Lesson 36-中井第4戦前日
いよいよ明日に第4戦を控え、Rayがお泊まり保育から帰ってくるまでの午前中の時間を有効利用して、前々から気にしていたブレーキのW化を計る。
FGA君のカートがこの方法でブレーキを2本付けていて、丁度、家がFGA君パパからイカ型フレームを落札した後、ピットで隣り同士になった時、見せて貰った時から、いつかしよう(笑)と思っていたこと。
昨日、ららぽーと横浜ハンズで、ブレーキ関係のパーツを購入出来たしね。
唯、今朝、ステーを近所の小さいホームセンターで購入して、ドリルで穴を開けていたのだが、細いものから始めれば良かったのだが、普通に太いドリルで一気に穴を開けようとしていたせいで、ステンレスのステーが思っていた以上に穴が開かない。
結局、2本? のドリルをダメにした(苦笑)
そっちで時間を取られて、完全にはブレーキが付かない状態のまま、Rayを幼稚園までお迎え。
一応、時間は12時15分となっていて、交通事情により前後することがある…と事前に分かっていたので、12時に迎えに行ったら、思っていた以上に早い到着だったらしい(苦笑)
そのままRayをピックアップして中井に向かう。
東名に乗った頃、Y斗ママにメールして、中井の混雑状況を知る。
流石にレース前なので、午前中で引き上げる人も居るようで、13時過ぎに付いた時は、思っていた程混雑している感じではなかった(いや、それでも多いっちゃ多いんだけどね)
13時台はギリギリ間に合わなかったので、14時台からの走行。
その前にブレーキを何とかしなければ…と練習に来ていたFGA君パパ、ドスコイパンダさんにどんな具合で付けているのかを聞き、もうひとつパーツが足りないことに気が付く。
そこで、ドスコイパンダさんが、またもやパーツを譲ってくださった。
(この前の9丁といい、また何れあんこ(笑)で恩返しさせてくださいねw)
最初のセッションは、YJ君とバトル。
そこそこ頑張っていたが、途中で抜かれてからは追いつけない(苦笑)
Ray君、スーツがビレルになっていた(笑)
MYHちゃんも最終調整に来ていた。
T正兄弟で切磋琢磨中(笑)
赤エンジンでも今日はちょっとタイムが遅いなー、と思ったが、まぁ明日はレンタルエンジンだし、元々今日は、チェーンが外れないかなどの確認のための走行だったので、その辺りはあまり深くは考えないように…(苦笑)
午前走行で終わった、M●Eちゃん。
リョウ君、一段と柴犬の風格が(笑)
ちょっと見ない間に大きくなったな〜♪
途中、MYHちゃんのカートに乗ってレクチャーをするMNT君。
やっぱり速い!
お兄ちゃんの走りを見ながら、ママがMYHちゃんに色々と指示をしていた。
3セッション走った中、2セッション目から黒エンジンに替えて走ったのだが、トルクがなくて遅い遅い(苦笑)
27秒台などで走っていることも屡々(苦笑)
まぁ明日、どういうエンジンが当たるか分からないので、これぐらいの遅いエンジンで走るのでもいい練習にはなるだろう。
しかし、ケツが流れる流れる。
タイヤがそろそろダメなのかもしれないが、トレッドを広げようが縮めようが、ウエイトを前に付けようが後ろに付けようが、走り方もタイムも変わらない(苦笑)
途中、Rayパパとブレーキングのことで少し話をしたが、身体が小さいので、今までの走りでもコーナーが曲がれてしまうからなー(苦笑)
根本的に走り方にまだまだ大きな課題があるなー、と認識もした日でもあった…。
さて、明日はいよいよ第4戦。
中井は雨らしいが、出来ればレインレースは避けたいなぁ…(苦笑)
カレーが出来るまで子供たちは食堂のゲームで遊ぶ。
私はチキンカレーの大盛り(笑)
ダンナはビーフカレーの並。
さて、午後の走行開始。
台風一過で、風はあったものの結構気温は高かったのだが、午後から曇ってきた。
ギヤ比を変えた昇T君は、快調に走る!
Rayも一緒に走っていたコマーを巧くかわして8コーナーへ。
昨日、テント買いました(笑)
かき氷をほおばる、なーちゃん(^-^)
相変わらず、Mと君に煽られ続けています(笑)
1コーナー? で止まってしまった昇T君の元に向かう昇父さん。
何周目かのホームストレートの奧で、Mと君に並ばれ、1コーナーで抜かれそうになったが、Rayが何とか被せて抑えていた(笑)
前を走っていた昇T君に追いついたので、中井組3台でバトル開始!(笑)
食べかけてから気が付いて撮ったからあまり美味しそうに見えない(苦笑)
38秒台を出すんだ! と気合いたっぷりのMと君。
本日のnismo(笑)
Mと君の小さい自転車。
最終9セッション早々に、チェーンが切れてしまい1コーナーの先で救助を待つMと君。
O宮さんの計らいで、走行が終わった後、みんなにスイカを振る舞ってくれた(^-^)
ちょっとスゴイと思ったのは、前回のベストを下回ったタイムが、1周目の46秒台1本だけで、それ以降は45秒半ばを越えていたってことだ。
Mと君は先週39秒台を出しているので、1セッション目からピンクグループでの走行。
ピンクグループでの走行のMと君は、ブッチギリでガンガン攻めていた。
2セッション目も2人は黄色グループでの走行。
半年前のレオンでは「ゼブラに乗ってもっとラインを確りと」とRayに話した時「ゼブラに乗るとガタガタするからヤだー」と云っていたのだが(爆)今では流石にそんなこともなく、めいっぱいゼブラを活用して走っていた。
昇T君は8コーナーの処理が巧い!
ノーマルのギヤ比で走っていた昇T君だが、ガンガン攻める攻める(笑)
ホント、ため息が出るぐらい、8コーナーの処理が巧かった。
昇T君と2人で仲良く濡れタオルを共有しながらポカリを飲む(笑)
ピンクグループでガンガン走るMと君も、8コーナーはリヤをリフトさせながら巧く走り抜けていく。
ピンクグループでは、50ccエンジンの子も走っていた。
8コーナーのクリップポイントが早い…。
4セッション目で、昇T君もピンクグループに。
ホームストレートに入ると、下を向く。
5コーナー? の先で、フロントが浮いている所が撮れた(笑)
このセッションでは、Mと君に延々煽って貰い、2台でバトルモード。
バトル!
バトル!
バトル!(笑)
今日は結局、Ray君、YJ君、MYHちゃん、家、K人君、UTA君の6台が練習に来た。
最終コーナーも水たまりが出来上がり、もの凄い水しぶきを立てて走る(笑)
1コーナーも水たまり(笑)
YJ君、久々。
UTA君も久々。
片手でタイヤ部分を「Σ」のように折りたたむと云うか、ジャバラのように持つ。
ホイール部分を足で踏んで押さえる。
反対側の手で、ジャバラに持った対角側のタイヤの下部分を持ち、ジャバラ側を押さえ込みながらタイヤを持ち上げる。
大小Rayズ(爆)
今日は、K人君と良く遊んでいた。
シートはめいっぱい後ろで固定したので、ロールバーがヘルメットに当たるため、ロールバーの角度を調整しよう…と云うことになる。
上から踏みつけて調整します(頑張っているのはRayパパw)
MYHちゃんを追いかけるも、全く追いつけず。
Ray君も水しぶきを上げて走る走る。
既に中井は水たまりを通り越し、池と云うか湖と云うか…。
やっと新しいシートも組み上がり走れるK人君。
ホルモンは七輪で網焼き。
ホルモン、久々に食べたけど旨かった〜♪
昇T君、腕が真っ黒。
帰る前には、Kちゃんの3輪キックボードで、ドリフト走行して遊ぶ(爆)
くじ引きで、Rayは2番グリッドを獲得。
もう4回目? の模擬レースなので、落ち着いた感あり(笑)
さぁ、いよいよ模擬レースの始まり!
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
1周目を走ってきてホームに戻ってきた時は、既に2位との差が開き始めていた。
その後ろでは目まぐるしく順位が変わっている。
2位争い。
入れ替わる。
入れ替わる…。
入れ替わる…(笑)
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
のどかな雰囲気の中にも、最終コーナーではバトルがあったり(笑)
今日のFGA君は調子が良さそうな走りだった。
Y斗君もあちこちで攻めていた(笑)
NAO君、窮屈そうだ。
相変わらず快調なR太君。
今日は、模擬レースもあるし、レース近くになってきたので、IB君も朝から沢山のカートと一緒に練習に来ていた。
こんな具合で、コースイン待ちのピットでの待機もスゴイことに(笑)
2セッション目から流石に台数が多いので、クラス分けされた。
レースも近いせいか? みんな気合いの入った走りが。
Rayも接触を避けながら、何とかいいラインに乗って走ろうと藻掻く。
今日はお隣がY斗君だったのだが、パパさんが困っていたのでどうしたのか、と覗くと、何とステアリングの根元がバックリと両側共折れていたことに。
何とかくっついた。
最終セッション? で朝からずっと整備していたカートが何とか仕上がったK人君のカート。
M●Eちゃん、今日は気合いが入ってます(^-^)
1コーナーもこんな具合。
最終コーナーもこんな具合で、思うように理想的ラインを走れず…。
3コーナーの辺りでチェーンが外れる。
と、ほぼ同時にDK君もチェーンが外れた。
大きい接触はなかったが、結構チェーン外れが多く、イエローはあちこちではためいていた…。
ヘアピン手前も渋滞気味(苦笑)
バトル。
バトル。
バトル。
バトル。
バトル。
Rayを追っかけるY斗君。
T正兄君。
2コーナーを攻める。
T正弟君は、2→3コーナーのラインがいい!
道上龍一家で〜す♪(N-MOEママが着ているTシャツも龍T!)
龍モデルのヘルメットのデザインがカッコイイ!