T大君ママとランチ
午前中、T大君ママから「今日よかったらランチ一緒にどう?」とメールが届く。
T大君ちは都内だが、どうも家が利用しているコーナンを利用しているらしく、コーナンに工具を買いに行くので、近場で一緒にどう? と云うことだった。
タイミング良く、今日はRayがスイミングで帰宅が16時。
おぉ!
と早速レスして、結局港北東急で待ち合わせる。
コーナンの近くに美味しいお店がないんだよねぇ…。
そこからだと、センター北の方が近いし、ノースポート? が出来たばかりだからそっちの方がいいかな…と思ったのだが、北はあまり行かないので、今イチ駐車場に入るまでグルグル回るのが厭なのと、南の夢吟房が京うどんのお店で、T大君ママは関西出身だし、その方がいいな…と思ったので。
(序でに東急内に入っているアカチャンホンポでRayの新しい長靴を購入しようと思っていたので、タイミング的にはとても良かったのだ)
購入予定の工具は「プーラー」
クルマのプーリーを取り外す時に使う専用工具らしい…。
どうやら自力でエンジンをOHするとのことで、その工具が必要だから、買ってきて〜とパパに頼まれたとか。
だが、前コーナンで見かけたからあるはず…と聞いて来たものの、欲しかったプーラーがなかったらしい。
「Ray君とこは既にOHしているから、絶対、Ray君パパは持っているはずだ」
とT大君パパは思っていたそうだが、ダンナに電話して確認した所、プーラーは持ってない(爆)と。
どうやって外したのか聞いたら「マイナスドライバーでこじ開けたよ」だって(爆)
それでもエンジンが壊れたりしていないので、大丈夫だよ(爆)
一応、ダンナがこういう方法で取り外せるよ、と教えてくれたのを簡単にメモをして渡したが、ママが
「やってみて分からなくなったら連絡するわ。その時はよろしくね」
って(笑)
プーラーがなくても、専用の自作工具? が良くオークションで出ているらしい。
昇父さんも持っているとのことで、ダンナも以前借りたとかって話をしていた。
次のレースまで3週間なので、それまでにOHを完了してエンジンの慣らしも終わらせたい…とのことだが、レースまでの間に運動会とかF1とか色々とイベントがあるので(しかも確かT大君のとこって次の3連休にレオン貸切してなかったっけ? w)やれる時にやっておいた方がいいよ〜(笑)
T大君とYかちゃんが学校から帰ってくる時間があるので、結局、のんびりとランチをして話をしていたら時間になってしまったが、楽しいひとときだった(笑)
また近い内にランチしたりして遊ぼうね〜(^-^)ノ
今日は久々に焼きそばを焼くことに。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
その頃のガールズたちは、楽しく観戦中(笑)
そんな具合で異様な暑さだったので、途中、Kほちゃんもお昼寝をしていたのだが、少し寝たら元気になり、再び走りに行く。
こんな暑い中、FGA君は39秒フラットを出して走っている。
一方、Rayも頑張ってはみるものの、午前中に1度だけ出した39秒99と云うビミョーなタイムを更新出来ずに居たので、残り3セッションは慣れ親しんだBSタイヤに戻して走らせてみる。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
少しでも速く! ホームストレートに入る立ち上がりで、いつもFGA君は頭を抱え込んでアクセル全開!(笑)
その頃のnismoは、暑いのでKほちゃん家が持ってきてくれていたテーブルの上でベターッ(爆)
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
いやー、この2枚、もの凄く良く撮れた(笑)
で、夜ご飯として、作ってみた。
想像以上にデカッ! 重っ!
我が家のキスデジXに付けてみたけど、バランスが取れない(爆)
ADVANのグリップ力に慣れず、カウンターを当てたり…と悪戦苦闘。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
なかなかADVANに慣れないため、あちこちで、脱輪(苦笑)したり…とグニャグニャ…_| ̄|○
レオンサーキットのシンボルであるクヌギの木には、たわわに団栗がなっていた。
Kほちゃん、本日の目標は50秒を切ること。
その間、FGA君の妹、みーちゃんとYいちゃんは仲良く遊んでいる。
そして、FGA君やRayらが走っている時は、Kほちゃん、みーちゃん、Yいちゃんの3人のガールズは元気いっぱいに仲良く遊んでいた(^-^)
中々FGA君に追いつけないRayだが、何とかFGA君と渡り合いたい。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
9月16日とは思えない、空の雲…。
午前も半ばを過ぎた頃、疾風のようにR★N君がやったきた。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
それでも他の子とはあちこちのコーナーでバトルしている模様。
調子の良いFGA君だが、果敢に攻め込んでいる。
R★N君の走りを見ていると、まるでロケットのようだ(笑)
みるみる顔色が青ざめていくRay(ウソw)
スーパーキッズの表彰式では、H樹君とRay君がお互いにシャンパンをかけあって楽しんでいた(笑)
H樹君、おめでとう!
スタートも問題なく。
TTで2位だったU-RI君、予選で3位に後退してしまい、パパにこっぴどく怒られ(爆)気合いが入った!
ラスト1周で、U-K君が4位を抜きにかかり、そのままグングン走ってチェッカー!
見事、初参戦、初優勝を決めた!(笑)
スーパーキッズは、最初の10分間の練習走行の後、TTがあるのだが、それがたったの1周のみ。
H樹君、ブッチギリのロケットスタートが成功!
Ray君、ロケットスタートが決まって、2位へ。
数周走った段階で、最終コーナーを回ってきたY斗君に異変が。
慌てて、ふぇらの父さん(H樹君パパ)が「抑えろ」の指示を出す(笑)
残り周数はあまりなかったけど、Y斗君、マシンを直してレースに復帰。
優勝は、首位をキープして走り続けたH樹君!
H樹君に追いつくことが出来ず、ハンドルを叩いて悔しがるRay君のチェッカーは印象的だった…。
今回はエントリー台数が12台と多いので、正直ファインダーに12台が収まりきれない(爆)
前回、デビュー決勝で、K人君に優勝を浚われたTOMO君。
スタートでフライングしたドライバーが居たので、イエローが振られるが、デビューはやっぱりグングン突っ走って止まらない(爆)
オフィシャルが集まって相談。
お説教(笑)
今度は綺麗にスタートが決まった!
その中でも、特にIB君は凄かった。
そして、青旗が振られ、TOMO君はグングンと抜いていく。
余裕で、優勝!
M夏ちゃんも、4位でチェッカー。
大健闘したのはIB君。
SBR君、今日は表彰台に上がりたい! と気合い充分。
何故か(爆)デビューとキッズ2のWエントリーなTOMO君。
前回のレースでは、途中でリタイヤになっちゃったN●O君。
SBR君の後を颯T君やRay君が追いかけていく。
スタート前にマフラーがガタガタしていたのを発見し、慌てて取り付ける。
スタートは綺麗に決まる。
M●Eちゃん、ちゃんと出来ていたよ。
1番グリッドでスタートした、MYHちゃんが、堅実に1位でチェッカー。
最後まで完走して戻ってきたM●Eちゃんに、N-M●Eママが「ちゃんと指差し出来ていたよ! よく頑張ったよ!」と褒めていた。
一端、レッドフラッグが出たので、仕切り直しのスタート。
颯T君を追う、SBR君とRay君の3台のバトルが続く。
だが、最終コーナーで、Ray君が颯T君を抜きにかかった!
3番グリッドからスタートして、見事、優勝したRay君!
そんなちょっと複雑な気持ちを持ちつつ、Bグループの予選が始まる…。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
だが、2番手には、猛追撃を得意とする昇T君だ。
徐々に差を詰められるのは時間の問題なので、ヘアピンの立ち上がりや、3コーナーの処理を失敗せず、7周をクリアしてくれれば…と云う気持ちだけだ。
差をここまで縮められながらも、何とか1位をキープしてチェッカーを受けた。
ポールはやっぱりR太君。
1周目か2周目のバックストレートから、KT也がR太君を捉え始め、最終コーナーでもほぼ同時に曲がり始めた。
R太君の車体は一瞬怯んだが、そのまま走っていったが、KT也君は、前に2回転ぐらいした反動で、ハンドルから手を離してしまい、頭から落下。
当然、赤旗が振られ、レースは一時中断。
周囲に居たパパさんやオフィシャルが駆け寄り、KT也君が大丈夫なのか確認。
その間、サーガさんを始め、周囲のパパさんたちとで、KT也君のマシンの修理にかかる。
そして、やっぱり、R太君が、D地君を抑えて、Aグループ決勝のポールを獲った。
あまり調子が良くない中、攻めていくMと君。
トップを維持して、1周目戻ってきた昇T君だが、後ろにはS輔君が迫ってきている。
T大君に抜かれまいと必死に付いていこうと頑張るMと君。
初のキッズ1参戦のK人君も必死に食らいつこうと頑張るが…。
昇T君が逃げ切りチェッカー。
(GIFアニメなので、動かない場合はリロードを)
敗者復活でAグループに入ったものの、前を走るH明君との差は縮められず、一人クリアラップ状態で走っている…。
一方、前の方ではKT也君とSKR君があちこちでバトルしながら、前に出ようとしていた。
その頃、D地君の猛追撃を受けながらも、首位をキープして走り続けるR太君とは裏腹に、Rayは必死でH明君を捉えようとしていたが…。
一瞬の隙も見逃さないKT也君。
D地君、一歩及ばず、R太君が1位でチェッカー。
そして、前日に引き続き、中井エンジェルズ(^-^) がnismoと遊ぶためにやってきてくれた。
MYHちゃんもそうだが、お兄ちゃんのMNT君も犬大好き(笑)なので、やっぱり遊びに来てくれた(笑)
向かいのTQTテント前で、昇父さんが昇T君に気合いを入れている…。
引いた番号はこれまた大きく「29番」
「右下のボルト穴 ナメ有り注意」
これからレースだって云うのに、キンチョー感のないRay(苦笑)
ドラミ。
サーガさんの所は、今日は弟君だけ。
バックストレートでの伸びがあまり良くない。
Rayはエンジンがかかるのが遅いタイプなので、走り込めば走り込む程タイムが(レースでは)上がっていくタイプ。