気付くの、遅すぎ!
今日、ダンナとRayとでちょっとコンビニに行って貰おうと思った時、Rayはコンビニまで行く時はキックボードで行くのだが、いつも仕舞っておく傘入れの所にキックボードがないことに気が付いた。
最後に中井に走りに行ったのが24日。
5日も前の話じゃん!
ダンナは「クルマにはないよ」と云い、私は「ママはキックボード、クルマに積んだ覚えはないよ」と云った。
それに続いてダンナが「オレもキックボードを積んだ記憶はないな」
中井のどこかに、プイッと置き去りにしたまま、Rayはクルマに乗り込んで帰ってきた…と云う訳だ…(丶´,_ゝ`)
しょうがねぇなぁ…。
中井に電話をしたら、秋沢さんが出て「Ray君のキックボードですよね、預かってます」と。
リューターで名前を彫っておいて良かったよ…(苦笑)
先日、工具もリューターで彫っておいたけど、リューターさまさまだな。
元は幼稚園関係のものに名前を彫るのが大変だから、リューターを買ったんだが、大活躍だ。
キックボードはRayのもの。
「パパもママもカートやら工具やらをクルマに積み込むことで精一杯なので、自分のキックボードぐらい自分で確り管理しなくちゃダメだよ」
と、パパに注意された。
次に置き去りにしたら、もうキックボード禁止にしてやる(笑)
中井は空気を入れる時、このパーツは貸し出しになっているので(1日50円なんだけどね)面倒だし購入。
同じタイプだが、こっちは、エアーで汚れなどが吹き飛ばせるタイプ。
台数もそこそこ多く、Mと君と唯一、一緒に走れたのはこのセッションだけだった。
YJ君、やっぱり速い。
第2セッションからクラス分けされてしまったので、Mと君らが走っている時、RayはNちゃんとキックボードや探検ごっこで遊んでいた。
今日の自分の課題は、流し撮り(笑)
ちょっと前のRayだったら、最終コーナーの立ち上がりで抜かれそうになった時、アッサリ抜かれていたが、最近のRayは、ここで抜かれそうになっても、この先で相手を抑えるような走行が出来るようになってきた。
何故かカメラ目線だよ(笑)
外れそうでなかなか外れない…(苦笑)
初心者クラスでもそこそこな台数はいた。
それにより最終コーナーからの立ち上がりのラインは修正される。
真剣に話を聞いているらしく「うん、うん」と頷いているRay。
両方から回して取り付けるのだ。見ていて「へ〜」と感心(笑)するkorosukeと私(笑)
完成!
そしたら、45番君が、慣らし走行で、指示を出しながら走行していた。
Mと君、やたらバックストレートの伸びがいい。
リヤにもゼッケン、ちゃんと付けたよ!(笑)
うひゃ〜っ、汚い!
中の網(超ちっちぇえw)もこんなに汚れていた。
掃除をして綺麗に。
プラグが新しいからか、アクセルを放すタイミングが変わったからか、バックストレートでの伸びが変わり、スピードが出てきたので、最終コーナーでドリフトを頻繁にするようになってきた。
ドリフトしている瞬間を狙って撮っても、動画じゃなきゃ分からないね(爆)
立て続けに28秒台を叩き出す。
午後から大きいRay君が走行に参加。
ラインもちゃんと取れて走れるようになっている。
変な癖を付けないようにしたいので「痛いからってハンドルを放したら危ないから放しちゃダメ」と注意した。
「左腕が痛い」と不機嫌になるくせに、走行が終わるとみんなと探検ごっこやキックボードで元気に遊ぶんだよねぇ…(苦笑)
Mと君たちが走行している間は、Mと君の妹のNちゃんとキックボードで遊んでいたRay (^-^)
西日を浴びて走るRay。
夕暮れだけど、もう画像は流れちゃうね(苦笑)
夜なべ(爆)してフォント探して加工しましたよ…(丶´,_ゝ`)
旗の色でのルールも当然大事だが、コース上でのルールも大切。
真剣に話を聞くRay。
レース直前に、もう一度先生からの確認事項。
グリッドの順番をくじ引きで決める。
Rayは7番グリッドからのスタートだ。
中井はレッドとブルーシグナルタイプ。
スタート直前の緊張する一瞬(笑)
Mと君に煽られ、珍しくRayも踏ん張った走りを見せる。
近くに居た、M34さんが助けてくれた。
第1セッションだけでも4回は外れた…(苦笑)
黄色と青、何故両色買うかな(爆)
バックストレートから最終コーナーへのラインもギリギリの所を走るようになって、ライン取りが確りしてきた。
U太_51君は速い子。後ろからジリジリと…。
最終コーナー手前で接触→スピン。
10時台に入って少しずつ台数が増えてきた。
Mと君に続け!(笑)とカート走行待ちのショット。
53君(名前、未だ把握しきれていません…)は、今日は自作のエンジンでのならし走行。
頑張ってMと君を抜いて踏ん張っていたが…
呆気なく抜かれる。流石Mと君(笑)
家で出来る所まで作って持ってきたので、案外作業はスムーズに。
はい、完成!
それでも4周ぐらいは頑張ってMYHちゃんに抜かれまい…とRayも頑張っていたけど、当然だが、呆気なく抜かれた。
レ●ン君もC級ライセンスを取る前に走り始めた。
先週のCITYでのレース時、接触して割れた右サイドカウル…(苦笑)
レ●ン君に続け!(笑)
momo君、強化ブレーキパッドに交換したら、ブレーキの効きが良くてスピン!
CITYで鍛えられたのか(笑)CITYよりは走り込んでいる中井だからなのか、結構突っ込んだ走りを仕始めた。
ママンにはこんな感じで見えていたよ(爆)
早速、その場で取り付けました。
後ろからひたひたとmomo君が忍び寄る…(笑)
ノーマルより2cm長いのね。