82’s

TV処分とぢんぢん

2008年 10月15日

家にはブラウン管のTVが2台あった。

過去形なのは1台処分したから。

元々は3台あり、その内の1台はダンナの祖父母宅に数年前に持っていった。
茶の間にあるTVのチャンネル権は到底ないため、ダンナが自分が見たい番組を見るため…と云う名目で、家で余っている1台を持っていった訳だ。

残りの1台はTVチューナーには繋がず、Ray専用のDVDプレイヤー用や子供用のゲームに使うモニターとして未だに使っているもの。

今朝、処分した1台は寝室に置いてあったものだ。
96年製の古い29インチのもの。
未だに現役でどうしてもリアルタイムで何かみたい時、私が寝室でベッドに転がりながら見たりする時、たまに電源を入れる程度の使用頻度で、どちらにしても2011年のデジタル化に伴い見られなくなるし、早い所処分を…と考えていたものの、12年も前のものだとリサイクルショップでも引きってくれないし、当然処分にもお金が結構かかる。

粗大ゴミとしては処分出来ず、家電関係で引き取って貰ったりするぐらいしか術がなく、29インチと云うサイズだと、大体が5〜6000円ぐらいはかかる…と云うことは知っていた。

今までも良く軽トラで不要なものを引き取ってくれるおじさんを捕まえては金額を聞いていたのだが、大体やっぱり5000円前後はかかる。

何とかもう少し安く出来ないものか…と云う諦められない気持ちがあり、今朝まで置いておいたと云う訳だ。

たまたま、数日前にポストに投函されていたDMに、14日に家の界隈を回るので、出すものがあれば連絡を…と書かれていたので、ダメ元でダンナが電話をして、金額を確認した所、3500円でいいと云うのでお願いをした。

これを逃したら多分、この金額よりも安価での取引は無理だろう…と判断。

そして、いい加減どちらにしてもそろそろ処分をしなければいけない状況ではあったのだ。

と云うのも寝室に置いておいたこの29インチを処分しないと、ベビーベッドが置けないから(爆)

と云うことで、今朝、ヒーヒー云いながら何とか玄関外の廊下にTV台毎移動し、引き取りに来たおじさんに持っていって貰った。

これでスペースは確保。

後は産まれてくるばかり。

つっても実はまだちゃんと入院準備をしていないので、そろそろ明日あたりのんびりとやらなければだなぁ…とは思っている。


夜、ダンナが傘がない…と帰るメール時連絡。
今日明日は雨が降るって話していたし、Rayが今朝ダンナを送り出す時、雨が降るよと話したのに…と云っていたのに、そんな話聞いてもいなかったようだ(苦笑)

傘なしで駅から徒歩で帰ってくるには距離がありすぎるため、Rayを連れて駅前まで迎えに行くことに。

帰り、駐車場から降りて帰る時、駐車場の出入り口の緩やかな下り坂でおもいっきり転けてしまった(苦笑)

幸い左膝から落ちたので、お腹を打ったりはしていないので大丈夫だが、腕を出すのに遅れ全体重を左膝で支えた形になってしまったので結構な傷に…(苦笑)

膝小僧全面が擦り傷だらけになり、血が中々止まらない状態(苦笑)

当然打撲もあるので膝が痛いのなんのって(苦笑)

慣れているサンダルを履いていたのだが、砂利の駐車場な上に雨だったので、大きめの砂利に躓いて転けてしまったようだ…。

ダンナも傘を持っていたので助けられなかった…と。

「もう生むまでサンダル履くな」

って怒られました(苦笑)

ごもっともでゴザイマス…(_ _ )/ハンセイ

「でもこれでちょっと産まれるのが早まるかな」
とダンナは淡い期待を。

自分とRayの産まれた日が22日なので、出来れば今度も22日に産んで欲しいらしい…。

そんなに巧く行くかねぇ…(爆)

2:18 カテゴリー:82's | コメント(0) »

風のガーデンと緒方拳と云う俳優

2008年 10月10日

ドラマ「風のガーデン」は「北の国から」など数々の名ドラマの脚本を手がけた倉本聰の最後かもしれない連ドラなので、これは見なければ…と思っていた今クールのドラマのひとつだ。

緒方拳を始め、気になっている役者が出ているので、その部分も楽しみにしていた。

少し前からたまたまネットで検索をしていたら、緒方拳氏のHPの存在を知り、ブログでの粗食(とご本人は書かれていたがとても美味しそうな献立だった)のことを良くアップしていたので、それをたまに覗いていたのだが、9月30日のこのドラマのクランクアップ記者会見がこれから始まる…と云うブログを最後に上がってこなかったので、ひと仕事終わったから、お休みしているのかな…と思っていたのに、いきなりの訃報…急に永眠…と云うニュースが信じられなかった。

確かに、ここの所痩せたな…とは思ったが、全然元気だとばかり思っていた。

肝癌を煩い肝臓が破裂したことによりそれが原因で亡くなった…と云うのを知った今でも、何だかまだ信じられない…。

いい具合に白髪で、ステキに年を重ねているな…と思っていた俳優だったので、この訃報がホント信じられない…と云う状態だった。

遺作となってしまった「風のガーデン」はそういう重みも含め、じっくりと見ようと思う作品だ。

風景自体も綺麗だし、内容も重いみたいだが、楽しみにしている分、最後まで目が離せないドラマかな…。

色々な視点から楽しめる、色々と考えさせられるドラマなのかもしれない…。

3:24 カテゴリー:82's | コメント(0) »

正規産期間へ

2008年 10月5日

明日からいよいよ正規産期間に突入。

最近、自力で運転の時、ちょっと怖いな…と思うことがある。
自分としては確り注意して運転しているつもりだが、買い物先の駐車場でチャリスレスレだったり…とか(苦笑)

ここまで来るとホントお腹がしんどいので、そろそろ運転は控えないとだなぁ…と思うものの、一人で買い出しは無理だし、かと云って週末はカートだから買い出しには行けないし…とちょっとジレンマ。

後は平日、Rayを連れて徒歩で頑張るか…地道に…(苦笑)

そんな具合で、駅前まで出るのもちょっと億劫になり始めているのと、先週は前半が胎動が激しいことで殆ど睡眠が摂れずダウン気味だったので、検診を土曜の午前中に行くことにした。
ダンナに運転して貰い病院に行くことに。
本当は土曜にカートに行った方が、月曜学校に支障が出ないのでよいのだが、日曜は病院がお休みなのと、天気が崩れるらしいので、土曜に検診に行った後は、ちょっといい加減やばくなっている庭の手入れなどしよう…と土曜の計画を立てていた。

が、やっぱり金曜夜、殆ど寝られず、ダンナに「何時に病院行くの?」と11時に起こされ、そのまま準備して病院へ。
土曜も午後まで外来してくれるので助かっているのだが、午前中の診療時間が残り僅かになっていたせいか、病院内は待っている人がおらず、直ぐに呼ばれた。

今日はおりもの検査をすることになっていたので、後に出血の可能性があります…と云われていた。
一瞬痛いと思ったものの、まぁ許容の範囲。
それよりもいつもの検診時より血圧が少し高めなのがちょっと心配。
でも尿タンパクも出ていないし、浮腫も今のところ大丈夫、体重も思っていたほど増えていないし、まぁ順調。

子宮口の確認をしたのだが、既に1cm開いているとのこと。
これが徐々に開いてくれば出産だ。

まぁどちらにしても残り3週間程度の間に生まれることは間違いないはず。

思っていたよりも早く検診は終わり、そのままラゾーナ川崎に出て、アカチャンホンポで足りないものを買い足しに行った。

丁度お昼の時間だったのでフードコートは空いている席が中々ない。
でもまぁ何とか咳を確保出来て、ラーメンをみんなで食べた。

しかし、ここのフードコートは全国各地の色々なものが食べられるようになっているのだが、味噌ラーメン1杯が900円って異様に高い(苦笑)
だったら冷やしうどんとか食べた方が良かったかも…とちょっと思ったけど、有名所の味噌ラーメンだったのでまぁ1回ぐらいはいいか…。

その後もあちこちと店には行ったけど、もうどこも混雑していたので諦め早々に自宅へ。

伸びに伸びきった芝生を刈るには、先に電動である程度短くカットしないと手動の押すタイプの芝刈り機が使えないので、全体的に電動で先にカット。

しかし、お隣との境界界隈にもの凄い雑草が伸びていて(お隣から浸食されてしまった状態…)4〜50cmぐらい伸びているので、それを先ず引っこ抜き、芝刈りしてから最後に除草剤を撒いた。

これで雑草が生えてこなければいいのだが、家が除草剤を使用しても、お隣の雑草の根底を駆除しない限りはまた浸食されるかもしれないな…(苦笑)
でもまぁもう多分今回の芝刈りが最後だろうし、来年までにまた生えてきそうだったらその時除草剤を撒けばいいか…と。

その後夕方にかけて、カート時Rayが練習用として使っていたスーツがボロボロになったので、いい加減新調しよう…と作業服の子供サイズを探しに近場の所に行ったのだが、子供サイズは取り寄せになるって云われて断念。

素直にネットで注文しよう…と云うことになった。

と云うことで、それなりに色々とあった土曜であった。

18:55 カテゴリー:82's | コメント(0) »

何だかなぁ…

2008年 9月30日

9月22日の月曜に地元駅前にあるSBショップにオカンのケータイの修理依頼をするため行ってきた。

オカンのケータイは904SH。
既に2年以上使っているシロモノで、ここ1ヶ月ぐらいはまぁ安定していたのだが、7月下旬頃から8月中は何もしていないのに勝手に電源が落ち、その後、パワーボタンを押しても電源が入らない…と云う現象が頻繁に起こっていた。

少し前、Rayのコドモバイルを買いに行った時、店員にそのことを話したら、早めにSDカードなどにバックアップを取って、修理に出した方がいい…と云う話だったので、それで持っていくことに。

普通、修理中は代替え機を貸し出すのが常識的。
本来ならば同じ機種、古くて既にない場合は、操作性の問題を考慮して、大体が同じメーカーのケータイの代替え機を貸し出すはずだ。

だが、ここでまずひとつ。
代替え機の在庫がないので、今修理を依頼しても、代替え機が出せない。
どうしても代替え機を貸し出して欲しい場合は、代替え機の在庫のある他のSBショップに誘導するので、そちらで修理依頼をしてくれ、と云うのだ。

そんなに壊れている人が多いのか?

それとも、代替え機の在庫自体が数台程度で少なすぎるのか?

どちらなのか分からんが、オカンは904SHじゃなきゃ、別に代替え機はなくてもいいから早く修理に出したい、と云う話だったので、代替え機ナシで修理依頼をお願いした。


最近のSBには、私は少々不満があるので、今回も理不尽だな…と思ったことが何点かあった。

先ず、オカンのケータイは当然Vodafone時代に発売されたケータイで、ホワイトプランに基本プランは変更したが、それ以外のオプションは従来のVodafone時代のプランのままだ。
当然、故障した時のことを考え、当時のオプションである「アフターサービス」と云う月々315円支払って、故障時は水没以外は大体無料で修理して貰う…と云う謂わば保険のようなモノに加入している。

なので、当然今回の修理も無料で出来るはずなのだ。

だが、店員から出た言葉は「アフターサービスはVodafone時代のもので、現在のSBでは「あんしん保証パック」に変更になっており(因みに月々415円だかそれぐらいの値段に変更になっている)あんしん保証パックだと無料で修理が出来ますが、アフターサービスだと、基盤交換の場合に関しては、1050円料金が発生します」と云う言葉だった。

今まで毎月315円ずつ積み立てしていたようなものだ。

それなのに実際、いきなりこちらに非がない状態で電源が勝手に何度も切れる、その後暫く電源が入らなくなる現象が起きたから修理に出すと云うのに、料金が発生するって(苦笑)

因みに、私とダンナのシャアケータイは、それに機種変する時、新スーパーボーナスに加入することが条件になっていて(ようは2年縛り)それと同時にアフターサービスがあんしん保証パックに切り替えてあるので、問題がないのだ。

で、その場であんしん保証パックに変更手続きをすれば、無料で修理が出来る…と店員が云うので、オカンのSIMカードを私のシャアケータイに入れて、webから変更手続きをすることに。

だが、何度やってもエラーが出る。

そのことを店員に話す。

返ってきたことは「Vodafone時代のオプションで古いものだから、webからの手続き変更が出来なくなっているんですね」だってよ…(丶´,_ゝ`)

何のためのwebからの手続きだよ。

大体、VodafoneからSBに勝手に変更したのは、そっちの勝手な都合であって、ユーザーには全く関係ないことなのに、何でユーザーにばかりしわ寄せでやってくるのか納得が出来ない。

仕方がないので「変更手続きをして欲しいのですけど」と時間がかかるのを覚悟で話した所、個人情報保護法の問題で、契約者本人が、157に電話してプラン変更の手続きを踏まなければ出来ない、って返ってきた。

仕事中、わざわざダンナに電話して、挙げ句「157に電話してオカンのケータイのアフターサービスをあんしん保証パックに変更手続きしてくれ」なんて、いちいち云えるか〜っ(ノ`д´)ノ ┻┻

オカンも「別にそこまでしてもらってまで無料でなくてもいい、5000円〜1万ぐらいはかかると思っていたから、それを思えば1050円は安いし」と妥協してくれた…。

何年も月々315円支払い続けて、結果コレですか…(苦笑)

全く最悪だよ…。

で、もし基盤交換以外の修理となって、金額が1050円以上かかる場合は、連絡を入れて修理するかどうかを判断して貰ってから修理を開始する…と云う話になった。

もしそうなたった場合は、今後のことも考え、SHARP製のケータイだったら基本操作は変わらないから、新機種に機種変して、オプションも今の最新のものに変更しよう…と云うことをオカンに話した。


28日の昼間に私の携帯にSBショップからメールが入っていた。
でも知らない番号なので、スパムに入っており、気が付いたのは月曜の朝。
修理が完了したとのことだ。

たまたまオカンが今日遊びに来たので、帰りにSBショップに引き取りに行くことにした。

土日は大変混雑するから出来るだけ平日に来てくれ、代替え機の無料貸し出しは10月6日までなのでそれまでに取りに来ない場合、1日315円ずつ支払いして貰う…と云うことも書かれていた。

つーか、代替え機の在庫がないから、貸し出して貰っていないし、そんなことメールで書かれてもねぇ…。

まぁ、ようはマニュアルをそのまま送りつけているってことなんでしょうね…(丶´,_ゝ`)

そして、夕方取りに行ったのだが、平日なのに30分以上も待たされたし(苦笑)
その上、SHARP側が修理する時、液晶の周囲を割ってしまったらしく、勝手に新しいものに変更になっていたし…。

まぁ新品に変わっていたのはいいかもしれない。
キーボード部分以外が結果的にそっくり新品と交換になっていた訳だから。

だが、904SHって2年以上も前に発売した機種。

もう液晶の保護シートなんかどこにも売っていないんだよね…(苦笑)
カメラのレンズ部分と液晶部分に保護シートを張っていたのに、壊されてしまったので、保護シートがなくなってしまった。

オカンがもしかしたら家にもう1セットあるかも…と話していたが、あればいいけど、なかったらどうしよう。

なんだか、あっちもこっちもで踏んだり蹴ったりだった…。

挙げ句、SDカードにバックアップを取っておいたデータを本体に呼び込んでいたら、

「SDカードに故障の原因となるデータが入っている場合、そのデータを呼び込んでまた同じ現象で故障する場合があります。その場合は、同様に無料で修理できますけど(って云っていたけど、結局はVodafone時代のオプションだからまた金の支払いは発生すると思うけど…)延々と繰り返される可能性もありますので注意してください」

って云われた。

いや、SDカードのバックアップデータが云々って云うけど、オカンは自分でバックアップなんて出来ないし、今回修理をするからって云うので、初めてデータのバックアップを取ったぐらいだ。

これで同じ現象が出たってなっても、バックアップしたデータが原因で電源が勝手に落ちたりしている訳ではないので、それはSHARP製の問題だろうが!

と店員に食ってかかってやろうかと思ったが、早く帰りたかったので、やめておいた。

どちらにしてもまた壊れたら、もう最新機種に機種変する…とオカンは話しているので、どうでもいいけどね…。

2:52 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ログを見てみると…

2008年 9月21日

今日のログを確認すると、いいように荒らされていることがよーく分かる。

ブログの内容に興味がある訳でもなく、一通りあちこちアクセスして、ブログにもコメントを入れようとチャレンジしているようだが、現在承認が必要と云う設定にしてしまったので、そこで一応諦めている感じ?
トラックバックは出来ないうよに設定したから、ブログにアクセスしても無駄なんだけどね(苦笑)

IPアドレスは分かっているから、近々一掃してやる。

15:10 カテゴリー:82's | コメント(0) »

連絡事項

2008年 9月20日

現在、ブログのトラックバックにて、スパム攻撃されています。
決して、リンクされているURLにアクセスしたりしないでください。
ウイルスの可能性もあるかもしれません。
ダンナが直ぐにパソコンを弄れないため、現在、トラックバックは出来ないように設定しました。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

15:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »

逆子…

2008年 9月18日

治ったぞ〜!

ふぃ〜
良かった…(笑)

15:13 カテゴリー:82's | コメント(2) »

厳しいーっ

2008年 9月17日

ここ数日、特に胎動が酷く、胎児は夜型らしいためなのか3時頃〜明け方の5時頃までが、Tシャツの上からでも気持ち悪いぐらいボコボコに動くので、横になっても全く寝られず…と云う状態が数日続いている。

寝不足から頭痛も起きているし、これから台風が近づいてくる関係もあって今後数日は低気圧の関係でまた頭痛が起きる可能性も大。

本当は週明けに検診に行く予定だったのに、週明けは火曜で、担当医が違うので断念。
水曜の今日は午前中だけが外来なので、何とか行かなくちゃ…と思っていたのだが、もう限界…(苦笑)

そんな状態で運転も出来ないし動く気力もなかったので、Rayを送り出しダンナを起こすまでの1時間、ケータイアラームをセットしてウトウト…。
ダンナを送り出した後、暫くウトウト状態だったが、概ね10時頃から熟睡出来たようで、密林からB\’zのULTRA Treasureが届くまでの13時まで熟睡出来た。

お陰で数日ぶりにかなり身体が軽くなった。

明日から台風の影響で天気が悪くなるし、この晴れの時に洗濯しなくちゃ…と思ってはいたものの、やはり体調管理が一番だな…と思い寝入ったのは良かったのかも…

だが、流石に2週に一度の検診日から既にズレ始めているため、明日は何が何でも検診に行かなくちゃ。
まぁ、明日はRayも5時間まであるし、最悪午後イチに検診に行っても間に合うので、明日は行けそうだ…。

15:15 カテゴリー:82's | コメント(0) »

駆け込み

2008年 8月27日

明日から学校が始まるため、今日で夏休みが終わる。

数日間はお昼で帰ってくるけど、それから行くと帰りが夕方になってしまうので、駆け込みで13時の回のポケモンの映画を見に行ってきた。

ラゾーナ川崎まで。

今日はレディースデーと云うこともあり、窓口は凄い混雑。

前売り券を当日券に変更しなければならないし、お昼ご飯は劇場内でホットドックを…と思っていたのだけど、混雑しているだろうから…と踏んで、12時前に家を出た。
行きにコンビニに立ち寄り銀行ATMを利用しそのまま向かって、ラゾーナの駐車場に入ったのが12時17分。
映画は13時から始まるが上映時間は1時間50分あるので、終わるのは15時。

ラゾーナはポイントカードを買い物時に提示すれば、どんどんポイントが加算され、その日の買い物の金額に応じて、駐車場代をそれで支払うと云うシステムなのだが、映画館はラゾーナのポイントカードが使えず、直接駐車券を提示して無料チケットを貰うシステムになっていた。
1時間50分の映画で、割引券は2時間しかくれない。
大体、映画の上映開始のギリギリの時間に来る人なんて先ず居ないだろう…
責めて2時間30分の割引券にしてくれよ…とちょっとムカッとする。

まぁ店内に入っているSANWA(スーパー)で買い物もしたしホームセンタでも買い物をしたから、駐車場代は無料になったからいいけど、映画だけで来ていたら、いくらかは自腹になっていた所だ。

しかも平日の駐車料金がいくらなのか分からないが、駐車券を入れたら4800円とか出たよ(爆)

因みに出る時間は16時ちょっと前。

4時間弱で5000円弱って…(苦笑)

そう考えるとラゾーナよりかは遠いけど、港北東急内の映画館か、平日は駐車場代が無料になるららぽーと横浜の映画館に行った方がいいのかも…(苦笑)

近くを取るか、駐車場サービスのいい方を取るか悩み所だねぇ…(苦笑)

17:40 カテゴリー:82's | コメント(3) »

間に合わなかった…

2008年 8月26日

Rayのカート全国大会の時、xanavi_hahaさんが、グリッドに並ぶ時にnismoのサーキットパラソルを貸し出してくれたのは、全国大会時のブログにも書いたけど、雨の日は勿論、暑い晴れの時にもサーキットパラソルは今後あった方がいいよね…とダンナと話していたので、早速nismo(NISSAN)のオンラインショッピングにて8月の上旬の頃に発注をかけた。

NISSANのネットショッピングは、正直、あまり力を入れている感じではない印象(苦笑)
と云うのも、在庫有りになっていたので、8月最後の日に行われる中井でのレースには間に合うだろう…と思ったので発注したのに、結局、その後、在庫がないので、発送に時間がかかる、それでも注文するかどうか…と云う問い合わせの連絡メールが届いた(苦笑)

在庫がないのであれば、在庫がないって表示してくれなきゃ。
そういうのをリアルタイムで表示出来ている所とそうでない所が未だにあるが、まぁ元々ネットショッピングメインの会社ではないので、そこを責めても仕方がない…。

どちらにしても欲しいことに変わりはないので、待ちます…と連絡を入れた。

さて、発注をかける前にも実はオンラインショッピングの事務局と何度も連絡のやり取りをしていた。

と云うのも、知らない間にHPがリニューアルしていて、その関係で、パスワードの設定がオールクリアされてしまったので、今まで登録設定していた人も、一度初期登録をして、仮パスワードを発行した後に、今まで使っていたパスワードでログインしなおしてくれって話しになっていたのだ。

つーか、だったら完全に全てオールクリア状態で、新たにパスワード設定出来るようにすれば簡単だったのだが…。

実は、NISSANのオンラインショップは、N-Linkと云う会員と、club nismo会員の両方のログインがあり、club nismoの方からログインすると、会員価格で10%の割引で購入出来るのだ。
我が家はnismoカードを作って持っているので(これは普通にNISSANのDLでも使えるカードで、純正部品などは5%割引で買えるし、ポイントも当然付く。ポイントで商品交換も出来るし、そのポイントとは別に新車購入時にポイントに応じて返還金も発生する…と云うちょっと嬉しいカード。その他にもNISMO Fes.の招待状が届いたり…と色々と特典があるカードだ)当然、clum nismoの方でログインして買い物をしたい。

club nismoの方でログインをして買い物をして、最後に清算する時に、ログイン時のパスワードとは別に清算時にも入力するパスワードは、ログイン時とは違うもので、それがどうしても弾かれてしまう…。
前はそんなことなかったのに…

ってことで、事務局に問い合わせ。
だが、問い合わせしても、どうも朝一でしかメール確認はしないらしく(苦笑)レスは翌日の朝に届く…と云う状況で、このやり取りで数日を費やしてしまった。

もしかしてその間にパラソルは売り切れてしまったのだろうか…(爆)

まぁどちらにしても間に合わないので仕方がない…。

後、ちょっとな…と思っているのは、NISSANのオンラインショップの送料代が高い(苦笑)

15000円だったか以上購入すれば無料になるのだが、そんなに買い物することは先ずないし(苦笑)だからあまりここのオンラインショップで買い物をすることもないんだよねぇ…。

焦らずとも買えるようなものは、SUPER GTの会場のnismoブースで購入出来るし…って。
でも、SUPER GTのnismoブースって実は結構在庫の取りそろえが少なめで、サーキットパラソルなんか置いてないことも多いし、キッズサイズのTシャツの在庫も少ないので、直ぐに売り切れることも屡々。

キッズは結構売れると思うのだが、いつも買いに行くと在庫がない…と云われることが多い。

結局、オンラインで購入ってことになることも多いので、何だかなぁ…って感じだ(苦笑)

因みに、GT-Rバージョンのキーホルダータイプのミニカーが発売になったので購入しようかな…と思い、その時今年のGWのFUJIのSUPER GTの時に在庫がなくて買えなかったGT-Rのタオルマフラーと、GT-Rの今年バージョンデザインのキッズサイズのCAPを買おうと思ったら、案の定、キッズのCAPの在庫がなかった。

送料代が高いから、纏めて購入したいので、結局、中々買えないことが多い。

そういうジレンマ、何とかならないのかなー(苦笑)

10:06 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031