BS・スバルシリーズ 東地域キッズクラス Rd.5(改訂版)
10月26日@APG
ドラミ。
オフィシャルからの説明中。
公式練習前? TT直前? でいきなり雨が降り始めた。
前回のOMKエキシビションレースの時に、TTの開始時間にレインタイヤのエア渋滞で間に合わず…と云う経験があったため、一応朝の段階でレインタイヤにエアは入れておいたらしいのだが、いきなり走行直前に雨が降ってきたため、慌ててレインタイヤ装着。
APGのTTはグリッドスタートで始まるらしく、それに間に合わないと、ピットからスタートになるそうだ。
Rayにもタイヤ装着を手伝わせていたら、合羽を着るのを忘れた…と(苦笑)
レーシングスーツがビチョビチョになっていた。
エンジンのレインカバーも装着している時間なんかもなく、アンダーカバーだけ取り敢えず装着して走った…と云うのを聞いた。
TT結果は11位。
23台中11位だったらまずまず、と云った所。
話し忘れていた…とダンナから聞いたことが…。
TTで、Rayが黄旗無視したため、ファーストタイム抹消されたとのこと(苦笑)
前を走っていたT大君しか見えていなかったんだろうな…とダンナ。
イエローが振られていたことに気が付かなかったようで、追い越ししちゃったらしい…。
ファーストタイム…何秒だったのだろう…。
いつもイエローを無視することなんてなかったのに、雨だったし、広いコースだったことや、T大君は右側を走っていて、そっちに集中しすぎていた左側で振られていたイエローに気が付いていなかったのかも…とダンナ…。
TT後、コントロールタワーから呼び出しがあって、そう告げられたそうだ…(苦笑)
まぁこれもいい経験。
そして「TTで良かったですね」と云われたとか(苦笑)
私は明け方近くまでi Bookが起動しなくなってしまったので、それの格闘をしていたため寝入ったのが遅かった。
一端、宅急便で起こされ、その時にメールが入っているのを確認。
10時半頃に「起きてる?」とダンナからメールが。
既に11時半を過ぎていた。
「今起きた」
とレスを入れたが一向に返事がない。
用件が書かれていないため、どういう用件だったのかがもの凄い気になって仕方がない。
またもやブレーキを引きずっていたのか?
それともエンジン焼いちゃったか?(苦笑)
クラッシュして全損状態で走行不能になったとか? (;´Д`A “`
もうよからぬことばかり想像してしまったので、電話してみた。
電話する前、タイムスケジュールで電話に出られるかどうかを確認してから電話をかける。
直ぐに出た。
多分産気づいたのか…と思ったに違いない(爆)
結局、その時の用件はジェットをどうするか…と云う相談だった。
電話の前に行われた第1ヒート。
TTでは11位だったのだが、第1ヒートで13位と云う結果だったそうだ。
だが、第2ヒートのグリッドは第1ヒートのタイム順なので、グリッドは19位と云う所まで落ちてしまったそうで、23台中19位じゃ、ちょっとジェットを交換しようか…と思っていたらしい。
でも、これでまたエンジンが焼けてしまう可能性もある。
現にエンジンが焼けてしまったチームメイトも既に居たそうで…(苦笑)
私は、もうそこまで落ちているんだったら、シングルに入ることは難しいだろうし、何もそこで勝負に出なくとも…と云う気持ちが既にあった。
だってこれでエンジンを焼いてしまったら、もうホントに最終戦の大井松田戦で使えるエンジンがなくなってしまう(苦笑)
と思ったのだが、ダンナは「このまま下降気味で終わってしまうのは、レース展開としてどうなのよ」と。
結局、一か八かってことで、ジェットを交換して、第2ヒートは挑むことにした。
Mと君ちが第2ヒートの画像を送ってくれました!
ありがとうございま〜す(^-^)
結局、それがアタリ、第2ヒートでは5台抜いて14位フィニッシュ。
総合で13位と云う結果に終わる。
「こんなことだったら最初からジェットを交換しておけばよかった…」とダンナ。
でも、第2ヒートでもエンジンを焼いてしまったカートがあったそうで…(苦笑)
ホント同じガソリンを使っているのに、焼けちゃう場合と焼けない場合が出るのって不思議だ。
キッズクラスの優勝はRT君。
ここの所調子がいいね〜。
そして、2位がM長君。
エンジンの強い関西勢を抑えて1-2が東日本勢、しかも同じチームメイトって所が嬉しい。
カデットクラスは、MNT君が優勝!
と云うことで、キッズ・カデットとWでチームメイトが優勝しているレースでした。
そして、何故か今年のAPGでのレース経験はレインレースで終わった。
今回唯一、第2レースだけドライ宣言が出されたそうだが、APGはレインレース…と云うジンクスが出来そう…(苦笑)
そんな具合で、相変わらずバタバタしていたらしく、レース時の画像が1枚もないのでした(爆)
流石御殿場、靄ってマフ(笑)
エンジンを2基試そうとしたそうだが、1基だけでタイムアップ…。
中井の卒業生のU-RI君だ!(笑)
カデットクラスの練習。
夕方の走行枠。
先ずは朝の走行で試せなかったエンジンで走ってみる。
結局、悩んだが、レース当日に使うエンジンを決めた。
エンジン抽選会。
引いたエンジンは「21番」
そんな朝の準備中、T大君のカートのフレームがバッキリ逝っていた…。
ドラミ。
先ずはフレッシュマンのTAから。
エキスパート1組、TA。
全くスピードが出ていない。
予選はBグループ5番手から…。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
その後も頑張ったものの、ダンゴ状態のまま、ブレーキも利かずに走るしかなかったRay。
その結果、決勝では7番グリッドからのスタートとなってしまった…。
スタートグリッドのポールはRay君。
Rayは第2グループに…。
インフィールドでは断然Rayの方が速かったのだが、バックストレートの伸びは、70番君の方が良く、インフィールドで縮めてもバックストレートで離される…と云う繰り返しのまま、チェッカー。
5番手まで上がったが、Bグループの5位と云う結果で終わった。
エキスパートAグループの方も色々とあったようだ。
練習用カウルももうボロボロ。
レース前日だから当然カートの台数は多い。
SI朗君と暫くバトル走行していたようだ(笑)
3人で何しているの?(笑)
「M虎家がさぁ、弁当にごはんだけ詰めて持ってきたいたのね。で、ジンギスカン鍋をカセットコンロにセットして、焼き肉やっていたんだよ〜。メチャクチャいい匂いでさぁ…、もう周囲の人たち、みんな肉の匂いでメロメロ状態…(笑)」
暫くRay君とバトル。
頑張るが…
頑張るが…
赤の9番って誰だ?
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
SHY君もYKちゃんも絶好調。
そしてSTA君と再びバトル。
ここまではいい感じ。
だがバックストレートの伸びがSTA君の方がいいみたいで、最終コーナー手前で並ばれ抜かれる…。
明日のレースが今年最後のレースになるKほちゃん。
RT君のゼッケンパネル。
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
(GIFアニメなので動かない場合はリロードを)
カートを見せていただいたら、見たこともないようなマフラーが付いていた(笑)
抜かれて〜
更に抜かれて〜(苦笑)
エンジン側のメインフレームがバックリと完全に折れていた…_| ̄|○
その頃のSHYパパは真剣に栗拾い。
で、子供たちは…と云うと、SHY家のステージアのリア側で、これまたSHY家が沢山持ってきてくれた果物を頂いていた。
3セッション目、やっと走り出せる。
で、SHY君と云えば相変わらず絶好調。
その頃のKほちゃんは、珍しくRayとランデブー。
嗚呼…
その上、ロングナックルにもクラックが入っているのを発見。
サイドバイサイドになるも、このバトルはT大君の勝ち〜。
