kart’s Diary

ブリヂストンカップ・キッズ&ジュニアカートレース 全国大会 2010 その4

2010年 8月30日

お昼休み、恒例の抽選会。

今回は何も当たらず参加賞のポカリだけ。
ま、去年大物当てましたからね…(笑)

それにしても暑いよ桑名…。

この日は、ラー飯能のバイト君なASM君が応援に来てくれていた!
レース中Kayの面倒を見てくれて、ホント助かった!
ありがとー、ASM君!(笑)

Semi Final。

14番グリッドからのスタート。

スタートは悪くなかった。

だが、後ろの27番に抜かれる勢い…

トップはJ君とM虎君のバトル状態。

中盤まではJ君が首位をキープ。

Rayは、相変わらずストレートが伸びず苦戦中。

後ろを走っていたMKT君にも抜かれる。

インフィールドでも抜いたり

抜かされたり…

何とか踏ん張って

ついて行く感じ…。

3コーナー前で仕掛けて一気に2台抜く。

バックストレートで追いつかれそうになるも死守して

最後の方は単独走行状態に(苦笑)

トップはバトルを繰り広げながらもM虎君。

色々あったがRayは14位でチェッカー。


泣いても笑っても最後のレース、Finalは、その5へ続く。

3:21 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

ブリヂストンカップ・キッズ&ジュニアカートレース 全国大会 2010 その3

2010年 8月29日

Qualify B×C

カデットのQualify ヒート1を挟んでのレース。

グリッドはTTの順番のままなので、A×B同様だが、Cグループとのアタックの時は、Bグループがイン側になるので、7番グリッドからのスタートに。

スタート。
うーん、何だかビミョー。
可もなく不可もなく…

しかも案の定、ゼブラに乗り上げまくって、左リヤタイヤが跳ね上がっているし…(苦笑)
シャフトが曲がっていなければ良いが…

何だかビミョーなラインを走っている気が…

Rayの前の方では2コーナー先で3ワイドで走っていた…

何とかポジションキープで5コーナーをクリア。

その後、やっぱりバックストレートで少しずつ前を走る31番にジリジリと離されつつ…
オープニングラップで戻って来た時、後ろを走る27番がピッタリと貼り付いている状態(苦笑)

ストレートの伸びが悪いので、2コーナー先で後ろの27番がグイグイと…

3コーナー先でインを獲られるも…

8コーナーも巧く守りバックストレートも踏ん張った。

ホームストレートで抜かれるかと思ったが、何とか踏ん張る。

だが、27番の後ろを走っていたK生君が、27番をクリアしてRayの後ろまで迫ってきた。

次の周、3コーナー先でK生君にインを獲られ

5コーナーが膨らんでしまう。

その隙を27番も狙って抜かれる。

その後も苦しいストレート(苦笑)

5コーナーの先で27番に仕掛けるRay。

サイドバイサイドで8コーナー手前へ

だが27番を意識しすぎてラインが乱れ…

その後ろを走っていたSK君が飛び込んできた。

元々伸びるSK君のエンジン。
TTではチェーン外れでリタイヤだったから後方からのスタートだが、グングンと前に上がってきた。

ジリジリと後退して行くRay。

ホームストレートエンドで27番を捉えたSK君。

結局、巻き返せないまま10番手でチェッカーを受けた…。

先のQualifyとのポイント合計で、Semi Finalは14番グリッドからのスタートとなった。

何だかジリジリと後退していってるなぁ…(苦笑)


その4へ続く…。

23:17 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

ブリヂストンカップ・キッズ&ジュニアカートレース 全国大会 2010 その2

2010年 8月29日

そんなこんなで、Rayのトラブルでバタバタしていたため、カデットのTTを見ることが出来ず。

隣のピットのR平君が「ポール獲ったで!」と帰ってきて「おお! 今日は、MOTUL AUTECH GT-Rと一緒になるんじゃ?(笑)」と云うニオイがプンプンしてきた(笑)

カデットはこの後、Qualify ヒート1、ヒート2とやって最終的にFinalをするのだが、キッズはQualifyが、A、B、Cグループ総当たり戦で、そのポイントの結果で、Semi Finalのグリッドが決まるため、カデットよりも多く本数を走ることになる。

暑い中、集中力がどこまで維持出来るのか…。
親の方がバテそうな勢いだ…(苦笑)

RayはTTの結果、Bグループになったので、先ず最初に行われるA×Bで走る。

Aグループがイン側なので、Bグループ4番手のRayのグリッドは8番。

ここから巻き返せるかねぇ…

スタート!
スタートは悪くないが…ストレートの伸びが悪い…。
レインボーはバックストレートも長めだし、ホームストレートが長い。
おまけに今年から新しいレイアウトになったから、1コーナーの先までの距離が伸びた分、ストレートで伸びないとかなりの痛手を負うことに…。

前を走るのがRG君。
うーんバトルする予感たっぷり…

旧1コーナーで、イン側に余裕がなく、ゼブラ所かラフを走る羽目に…

そこで少し失速気味…

トップはJ君。
トップとの差はこんなにも開いている…

オープニングラップでホームに戻ってきた時、前にRG君、後ろにS成君と前後にバッチリ挟まれた状態…。

2コーナーでS成君にインを獲られて後退。

5コーナー、8コーナーで仕掛けようとしたが失敗し、バックストレートで引き離されて、ホームに戻ってきた時はこんなにも差が開き始めていた。
ストレートの伸びが悪いので、立ち上がりが巧く行かないとどんどんストレートで離されて行く。

その後も8コーナーで仕掛けるも

バックストレートで追いつかれる…

だが、当然引かずに(笑)ジリジリとインフィールドで詰めて行く。

5コーナーで仕掛けるが、S成君、巧い!
中々抜けずに…

だが、そのままのラインで入り8コーナーで仕掛け

バックストレートでやっぱり追いつかれて追い抜かされてしまう…の繰り返し…

レースも後半に入った頃、2コーナーでS成君が一気に仕掛けてきた。
RG君を捉える。

Rayも引かない。
今度はRG君と勝負。

5コーナーでRG君の前に出た。

バックストレートも何とか死守して、10コーナーへ。

だがこの先にはホームストレートが。
ここでまた抜かれるかも…と思いつつ見ていたが、何とか前をキープしていた。

5コーナー手前で、RG君が失速したような気がした途端、5コーナーで止まってしまった。

Rayと接触して止まったのか?

と一瞬ヒヤッとしたのだが、レース終了後に聞いてみたら、RG君が失速して止まったから避けて走ったとのこと。
接触で止まった訳じゃなかったので良かったよ…。

原因はチェーン外れだった。

そのままRayはチェッカー。

結局、8位でスタート時と変わらず。

次のB×Cで巻き返せるのか…。


その3へ続く。

13:15 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

中井 Rd.4 決勝ムービー

2010年 8月24日

ちびっこカートフェスタ2010 エキスパートクラス A決勝

kahoyuirisaさんが頑張ってあげてくれました。
撮影は稲垣智彦君。

お二方、感謝(^-^)

YouTubeなので、パソコンからみてください。

12:05 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

中井 Rd.4 速報

2010年 8月23日

昨日も散々みんなから「速くブログ上げてください」ってお願いが…すみません。
頑張って画像処理しているのだけど中々(苦笑)

頑張ります…(笑)

大分貯まってしまっているので、結果だけでも先に。

頑張りました

ツイの方で上げたのをリンクしておきます(笑)

12:13 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

間に合った!

2010年 8月21日

8月15日に行われたBS Rd.4の秋が瀬のレースで、フロントカウルがボロボロになったのだが、1週間しかない間で、何とかFRP補修と塗装、ステッカーまで貼り付けて根性で直した。

FRP化にして、ここまで酷いボロボロなのは初めて…。

半分だけ塗装し直したので、向かって左側だけピカピカだ(笑)

いやー、ホントコレ、FRP化してなかったら、フロントカウルは吹っ飛んでいてオレンジボールを出されていたね。

FRPで良かった、良かった。

それにしても破れた状態から良くここまで補修出来たもんだよ…。
そしてまた重くなったと云うオチ(笑)

23:28 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

結局

2010年 8月12日

貫徹だー(苦笑)

パッキンに時間がかかった…。
それとここの所ずっと天気が悪かったので、纏めて洗濯したりしていたら、ブログ更新所では(苦笑)

全国大会のブログは頑張ってダンナの実家に帰省中に上げたいと思っていますが…どうだろう。

少なくとも、14日、秋が瀬でR平君と再会するので、それまでには何とかしたいとは思っているのだけど…。

新しいMac Book ProとポケットWiFiがあるから強力だわね。

あ、出来たら秋が瀬で、本山ママとR平とRayとで一緒に記念写真撮りたいね〜。
レース当日は難しいかもしれないけど、あ、レースが終われば何とかなるかな?(笑)

>R明ママへ
例のブツ(笑)忘れないようカメラバッグに入れました!

時間見つけてtwitterの登録しちゃいましょう(^-^)b

>mixi関係マイミクへ
何だか最近、mixiの鯖落ちが酷いので、ツイの方で結構呟いているので、登録まだな人は登録お願いしますね〜♪

6:03 カテゴリー:kart's Diary | コメント(2) »

時間がない

2010年 8月11日

ダンナの実家に帰省するまでも僅か。

それまでに全国大会のブログアップ出来るのかしらん…うう…。

Mac Book Proは快適なんだけど、Mouseがないので画像処理がめんどくさい。

G5のMighty Mouseを持って来ればいいんだけど、早い所、デスクトップの液晶にコレを繋ぐラインを買ってこないと。

あ、でもそうするとG5が今度は見られなくなっちゃう?(苦笑)

秋が瀬

2010年 8月9日

今日のキッズ枠に走ってきた。

久々にURRちゃん家族と再会したのはいいのだけど、URRちゃんのブログが分からないよー。

誰か教えてー(笑)


ブログは追々…(笑)

全国大会を先ずは書かないと…うーん、どんどん堪っていく…トホホッ

0:29 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »

BS東 第3戦 レポート

2010年 8月4日

もー、松田のレースブログが何時上げられるのか分からんので、Rayのレポートだけ先に上げておこう。


ブリヂストンシリーズ 東 キッズクラス
第3戦 大井松田カートランド
コンディション:ドライ

エンジンちゅうせんは、35番エンジンでした。

ぼくがヘルメットバックをわすれてしまったので、K生君にヘルメットを、T哉君からフェイスマスクとグローブを、SHY君からシューズをかしてもらいました。

こうしきれん習は、前のJ君とK生君に どんどん ひきはなされてしまいました。

タイムは47:621で、6いでした。

タイムアタックは、タイムが2ばんてまであがったけど、さいしゅうラップでみんなのタイムがのびてきて、いっきに6いまでおちてしまいました。

タイムは46:941でした。

よせんは、スタートでいっきに6ばんてから4ばんてまで、ジャンプアップして、M虎君をぬかして3ばんてに、つぎのしゅうでSHY君をぬかしたけど、SHY君をおしだしてしまい、白黒のはたがでてけいこくがでました。

こんどから、ふくれないようにする。

タイムは46:567です。

けっしょうは2ばんてからのスタートです。

スタートちょくぜんに雨がふってきたけど、すぐにやみました。
タイヤはスリックのままです。

2しゅうめにM虎君にぬかされ3ばんてに、6しゅうめにWヘアピン1こめでM虎君にしかけて ぬいたけど、すぐぬきかえされてしまい、さらにY慎君にもぬかれて4ばんてにおちました。

7しゅうめ、ホームストレートでSHY君がインをとり、1コーナーでぬかされ5いになり、3コーナーでK生君にぬかされてしまって、そのまま6いでチェッカーをうけました。

タイムは46:656でした。

つぎはぜったいゆう勝します!

玲。

18:34 カテゴリー:kart's Diary | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年9月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930