Lesson 25 その2
今日はレース1週間前なので、総量を計ってみた。
キッズ1のレギュは65kg。現在4kgのウエイトを付けている。
後2kg付けてギリギリ…。
だ…大丈夫か?(苦笑)
午後から何故かサッパリと晴れた。
IB君号のシェイクダウン(笑)
IB君、早く自分のカートで走りたかったようで、本当に嬉しかった様子。
パパさんは「遅い」と心配していたようだが、今日はクラス分けもなかったし、あれだけの台数の中で確りと誰にもぶつかることなく走行出来たIB君を沢山褒めてあげてね(^-^)
危ないことややってはダメなことは、確りと教えて叱って注意するのは当然だけど、少しずつでも上手になってきている時は、もの凄く褒めてあげてくださいね(^-^)
犬と一緒(笑)ではないけど、沢山褒めてあげることはとっても大切です。
家のRayも褒められて調子に乗って(爆)目標タイムを出してきました(爆)
午後のどのセッションだったか、Y斗君と抜きつ抜かれつのバトルを繰り広げていた(爆)
最初はY斗君に抜かれ、次の周でRayが抜き返し、更に次の周でY斗君に抜き返され、俄然燃えたRay(爆)
4周目の最終コーナー立ち上がりでアウトから行って並びそう…って所で、Y斗君のカートに当たり、Y斗君を軽く跳ね飛ばした(爆)
それを両サイドで見ていたY斗君パパと私はバカウケ(爆)
セッションが終わって戻ってきた時、Rayは興奮状態で「Y斗君とバトルして勝った!」と云ってきた。
だが、ぶつかったので「ちゃんとごめんねって云ってくる」とY斗君の所に云って挨拶していた。
パパさんはニコニコしながら「大丈夫だからね」と云って頂き、Rayもニコニコ(^-^)
今日はNちゃんに沢山遊んで貰った(私がw)
面白いアングルから撮れたNちゃん(^-^)
午前中の悪天候は何処へ? 空が綺麗だった。
さて、キングピンを交換して直ぐ復帰したMと君とのガチンコバトル!(笑)
1周目は未だこれだけ距離があった。
2周目でここまで詰められた。
3周目に入る最終コーナー手前で抜かれる。
その後必死で付いていくが差は広がっていった…。
まだまだMと君には及びません…(笑)
最終セッションで
T正兄君とバトルを繰り広げていたRay。
抜きつ抜かれつと激しく(笑)走っていたのだが、中々抜けなかったT正兄君を抜いた途端、Rayの気持ちが緩んだのか、2コーナー先でスピン。
その直ぐ後ろを走っていたT正兄君は回避出来ず接触。
更にその直ぐ後ろを走っていた子も接触。
大丈夫か?
と思ったが、やっぱり走り方がおかしい…。
確認してみると、ロングドライブシャフトがぐにゃ〜っと曲がっていた。
オイオイ、レースは1週間後だよ?
K40のロングシャフトってなかなか扱っていないんじゃなかったっけ?
元々最終セッションは、Rayはもう疲れて走らないって云っていたのだ。
朝から蒸し暑く、1セッションが30分走行で、20分とか25分で疲れた、と出てきてはいたが、その暑さ、その長さでかなり体力を奪われていた状態。
レース前だし、無理に走らせたって、どうせタイムは伸びないんだし、いいじゃない…と私は思っていたのだ。
だが、やっぱり走らせたい…と思う父。
過ぎたことを云ってもしょうがないが、レース1週間前だよ?(苦笑)
と流石にちょっとカチンと来ていた(爆)
中井に在庫があるか聞いてみる…と秋沢さんの元に向かったダンナだが、中古しか扱っていない…とのこと。
それもビミョ〜に0.2mmとか? 曲がっているから持って行っていいですよ…と頂いてしまった。
うおーーーっ、助かります。
いやー、もー、このぐにゃりとしたのは使えないので有り難いです!
と云うことで、Mと君家族を巻き込んで、M34さんがドライブシャフトの交換を手伝ってくれました。
ありがとうございました(^-^)
お陰で、レース前の不安材料が消えました…。
嗚呼、とんでもない誕生日だったよ(爆)
(RayはMと君家族からトミカのセレナのミニカーをプレゼントで貰って大喜びだったけどw)
本日のベストラップ 26秒04
折れ線グラフがとうとうなみなみとしてきたよ…(苦笑)
今日も午前中は黒エンジンでの走行。
路面は乾いたり降ってまた湿ったり…の繰り返しだった(苦笑)
悪天候の時にしか見られないSKR君のクリアシールド(笑)
IB君、何と中井で中古のカートを購入!
今日は午前中、バイクが居なかったので、ポケバイとカートの2枠走行。
天気があまり良くないため、雨が降っている時はガレージ内で遊ぶしか…。
SKR君のとこは、近所に住んでいるお兄ちゃんが見に来ていた(笑)
相変わらず絶好調のMと君…と思ったら…
2コーナーの先で突然キングピンが折れて芝生に突っ込んだ。
午前中最後のセッションから赤エンジンに替えてみた。
Ray、超お気に入り。
今回は、前回とは違いズルズルタイヤではないタイヤで走行。
S太君に追いかけられてタイムを伸ばすRay(笑)
T大君を追うSI君。
夕方からDK君もやってきた。
1コーナーはやっぱり課題。
最終セッション。
久々のレ●ン君のカートには、リヤ側にネームプレートが! カッコイイ〜♪
今日も絶好調のSKR君。
レ●ン君、メットを借りている…と思ったら、今塗装をお願いしているんだって。
午後、途中からK大君もやってきた。
状況判断が巧いSKR君。
スクールでの最後、コースに出た時もIB君はかなり慎重に走っていた。
珍しく(爆)いいアングルで撮れた一枚(笑)
UTA君、U-RI君兄弟。
Rayは兎に角SKR君に付いていこうと必死(笑)
気が付けば、フロントカウル、サイドカウルがボロボロ(苦笑)
Rayをロックオン(爆)したSKR君。
そこから踏ん張ってみるが、3コーナーで追いつけないので益々差が開いていくと云う状態(笑)
前日、ちょっと具合の悪そうだった大きいRay君だが、今日は元気?(笑)に朝から走行。
レオン組をアウトからNA●君が、インからRay君が3コーナーで刺していく。
3コーナーでインに付いていても、アウトからアッサリと次々抜かれていった。
今日のUTA君は気合いが違った(笑)
3コーナーでインを刺してM●Eちゃんを抜こうとするRay。
3セッション目からクラス分けがされ、最初は初級クラスで走る…とUTA君。
前半は普通に走行。後半は新しく購入したエンジンの慣らしをしていた。
エンジンも少しずつ回ってきたのか、黒エンジンで26秒69を出した。
中井のあちこちでたんぽぽが満開状態。
今日のスクール受講は3名。
1コーナーのクリップポイントが少しは良くなったか?(苦笑)
セッティングとS太君の走りが少し前から合ってきたようで、タイムを徐々に縮めていって上り調子になってきている。
現在2007年度コースでCITYで最速タイムを出している子。
5セッションからはM2君も走行に加わった。
最終セッションは、上級クラスで走行。
でも、組み立てた後、ダンナが足でカチッとラックの足と天板を固定させようとしたら、右側の天板が曲がったよ(苦笑)
その後、参加メンバーが次々とくじを引く。
Rayは3番グリッドだ。
1周、ウォーミングアップ走行をして、スタートグリッドに付く。
スタート前を撮っていた時、ふと気が付く。
スタート直後、Rayとmomo君が切り込んだ。
1周目で大きいRay君を抜いて1位になったMと君。
Rayも必死で追いかけるが、模擬レースはたったの5周。
と云う訳で、3番グリッドスタートで、3位でチェッカー(笑)