
最後の方は、もうバテちゃって半べそ状態(苦笑)
流石に大人用はデカイ(爆)
帰宅後、ちょっと前72_さんのブログを遡って読んでいた時、A人君が、ヘルメットを被ってグローブをしてGT4をやっていた画像があったので、Rayに見せたら早速真似っこ(-_-;)
仲良くしていただいているメンバーが並んでの光景は珍しいかも?(笑)
前回の土曜はMと君とは一緒だったが、ここの所A人君とは会っていなかったので、久々に3人揃った(笑)
ギリギリ前日に届いたラップコムも装着済み。
3台並ぶ(笑)
混戦状態だよ…。
後で計測器を確認したところ、30秒74を出していた(まぁ、手動でタイムは計っているのでそのちょっとした誤差ってことね)
流石に、周囲が速いだけあって、カウルがガリッと削れていた。
でも、初級クラスも10台ぐらいは走っている。
こんな具合。
土曜に走りに来たばかりだったので感覚は直ぐに取り戻せている。
やっと紅葉が…(笑)
それが、みんな一斉にやっているので、端からみて笑えた(笑)
今回は、流し撮りの練習(と云うか経験値?)を兼ねて頑張っていたのだが、Ray自体も速くなってきているので私の腕ではスピードに追いついていけなくなってきている…(苦笑)
午後になって更に台数も増え(レンタルカートが数台増えた)11台ぐらいで走っていた。
Mと君は平均して28秒台で走っている。それに対してRayは大体31〜32秒台で走っているので、4周でMと君と周回遅れになってしまう。
今回、初めてカートとRay(フル装備状態)とを計ってみた。
こんな具合で計りに乗せる。
レインタイヤを一応、持って行ったが使わずに終わる。
72_さんを見習って、ラップコムの落ちそうなキャップを携帯ストラップで止めておいた。
