我が家の掛け時計
我が家のリビングで使っている掛け時計は、korosukeの自作。
BNR32の純正ハンドルのフォーン部分に時計を嵌め込んで作ったもので、ダンナがRに乗り始めた当初から使っているものだ。
因みに、寝室で使っているのは、GT-Rのメーターのデザインを象った掛け時計。
湿度と温度も確認出来る。
(しまった、こっちもデジカメっておけば良かった…)
こっちは、ダンナとつきあい始めた当初、岡谷にあるスカイラインミュージアムに行った時、買ったもので、かなり気に入っている。
さて、Rayは当然ながらGT-Rが大好きっ子だ。
だから当然、寝室に使っているGT-Rの掛け時計が欲しくて欲しくてしょうがない。
2年ぐらい前だったかなぁ…、あまりに欲しがるので、じゃぁ、タイヤのデザインの掛け時計を買って、これはRayの部屋に飾ってやるか…と思い、横浜ハンズに買いに行ったのだが、結局、タイヤのデザインの時計がいい、と結局、Rayがそれを使っていた。
去年11月、カートで30秒を切ったら、みんなが付けているアミゴンのハンドルを買ってあげる、と云う公約をしたのだが、アミゴンのハンドルをゲットしたRayのカートから、レオン純正のハンドルは当然ながら取り外してしまった。
そのハンドルは…と云うと、暫くの間はRayが家で遊ぶ時に使っていたが(笑)Rayには野望があったのだ。
そう、もうお判りだろう。
リビングで使っているRのハンドル時計と同じように、レオンのハンドルで時計を作って貰い、自分の部屋にかけて使う、と云うことだ。
今年の誕生日プレゼントは既に前倒しで(爆)DS Liteをプレゼントしたのだが、このハンドル時計もプレゼントだ、と早速横浜ハンズに行って時計の中味と針を買ってきてダンナが作ってあげた。
ハンドルが小さいので、針が大きかったかも…(笑)
タイヤの掛け時計を外して、新たにレオンハンドル時計がかかった。
で、タイヤの掛け時計は…と云うと、出窓に置き時計として置かれていた(爆)
(かけることも置くことも可能なタイプなので)
これもある意味、エコライフ?(笑)
3コーナーでインがあまり空かなくなったので、後ろから来ている子にインを突かれて抜かれることは少なくなったが…
今度は、前に居る子を抜くことが出来ず、延々その子の後ろを付いて走ることに(苦笑)
同じように3コーナーを曲がるため、U-TA君との距離は全く縮められない(苦笑)
朝一番の走行前に、イカ型フレームを取り付ける。
2セッションまでにキャリパーを取り付けた。
SKR君の今日のエンジンは昇父さんからのレンタル。
バックストレートで、MYHちゃんに呆気なく抜かれる…(笑)
新しいフレームも馴染んできたmomo君
相変わらず安定した走りのU-KI君
先週に引き続き今週も来ていたH樹君。
今日はあまり調子が良くない…と云っていたMと君。
午後からやってきた子(名前が分からないが、前は良く中井で走っていた子らしい)
久々に会ったR★N君。中井は久々とのこと。
最終コーナーに入る時は、MYHちゃんよりも先にRayの方が入っていたが、コーナー出口でインが空いた隙に、MYHちゃんに呆気なく抜かれていた。
タイム自体は28秒台で走っていたが、あちこちのコーナーでリフトしている場面を見かける。
フレーム自体は問題ない証拠だ。
状態はかなり綺麗。
シートステー側の30mmのウレタンは、SKR君がちょっと前まで使っていたものを頂いた。
アルミ棒はこんな感じで装着。
昨日届いたシールドにも、ステッカーを。
今日は、一昨日(は行ってないが聞いた話ではカートの台数がホントに少なかったそうだ)昨日とはうって変わって、台数の多いこと。
大きいRay君は、今日はチャンバー仕様。
シールドバージョン!(笑)
シート位置をずらしてハンドルの当たりも解消したので、2〜3コーナーでも思いっきりハンドルを切れるようになったせいか、ここのラインが修正されてきた。
その結果、大きいRay君をも、2〜3コーナーでは抑えられる場面も(笑)
いつもはCITYで走っている子と良くメンテナンスごっこで遊んでいた(笑)
3コーナーではMYHちゃんを抑えるシーンも(笑)
今日は午前走行だったNA●君。
バックストレートで、昇T君が風の抵抗を考えて前屈みになって走っているのを発見(笑)