ちびっこカートフェスタ 2008 Rd.4/BS・スバルシリーズ 東地域キッズクラス Rd.4 その1
8月31日。
ここの所大気が不安定で、今回のレースもレインレースか? と云う心配があったが、ギリギリ予報では曇り。
夕方雨マークが付いていたものの、何とかレース中は天気が持ちそうな感じだった。
前日練習時、レース当日のタイムスケジュールが貼り出されているのだが、案の定、ダンナは確認もせず(爆)
何時開門なのかも分からず、兎に角、早めに出発しよう…と5時半出発を目標に起きたのだが、結局、バタバタしてしまい家を出たのは6時近い時間になってしまった。
6時45分頃? には中井に到着したが、既に第一駐車場は結構な台数。
ギリギリ左端に停められたから良かったけどね。
着いた時は曇りだったのに、徐々に空は明るくなり、MTGが始まる頃にはピーカンになってしまった。
この日は1日曇りだと思っていたので、日焼け止めも何にも塗ってきていない…。
まぁ今更って状態だからいいか…と開き直ったら、後で痛い目に遭った(顔がもの凄い日焼けしてしまっていた…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!)
何だか久々に中井だ。
カート場も久々って感じがするのはちょっと大袈裟なのだろうか(笑)
沢山のパパやママに声を掛けられ、サーガさんやA葉さんにも「益々デカくなったね〜」と云われる(笑)
ジメジメっとしているのも厭だけど、ここまで暑いと体力を奪われる。
明日は1日グロッキーだろうなぁ…(苦笑)
さて、エンジン抽選だが、今回、Rayは1番に並んで待っていたようで、1番最初に引いてきた。
引いた番号は「27番」
今日のエンジンの調子はどうなのだろう…当たりか外れか…不安が過ぎる。
スタンド上で10000ちょっと回った。
後は走らせてみないと何とも云えない。
Rayパパ特性(笑)DMCバージョンのてるてる坊主。
Ray君は雨のレースが得意なので、雨が降るように…と逆さてるてるにして持ち歩いていた(笑)
ドラミ。
ドラミ風景を激写しているA人君を激写(笑)
今日も看板背負ってます(笑)
今回は、フレッシュマンからTAが始まる。
40オープンはないため、基本的に決勝はどのクラスも午後から、と云うスケジュールだった。
そして相変わらずRayは、TAの1組目。
ホント1組目の確率が高い…。
TA。
スバルキッズ併催だが、中井のローカルルールに準じているため、TA中ピットインしてもオッケー。
(併催でない場合、一度ピットインして仕舞うとその場でTAは終わりとなってしまう…)
タイム的にはまだそれ程伸びない。
元々Rayはエンジンがかかるのが遅いタイプ。
TAでも最後の方になってからタイムが上がっていく方なので、兎に角、1組目でトップに立っているドライバーのタイムを目標にそこから離されないように…と思うものの、何だかパッとしない。
挙げ句、TAにも拘わらず数周ダンゴ状態のまま、走り続ける始末。
レースじゃないんだから数台でダンゴになっているのをそのまま踏ん張って抜こうなんて考える必要はなく、ピットインして、クリアラップが取れる状況にすべきなのに、何をやってるいんだ…と(苦笑)
ダンナにも何で直ぐピットインの指示を出さないのだ…と話す。
すぐさまピットインさせるものの、今度は、コースインするタイミングが悪かったらしく、結局、前に詰まって走る状況に陥る。
挙げ句、TAにも拘わらず接触もあるし…とタイムを伸ばすと云うよりもタイムを落として行く要素の方が多いような状況…(苦笑)
そんな具合で、踏ん張ったものの、結局、タイム的に伸び悩んだ状態のまま、TAが終わる。
2組目の結果でAクラスに残れるか否かが…。
結局、2組目でもバシバシタイムが出て、ギリギリAグループに残れない…と云う大失敗な結果になった…
先ずは予選でBグループトップをキープして、敗者復活で決勝はAグループに入ることだ。
これを目の前の目標として、気持ちを切り替えて頑張れなければ…。
その2へ続く。
全国大会以降、フロントフレームを交換したのだが、強度が心配。
これは、多分M虎家のご令嬢用かと…(笑)
朝一のMTGですな。
最初はフリー走行。
恒例?(笑)の、コース逆走フルブレーキの練習へ。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
その後はコース内に円盤形パイロンを設置し、どのラインで走るのが一番理想的なのか…
みんなでパイロンがどこにあるのか、コース内を歩いて確認中。
で、スタート位置に向かって帰ってくるの図(笑)
実際、パイロン間を走って練習。
あ〜、理想的〜。
グリッド順は全てローテーションで行った。
だから色々なグリッドからのスタートの練習が出来た。
SG君とRJ君でデモラン。
インが刺せない時はどんなラインなのか…
最後は模擬レース。
ちょっと広角っぽくて面白いな…と思って買ってみた(笑)
家も早い所、nismoの傘、買わなくちゃだな〜♪
人生初のアミゴン!(笑)
アレ? 普通に走れているぢゃん!(爆)
1セッション走って戻ってきたラップを見ると、25秒05、ノーマル仕様で今までのベストタイムを叩き出していた(爆)
ってことで、自分のカートで練習再開。
9台参加で、Rayが引いたくじは「9」
ここからだとシグナルはこんな感じ…
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
1コーナー辺りでT大君が接触し、戻ってこない、と思ったら3コーナー手前で止まっていた…
左側がぶつかったのだが、何故か右側のフロントフレームがバックリと折れていた…
最後尾9番グリッドからスタートしたRayは順当に抜いていき、5周の間に4位まで浮上。
いやー、ここまでバックリと折れるもんなんだねぇ…。
ハイエナの如く(爆)群がる子供たち(笑)
同じチームのSTA君には何とホイール1セットが当選。
で、我が家はと云うと…
27番グリッドって遙か彼方で…(苦笑)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
そこから何とか巻き返しを計るも…29位? 30位? でチェッカーを受けた。
決勝グリッドは予選第1ヒートと第2ヒートのポイント順で決まるので、Rayは29番グリッドからのスタートとなった…。
その頃のRayはK人君、T大君と3人で仲良くチョロQで遊んでいた(笑)
もうここまできたら兎に角完走だけしてくれれば…的な気持ちが…(苦笑)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
5〜6台前のカートがいきなりスピン!
Rayよりも全然遅いタイムで走っているのが明らかに分かるような後続車に次から次へと抜かれていった。
その頃のトップ争いは、Rayの多重クラッシュの方に気を取られていた内に、トップを走っていたM長君がHRT君に抜かされていた状態で、必死にHRT君に食らいついている状態だった。
チェッカー間際で、ほんの少しだけ前に出たM長君が見事に優勝!
Rayは苦しいレース展開のまま28位でチェッカーを受けた。
前日支給され預けていたタイヤを貰ってくる。
エンジン抽選は、受付番号の最後から。
お昼の副賞抽選会での一番の目玉である新品のアミゴン。
ドラミ。
なんちゅう顔で話を聞いているんだ…(笑)
FLAPさん側からの説明中。
走らせてみてビミョ〜なタイム。
公式練習の結果は32台中13番目のタイム。
家に昔購入した傘があったので持ってきたが、合歓の郷で買ったのに何故かFerrariの傘だった(爆)
レインボーは広いコースなので、屋根有りピットの2Fの観覧場所からでないとコース全体が見渡せない。
TTは悪いって程悪くはないけど、決して良くはないタイム…。
AUTECHのTシャツを着て頑張っています(笑)
結構抜かれている状態だったが…タイムがモニタリングされていないので、公式タイムで何秒ぐらいで走っていたのかその場では分からず…。
予選第1ヒートのグリッドは15番目から。
xanavi_hahaさんが何とnismoの傘を貸し出してくれたのでした〜。
でも15番グリッドなので、2Fの観覧場所からグリッド全体を見るとこんな具合…(苦笑)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
スタートで何が起きたのか全く理解が出来ず、気が付いたらインフィールドを走っていた。
そこから踏ん張って巻き返しを計ろうとするものの、予選は6周しかない。
結果、15番グリッドからスタートしたにも拘わらず、27位でチェッカーを受けた…。