82’s

衝撃的なニュース

2007年 5月29日

ZARDの坂井泉水さん死去  (時事通信社 – 05月28日 13:10)
 人気ポップスグループZARDのボーカル、坂井泉水(さかい・いずみ、本名蒲池幸子=かまち・さちこ)さんが27日午後3時10分、東京都新宿区内の病院で死去した死去した。28日所属事務所が発表した。40歳だった。神奈川県出身。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。

 坂井さんは、子宮頸(けい)がんのため昨年6月に手術を行ったが、がんが肺に転移していることが分かり、今年4月から再入院していた。26日早朝、散歩中に病院の階段で転落して後頭部を強打、脳挫傷で死亡した。警視庁四谷署によると、階段の手すりに飛び降りた跡があり、自殺と事故の両面で調べている。

 ZARDは1991年デビュー。93年「負けないで」「揺れる想い」が大ヒットした。その後もヒット曲を出し続け、90年代を代表するアーティストとして知られた。坂井さんは、グループの曲のほか、DEEN、テレサ・テンらの作詞も手掛けた。ZARDは、今秋新アルバムを出して、3年ぶりのコンサートツアーを行う予定だった。

——

ここの所、新曲が出てないなー、と思っていたら、癌を患っていたとは。

肺に転移すると、早期発見をしてその場で除去出来ても、転移する可能性がかなり高い…と聞いたことがある。

事故か自殺か…と両方から調べているらしいが、恐らく自殺ではなかったのかな。

ここに行き着くまで、闘病生活がかなり辛いものだったのかどうか分からないが、老い先長くはない…と自分で分かった今、辛い思いをしてまで少しでも長く生きるよりも、その場で癌の柵から解放された方を選んだのではないだろうか…。

有名でヒットした曲が多いボーカリストの死だけに、衝撃を感じた人は多いだろう。

そしてまた、ZARDの歌が売れる。

事務所的には嬉しいだろうが、ファンにしてみれば痛い哀しみだ。

7:11 カテゴリー:82's | コメント(2) »

原因不明? の腹痛

2007年 5月25日

数日前の夜から、腹痛が不定期に起こっている…。
その日は、Rayが微妙にちまちまと色々なモノを食べ、最後に冷やし中華が食べたい、と云って来て作ったのだが、案の定一人前食べられず、勿体ないので結構満腹だった状態で残りを食べたので、食べ過ぎからの腹痛だと思った。

だが、満腹の時でもなく不定期に腹痛がやってくる。

ここ2日はそのお陰で、夜中に何度か目が覚めることがあって(夜中の場合はトイレに行くまで辛くはない)何だか深い眠りが出来ず、今イチ調子が良くない。

今朝もダンナが会社に行く直前にトイレに寄るので、それを我慢してトイレ待ちしていたら、急激に痛み出し、その後トイレからなかなか出てこられなかった…(丶´,_ゝ`)

でもその波を越えると次の不定期な痛みがやってくるまで、全く問題ないのだ。

痛い時間もマチマチだし、盲腸などのような激痛と云う程でもないし…。

なんなんだろう。

病院に行くべきか?(苦笑)

13:02 カテゴリー:82's | コメント(0) »

オークションの進化

2007年 5月23日

Yahoo! オークションを使うことがあるのだが、ログイン時、シールや背景色? などの登録が出来るようになっていた。
それをすることによって、シールとして登録している画像がないパソコンからの不正ログイン防止…と云うことらしい。

家のように、ダンナと私とでひとつのIDを共有している場合、別のパソコンからログインして見たい場合、登録した画像がないとログイン出来ないので、利用するパソコンにその画像がある状態にしなければならない…と云うちょっと面倒なこともあるのだが…まぁこれでセキュリティー強化されるのであればいいのではないか…と。

少し前から、落札者と出品者とでの「取引ナビ」なる機能が追加されていたので使ってみた。
非公開の掲示板で、出品者と落札者しか見ることが出来ない。
今はオークション終了後に、落札者と出品者のメールアドレスが各々間でのみ公開されているが、近い内にメールアドレスも非公開に切り替えるそうだ。

下手にメアドを教えることもなく取引が出来るのはいいシステムだと思うのだが、落札側も出品側もこの「取引ナビ」機能が使えるようになってから経験済みだが、両オークション取引で、このシステムを使って連絡したのに、全く相手が全く気が付かず、今までのようなメールで「連絡ください!」と云うことがあった。

少しずつ改良されているため、新しい機能に気が付かない人が多いのかもしれないが、取引終了後、オークションページを見れば分かるはずなのに、見ようともしない人間が多いのかもしれないな…と思った。

今日の取引なんか「発送はクロネコヤマトの着払い便を利用」とわざわざ詳細として記しているにも拘わらず、連絡時
「一番安い方法で発送してください」
って強気(爆)
こちら側の提示している方法に応じられないのであれば、そもそも入札すべきではないだろ! とちょっと思ったり(苦笑)

ホント、文章を読まない人が多い…(丶´,_ゝ`)

14:53 カテゴリー:82's | コメント(1) »

ジーンズがヤバイ

2007年 5月17日

私はLevi\’sのジーンズが基本。
ハーフパンツやスカート(( ´,_ゝ`)プッ・・)などは、GAPなどが大半だが、長年Levi\’sを愛用している。
今、履いているものはレッドループのもの。
毎日のように履いているので流石に前ポケット部分が破れてきた。

よーく観察してみると、両膝部分も破れる寸前まで来ている…。

まぁこれからの時期は暑くなるから破れてもいいけど、秋頃には新調しないとダメだなぁ…。

因みに、後2本ぐらい履けるLevi\’sがあるのだが、思いっきりローライズな上、最近お腹が気になるので履くに履けない訳が…(苦笑)

ジーンズのサイズそのものは産前のものも履けているけど、ローライズにはそういう危険が伴うことを最近否応なしに感じるように…(苦笑)
(太もも部分ももう少し細くしたいし…やっぱビリーか? w)

でも、ローライズじゃないと履けないんだよぅ・゚・(ノД`)・゚・
だって胃下垂気味だから、ローライズタイプじゃないと気持ち悪くなってしまうのだ。

今は、ローライズが主流になって色々なタイプが発売されているから選択肢が広がってよいけど、私が10〜20代前半の頃なんか「レディース=股上深め」が鉄則! みたいな時代だったので、致し方なくメンズのLevi\’sを無理矢理履いていたしね。

なので、履いていないLevi\’sでメンズの501とか505とかが沢山眠っている…。

ダンナに履かせよう…とリサイクルしたい所だが、悔しいかな「こんな短けーの、誰が履けるか」ってことで(苦笑)

ムカツクことに、ダンナ、今までジーンズを購入してカットして貰った経験ナッシング。

世の男性の大半を敵に回すオトコでゴザイマス…(丶´,_ゝ`)

11:51 カテゴリー:82's | コメント(2) »

やっと楽に?

2007年 5月16日

家から一番近いコンビニはファミリーマート。
私が今のマンションに引っ越してきたちょっと前に出来たコンビニで、当初はお酒も販売していなかったのだが、やっとやっと銀行ATMが入るらしい。
今週、金曜から使えると張り紙が。

これでちょっと遠い7-11まで行かなくても済むな。

嗚呼、有り難い。

でも、商品の偏りが激しい(苦笑)
挙げ句、2番目に近い7-11は店舗自体がもの凄く狭いので、当然ながら商品の数が少ない。

家から一番近い所に、店舗の広い7-11があったら、完璧なんだけどなー。

19:05 カテゴリー:82's | コメント(0) »

眠い…

2007年 5月16日

ダンナが2週間ぐらい風邪を引き続けて今日に至っている。
何度も何度も何度も何度も病院に行け、と再三もの申していたが、一向に聞く耳持たず。

薬は私が処方して貰った風邪薬(前のヤツ)を飲みきり、家にある市販薬を全て飲みきり、それでも全然良くならないので、新たに市販薬を買わされたが、それすら確り飲んでいない様子。

正直呆れる(爆)

「病院に行ったら、風邪が良くなるのか!」

と逆ギレすらされた。

2週間、病院に行ってないから、全然治ってないんだろーが!

と云ってやろうと思ったが、どうせ云った所で人の云うことなんか聞きゃーしねーんだから、もう何も云わないことにした(でもムカツクので日記には書いておくw)

私に処方された薬は、私の体質や風邪の症状に合わせて処方されている薬だから、ダンナが飲んだ所で、効くかどうかはまた別の話な訳だ。
自分の風邪の症状に合ってない薬を延々飲み続けても、治る訳がない。

昔は基礎体力があって治癒力も高かったから、病院に行かなくても治ったのだろうが、ここに来てあちこちガタが来ているって云うのに、全く以て医者嫌いには困ったもんだ。

風邪如きで注射なんて打たれないのにね(失笑)

咳が酷いが、乾いた感じではないから肺炎までは云っていないだろうが、タンが絡むような咳でも、最近ではマイコプラズマ肺炎もあるし(でもダンナの場合、熱はないので違うだろうが)恐らく気管支炎にはなっているだろう。

気管支炎や肺炎は、完治するまで1〜3ヶ月かかる病気なので、まぁせいぜい苦しむがよい。

だが、一番の問題は家中に風邪菌をまき散らしていること。

折角治った風邪なのに、今朝から私も鼻水が止まらない状況になってきたので、薬を飲んだら眠い眠い。

Rayも病み上がりだし、ここで風邪をぶり返したらまた大変なので、キッチリ空気の入れ換えなどして万全な対策を取らなければ。

今はまだいいけど、レース直前に発熱〜なんて洒落にならないしね。

11:58 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ジブリの絵職人 男鹿和雄展

2007年 5月16日

ジブリの絵職人 男鹿和雄展は2007年7月21日から9月30日まで東京都現代美術館にて開催。

メモ(笑)

忘れずに行かなければ(笑)

1:22 カテゴリー:82's | コメント(0) »

茄子が…

2007年 5月11日

ひと株、枯れかかっている。
水は充分与えているのに、数日前の異様な暑さに耐えられなかったのか、実を付け始めているって云うのに…・゚・(ノД`)・゚・

もうひと株買って、植え直したいいのかもしれない…と云うぐらいグッタリ(苦笑)

同じプランターに植えてあるもうひと株はピンピンしているから、種類の問題なのかもしれないが…(苦笑)

今年は波乱の家庭菜園を迎えそうだ…(苦笑)

19:29 カテゴリー:82's | コメント(1) »

ナビゲーション

2007年 5月10日

Diaryにナビゲーション機能が付いた。
これにより、カテゴリー表示した後、前に遡っていけば、今までの全ての日記を探し出すことが出来るように。

今までは検索機能でも、最新からいくつまでの間で…と云う検索範囲だったのだが、これにより過去日記も楽に閲覧出来るようになった。

自分でもいつのカートの日記に書いたっけ? と良く過去日記をアナログ的に遡っていたので、有り難い機能だ(笑)

14:13 カテゴリー:82's | コメント(0) »

苺狩り

2007年 5月9日

と云っても我が家の家庭菜園での話(笑)

やっと食べ頃になってきたので(笑)

今日はこの2個。

変なかお〜(爆)

甘くて美味しかった〜♪

奥の方の花が葉っぱの茂りが凄くて日が当たらず枯れてしまっているものも…(苦笑)

やっぱり少し葉の剪定をするべきだったのかも…(苦笑)

越冬させた甲斐あって、結構甘味が強め。

欲を出せば、もっと沢山一度に採れるといいんだけどねぁ…。

16:01 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031