82’s

Afternoon Tea

2007年 7月5日

Tea Roomにはここ数年行ってないような気がする。
家から一番近い所だと、都築阪急内にあるけど、あそこのオレンジアイスティーとバナナケーキを食べるためだけに行っても、一人では駐車料金が無料にならない(苦笑)

後は自由が丘。

自由が丘は20年ぐらい前から通っていたけど場所が今の場所に変わってからは、どうも足が遠のいてしまった。
顔なじみだった店員さんも今の場所に移った時に、どこかの店舗に移動になったか? 見かけなくなってしまった。

今は支店があちこちに出来て、デザインも統一されて洗礼されているんだろうが、昔の店舗が少なかった時代の方がアットホームだったし、メニューも美味しかったような気がする…。

バナナケーキに付いている生クリームが、全く甘くなくてホントに好きだったんだけど、今では食べる時すらない(苦笑)

都築阪急までATBで行くにもねぇ…。
今の時期なら汗だく間違いない。
汗まみれでAfternoon Tea…

有り得ん…_| ̄|○

18:22 カテゴリー:82's | コメント(2) »

チローのその後は…

2007年 7月4日

明け方、結構涼しくて、と云うか、寧ろ寒くて目が覚めたのだが、気が付いたら私のグルグルになっていた毛布がなくなっていた Σ(゚口゚;

よーく見てみると、ダンナが私の毛布でグルグル状態に…_| ̄|○

オマエか…オマエが犯人だったのかーっ (ノ`д´)ノ ┻┻

チロー、枕カバー内に入れてあるので、ちょっと涼しい時いちいち外すのが面倒なので、こういう事態に巻き込まれることアリ…。

と云うことを学んだ早朝であった…(爆)

17:38 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 日記1

2007年 7月3日

実は少し前にやり始めたのだが、タッチペンで動かすのが結構難しい(^^ゞ
特に、木に向かって前転するのが難しいのよ(苦笑)

でも、マップにメモ書きが出来るのはいいねー。
いちいち、メモを取らずともそこに書き込めるから、この機能はかなり便利。

今、火の神殿(炎だった?)のラスボス前。
ボス部屋のカギを運べなくて何度も死んでます(爆)

いやー、ニンテンドー、ホントにスゴイよ。
タッチペンをフル活動。
声で話したりしないとドアを開けて貰えなかったり、火を吹き消したり…。

アイディア満載で、DSの機能を全て使ってゲームが楽しめる。

そのソフトをゼルダでやった、と云うのが更にポイントが高い。

でも最初の名前登録の所で、自分のDSに登録している名前が自動的に出てくるのでそれでオッケーしちゃったから、リンクの名前が「82」に…_| ̄|○

いつもゼルダシリーズは「リンク」と名前を付けてやっていたのになー。

後の祭りですわ…(苦笑)

最近、後の祭りだらけだよ(爆)

10:27 カテゴリー:82's | コメント(0) »

勧誘の電話にムカムカ

2007年 7月2日

先々週金曜から風邪のせいで声が潰れて現在に至っているのだが、もうホントカスカスな声で聞き苦しくてゴメンナサイって状態。
だから出来れば話をしたくない、と云うのが本音(爆)

こういう時に限って、勧誘の電話が多い。

今日なんかも初っぱなから「82さんのお宅でしょうか? おはようございます」って如何にも礼儀正しそうに話しかけてきているが、自分が誰とも名乗る前から挨拶されても、全然いいイメージが持たない。

今回の勧誘内容は、KDDI系で、自宅電話の基本料金がNTTの基本料金より300円だか安くなるって話だ。

NTTの自宅電話は殆ど使っていないので、基本料金だけ支払うのはバカバカしいし、請求書を送りつけてきているのに、100円勝手に徴収されていて、それもムカツクので、我が家はネットから閲覧出来るように切り替え、100円安い金額を支払い続けている。

それが毎月300円も安くなるのであれば、そりゃいい話だ。

だが、正直手続きが面倒。

こっちは声も出ない状態なのに、電話の向こうのオバチャンはベラベラベラベラと勝手に話をし続ける。

「インターネットはやっていらっしゃいますよね?」
「やってますけど?」
「○○(←KDDI系のなんとかって会社名…ちゃんと聞いてないので覚えてもいないw)にいたしますと〜」
と延々と話してきそうだったので、遮るように
「家は、ネットは専用線を引いているし、自宅の電話は殆ど使っていませんから!」
と云ったら、今度は
「携帯はどこをお使いですか?」
と切り返す。
「auですか?」

何だか無性に腹が立ってきた。

何で見ず知らずの相手に自分の使っている携帯電話がどこ、とか、どこの専用線を引いている、とかをいちいち説明しなきゃならないんだよ!

「何で見ず知らずの人に自分が使っている携帯電話がどこのものかを説明しなくちゃならないんですか? 第一、家の電話番号をどうやって調べたの? どこかの業者から買い取ったりした違法行為なんじゃないの?」
とカスカスな声で反撃を始めた途端
「失礼しました」
とガチャンッと電話を切られた。

腹ただしい。

自分にとって不都合な相手だと、いきなり切るのかよ(爆)

相手も仕事でやっている訳だから、厭な気分になるだろうけど、こっちもかなり気分が悪い(爆)

だから電話関係のオペレーターのバイトだけは絶対にしたくない…と思うのであった(爆)

しかし、最近また色々な勧誘の電話が増えた。

先日も「来年小学校に上がるお子さんがいらっしゃいますよね?」って電話が掛かってきたのだが、どこからそういう情報を入手しているのか追求すれば良かったよ(爆)

18:19 カテゴリー:82's | コメント(2) »

さわやかチロー、届く。

2007年 7月2日

注文して中1日で到着。

素晴らしい!

早速、昨夜から使ってみたが、快適な感じ。

Rayも暑くてあちこち動いて寝相が悪かったが、チローの範疇(爆)からははみ出ない程度に寝返りを打っていた様子。

ダンナの感想は…
この人の感想はあまり宛にならないので省略(爆)

昨夜は結構寝やすい気候だったせいか、私はチローを使いつつも、毛布にグルグルになって寝た(爆)

でも、暑苦しくて寝入るのに時間がかかっていたのが、一瞬で寝てしまったんじゃないかな…。

真夏の暑さで未だ経験してないので何とも云えないが、結構冷却効果があっていいかも〜♪

10:14 カテゴリー:82's | コメント(0) »

さわやかチロー

2007年 6月29日

今朝、Rayが「枕が何度も落っこちて今日はあまり良く眠れなかった」と話してきた。

Rayの部屋は狭いので(と云うか我が家はどの部屋も狭いけど・゚・(ノД`)・゚・)Rayはロフトベッドを利用している。
1Fとは云え、やはり天井に近い方が温度は高い。
増して子供は体温が高めなので、寝苦しいんだと思う。

窓を少し開けて空気の入れ換えをしたりしているが、そろそろ限界だろう。

エアコンは、ダンナが私と暮らす時に持ってきた古いのがあるのだが、ロフトベッドの高さが高めなので、エアコンを付けるとRayは直撃。

以前、何とか工夫してエアコンの風が直接体に当たらないようにしていたのだが、それもあまり効果がないし、どうにか考えないとだなー…と思っていた今年、いいのを見つけていた。

既に犬用のは購入済みだが(しかもお犬様の方が人間用よりも高い…)ダンナも頭にもの凄く汗をかいて寝ているし(というか、全身寝汗がスゴイ…)オカンもどうも首界隈の汗で悩んでいるらしい。

こりゃ、家族全員必要だな…と今朝、さわやかチローをポチッと購入。

エアコン要らず!

らしいので楽しみだ。

毎年毎年エアコンが寒くて真夏でも毛布グルグルで寝ている自分だが、これでそんなこともなくなるかなー

(寧ろこれを使って寒くなっちゃって結局毛布は手放せない…なんてオチだけはイヤッ)

13:50 カテゴリー:82's | コメント(0) »

「私たちの教科書」

2007年 6月29日

やっと全て見た。
先週分を昨日の最終回まてに見るつもりだったのだが、仕事を優先して、衣替えに1日費やしたりしていたら、見る時間がなく…(苦笑)

今朝、2話分見たけど、まぁ想像していた通りの終わり方だった。

だが、気になる点が何カ所かある。

(あ、ネタバレっぽくなるので、まだ最終回を見ていない人はここから先は読まないでね)

雨木副校長が、明日香と会話をしたって云う金木犀〜の下り部分。
情景を説明している感たっぷりで「金色の絨毯を敷き詰めたように金木犀の花びらが一面に…」みたいなことを云っていたけど、法廷で「金色の絨毯を敷き詰めた…」なんて言葉使わないだろう(爆)

それと、明日香がトモミの身代わりになって、虐めを受けていたって云うのにしても、13歳だか14歳だかの年齢で、そこまで我慢出来るかな…。
どんなに強靱な子供でも精神面では脆いもの。
ましてや教室内全員が自分のことを虐めているし、見方になるような家族も友達も居ない状況で、友達のためにそこまで出来るのかな…と云う疑問が(苦笑)

そう出来るような精神面や優しい気持ちを持つ子供になってくれればいいな…と云う願望を込めて、そういう設定にしているの「かも」しれないが、部分的に現実味が欠けていたような気がした。

でも、これでもやもやがスッキリ。

しかし、オトヤはカウンセリングを受けさせなきゃダメじゃん(苦笑)

学校の生徒も大事だけど、自分の息子を先に何とかしないとダメってことだよ。

そういう点では、自分の子供とのコミュニケーションを確り取れていればこんなことにはならなかったのかも…と云う投げかけは分からんでもない。

12:59 カテゴリー:82's | コメント(0) »

二進も三進も…

2007年 6月27日

ここ数日、咳が酷くて寝付きが悪い。

多分、寝付いた〜、と思ったらもう朝…みたいな?(苦笑)

なので、今朝はとうとうダウン。

仕事も溜まってきつつあるし、久々に晴れたから洗濯したいし、いい加減衣替え(まだやってないのかよ! と云う突っ込みはナシってことで…)しなくちゃ…と思いつつ、午前中は気が付いたら気絶(爆睡)していた…。

取り敢えず、衣替えを先に…と引っ張り出したのだが、ダンナの着ていないトレーナーがゴロゴロ。
着ていないセーターもゴロゴロ。
買ったけど、結局気に入らずに着ていないポロシャツがゴロゴロ。

全て古布として、来週火曜から始まる、リサイクルゴミ収集に出すことに決めた。

Rayの去年以前に履いていたジーンズもゴロゴロ。

次の子がどうなるか分からないし…と思って取っておいたが、場所を食うだけなので、これも処分。

そんなことしていたら、Rayのもっと小さい頃の服も処分してしまえ! と云う衝動に。

これは既に纏めて別の所に置いてあるので、収集日までに何とかしよう。

そして、結局、どれもこれも未だ終わっていない…_| ̄|○

結局、収集に出すものはゴミ袋2個パンパンに。

その中で自分のものってたったの2枚。
(しかも20年近く前に購入した冬用のスカート…)

…如何に自分の服を新調していないのかを、自ら思い知った…_| ̄|○

16:32 カテゴリー:82's | コメント(2) »

我が家の玄関

2007年 6月25日


新たにこんな具合になりました(笑)

23:22 カテゴリー:82's | コメント(2) »

仕事モード

2007年 6月25日

週末前に仕事のデータが届いていたのだが、風邪でダウン気味だったのと、Rayのレース前でゆっくり作業する時間がなかったため、これから猛ダッシュで仕事をしなければ(>_<)

そっちが一段落した後、レース画像を整理して日記に上げます。
少しお待ちください(苦笑)

9:21 カテゴリー:82's | コメント(2) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031