82’s

最近の日課

2008年 12月14日

クルム伊達公子さんのブログと何故か杉浦太陽君のブログを読むのが日課に(笑)

マイケルのブログも読んでいるけど、ここは毎日更新される訳ではないのでたまに覗くって感じ。

杉浦太陽君のブログは食の話が多くて読んでいて楽しいのだ。

イナバもブログを立ち上げてくれればいいのに…と思うが、きっと続かないのかも?(爆)
案外松本の方が続きそうだな…(笑)

10月に亡くなられた緒形拳さんのブログは12月31日まで、管理人が不定期に更新をして、2009年2月28日を持って閉鎖される。

生前の緒方さんの色々な画像が少しずつアップされているので、惜しみつつ読んでいるのです…。

3:00 カテゴリー:82's | コメント(0) »

不況なのか? とふと思う

2008年 12月14日

世間は不況の波に呑まれている…と思っていた。
これからアメリカのビッグ3は破産するだろうから、その影響が現れるだろうし…。

と思っていたんだけど、ある所にはあるんだな…と。

まぁ、世間の皆さまの所にはボーナスが出たから、お財布の紐も緩んでいるんでしょう…。

今日、午後にラゾーナ川崎内のアカチャンホンポに買い物に行った。
本当は平日の昼間に行くのが人も少なくて、病原菌も貰わずにいいのだろうけど、一人で買い物に行くのは大変なので、銀座に出るダンナも川崎から向かうことが出来るし…と云うことで、行ったのだけど、どこからこんなに集まってくるんだ? と云うぐらい、人の多さに久々に圧倒された。

ボーナス後だからなんだろうなぁ…。
クリスマス前だからって云うのもあるのだろうけど、普段の土日より全然人が多い。

いいよなぁ…ボーナス。

ここ数年、たまにしかボーナスも出ないので、普通の企業サラリーマンがホントに羨ましく感じるよ(苦笑)

2:43 カテゴリー:82's | コメント(0) »

オカン、ダウン

2008年 12月12日

先週土曜から新潟に行っていたオカンは水曜に帰ってきた。

だが、火曜の朝からいきなり吐く、吐く、吐く…。

それを知ったのは帰ってきたからだったのだが、火曜も普通に電話で話していたのになぁ…。

どうもウィルス性の胃腸炎か風邪を貰ってしまったらしく、一人で1日中吐いていたらしい。
でもまぁ、伯母ちゃんの家に滞在していたので、看病してくれたりご飯を出してくれたりしている人が居たのでまだ良かった。

おじやを作って貰ってお昼は食べたそうだが、それも暫くしたら吐いてしまったらしく、こりゃやっぱり拙いんじゃ…と薬局で市販薬を買ってきてあげる…と伯母ちゃんが向かったそうだが、薬局で「隣りにある病院で診て貰った方がいいですよ」と云われて結局病院で診察して貰い2日分だけ吐き気止めなどの薬を処方して貰ったようだ。
水曜は薬のお陰で普通に食べられたって帰宅後話していたのだが、木曜家に来て貰おうと思っていたが、ウィルス性だからKayに移ったら困るし…と思って、1日置いて金曜に来た貰う予定で居た。
当然マスク着用で。

そしたら今朝早々にメールが届いていて、やっぱり具合が良くないようで、病院に行って診て貰う、今日は行けない、と。

無理して来られても困るし、今日は病院で診て貰って薬を確り処方して貰って治しておくれ。

と云うことで、オカンが来ることを期待していたので、買い出しに行っていなかったのだが、流石にもう行かないと冷蔵庫の中がカラカラなため、この時期新生児を連れて外に出たくないのだが(苦笑)致し方ない。
比較的子供の少ない午前中にKayを連れて買い出しだ…。

準備して行ってこなければ…。

11:00 カテゴリー:82's | コメント(0) »

年賀状完成

2008年 12月12日

11日が早期入稿〆切日で、その日中に発注をかけると印刷代の1枚の単価が49円→45円になり4円お得になるので、昨日は必死に放置していた年賀状のデータをあれこれ弄って完成させ、夕方には発注した。

まぁ、発注した枚数で計算すると800円しか安くはならないのだが、少しでも安くなるのであればそれに越したことはないしね。


今まではRayしか居なかったからそんなにあれこれ難しく考える必要はなかったのだが、Kayが産まれたので、2人分の子供の画像を入れるとなると、やはり葉書サイズって小さい(苦笑)

だから名刺のデザインもあまり好きじゃないんだよねぇ…(爆)
あれこれ考えるのは好きなんだけど、小さい所でバランスを取るのって凄い難しいと思うのだ。

結局、詰め込むだけ詰め込んだら、文章を入れるスペースがなくなってしまった(爆)

まぁ、たまにこういうデザインもいいだろう…。

と云うことで、来年度の年賀状も発注をかけたことだし、後は仕上がってきた年賀状の宛名印刷だけだなぁ…。

この印刷も大変なんだが、その後に一言書くのにも時間がかかるから、少しずつこなしていかなければ。

9:27 カテゴリー:82's | コメント(0) »

キリキリ

2008年 12月10日

水曜と木曜はダンナの会社でお弁当を持っていく日。
何故水曜と木曜になったのかは分からん(笑)

今の会社は、みんな既婚者なので、週の2日はお弁当を持ってこよう、と云う流れになったらしい。

まぁお弁当を持っていった方が、経済的だから家系的には助かるのだが、水曜木曜の2日連続って云うのは実は結構辛い。

普段だったら苦でもないのだが、今、まだ授乳中なので、その時間がずれると結構キツイのだ。

今まではそれでもそんなに酷いずれ方をしていなかったので、クリア出来ていたお弁当作りだが、今日は流石にちょっときつかった。

1時半に授乳完了。

だが、2時半に泣かれ母乳を与えて寝かすものの、結局、母乳は大して出ていないし、直ぐ消化するのでお腹が空くのも早い。

その次4時半に起こされ5時まで授乳に時間を取られ、次はもう起きる時間。

昨日は、明け方近くに授乳になってあまり寝られなかった状態。
日中は何かとやることが多く、夕方に限界が来てちょっと寝ようと思ってリビングで転た寝していたのに、寝入りばなを勧誘の電話で叩き起こされること数回…(丶´,_ゝ`)

結局、夕方に仮眠は摂れない状態だったから、輪をかけて睡眠が足りていない状態だったのだ。

6時45分に目覚ましをセットしているのだが、どうにも起きられず同じ時間に目覚ましをセットしているRayの方が先に起床。
6時50分に起こして貰った(爆)

それからRayの朝ご飯と同時進行で、お弁当作り。

先週はここにKayが起きて泣き出し授乳が出来ずに最悪の状態だった。

お弁当作りは8時10分前までにあら熱を取った状態で完成させておかなければならないので、ここでKayに泣かれるともう泣いて貰っておくしかない(苦笑)

先週はダンナに見て貰っていたが、ダンナも朝はぼへぼへで、結局Kayが泣いている隣で寝墜ち気味で全く役に立たなかった。

今日は寝ていてくれていたから良かったが、流石に眠くて辛かった。

挙げ句、何度起こしてもダンナが寝入ってしまっていたので、流石にキレた。

1度で起きれよ…(丶´,_ゝ`)

千葉まで通っているので疲れるのは分かるけど、家に帰ってきて貯まっているドラマを見るも、最初の5分で寝墜ち(爆)

そのままリビングで転た寝するので、睡眠を確り摂れない状況だから身体が睡眠を欲する訳で、6時間以上寝ているにも拘わらず、寝起きが最悪。

せめてダンナが自力で起きてこられるのであれば、未だ楽になるんだけどなぁ…。

その点、Rayは自力で起きてくれるからまだ助かる。
(でも食べるのに時間がかかるので、いつも学校に行くのがギリギリなんだけどね…)

8:31 カテゴリー:82's | コメント(0) »

コメ30kg

2008年 12月8日

授乳中は兎に角お腹が空くのだ。

最近、あり得ないだろって云うぐらい良く食べる。
ご飯なんかも普通に2杯食べている。
あり得ない…(苦笑)

そんな状態な上に、ダンナの会社が変わって週に2日お弁当の日があるので、米の消費がまた激しくなっている。

直ぐに米櫃の10kgがなくなってしまうのが現状。

それを嘆いていたらオカンが今日、新潟の実家(と云っても、もう代が変わっているので唯の親戚の家だが…)にお願いして30kg送って貰うようにお米を買ってくれた。

30kgって結構なお値段だと思うんだ。
それに当然だが、新潟なのでコシヒカリだし、実家で作っているコメなので当然美味しい。

有り難い〜。

来年は夏頃に云ってくれれば確保しておくって話してくれているので、お願いしようかなぁ…。

0:54 カテゴリー:82's | コメント(0) »

叔父の一周忌、祖父の十七回忌と祖母の二十三回忌

2008年 12月7日

今日は叔父の一周忌と、祖父の十七回忌、そして3ヶ月早いけど、祖母の二十三回忌が執り行われた。

新潟なので私は行けなかったが、オカンが昨日の夕方の新幹線で新潟入り。

横浜の病院で看護士をしている従姉姪が居るので、夜勤明けと云うSYKと横浜駅で待ち合わせて向かったのだ。

SBの携帯で、ホワイト家族なため通話は無料なので、オカンから電話が入る。

久々に従姉A子さんと話をしたりした。

今日は、3つの葬儀を執り行ったのだが、久々に親戚が集まる席で、オカンがずっと隠していた(爆)私が次男を産んだことが暴露され、もの凄い盛り上がりようだったようで(爆)

今日も夕方電話をしてきたのだが、代わる代わる従姉たちや従兄甥・姪と話をして、みんなに
「ウケを狙っていたでしょう」
と散々云われた。

いや…隠していたのはオカンであって、私は別に隠していた訳ではないんだけどね。
現に、オカンの姉である伯母ちゃんや、その娘である従姉のA子さんやぴろんには話していたし。

しかし、久々に親戚と話をして楽しかった。

特に、従兄甥と話をしたのは、多分、ロス在住の従姉姪の挙式の時以来なので、7年ぶりぐらい。

気が付けばK志も32歳だって!
そりゃ私も年取る訳だよ(爆)

みんなが会いたいから遊びに来いって云っていた。

私もたまには自分の親戚に会いたいなぁ。

ここ数年はどんなに遡ってもダンナの親戚にしか会ってないし…(丶´,_ゝ`)

新潟がもっと近ければ行けるんだけどねぇ…(苦笑)


オカンは1年ぶりの新潟なので、水曜にこっちに帰ってくるらしい。
それまでは伯母ちゃんの家で、のんびりと新潟を満喫してくるとのこと。

まぁ自分の誕生日に自分の父と兄の命日って云う凄い偶然を持ち合わせたオカンのことだ。
きっとじーちゃんも伯父さんも「たまには新潟に帰って来いよ」と思っていたからなのかもしれないね(笑)

20:26 カテゴリー:82's | コメント(0) »

Daylight Projection Clock

2008年 12月7日

ずっと前からダンナが欲しがっていた時計。
プロジェクターで時間が見られる…と云うもの。

だけど中々在庫がない(苦笑)

ネットショップで以前扱っていたのを見て欲しいと思っていたのだが、値段もそれなりな上に直ぐ在庫がなくなるのか、さて買おう、と思った時にはいつも在庫がない状態。

久々にまた欲しいと物欲が出ていたダンナは必死になって探したが、やはりどこも在庫がない。

何でいつも在庫がないんだろう…と不思議に思うぐらいだが(爆)ダンナがネットを網羅して(爆)在庫のある所を発見!
早速、注文をした。

聞いたこともないようなネットショップだった。

で、中々連絡が来ない。

やっぱり在庫がないのでは…と思っていたら、注文した翌々日に連絡が入り、そこからは一気に駆け抜けるように発送(笑)

金曜に届いた。

こんな感じ。
プロジェクター部分に手を翳すと見え方が変わったり、温度や日時が出たりする。

実際、天井に映している所を撮ってみたけど、中々見た目通りには撮れないなぁ(苦笑)

でも、昼間でもちゃんと見えるし、夜中に見えるのはいい感じ。

寝ている状態でも時間と室内の温度が出るのはいいねぇ…(^-^)

16:06 カテゴリー:82's | コメント(0) »

特別定価って?

2008年 11月28日

気に入った作家の作品が出ているので、致し方なく(苦笑)2ヶ月に1度の発売なマンガ雑誌を買っている。
大体そこのはシリーズ読み切りだったり、後は殆どが読み切りってことが多く(たまに短期集中的な連載はあるが長期連載は先ずない)立ち読みでもいいレベルなんだけど、まぁ何度も読み返せたりするからってことで、2ヶ月に1度の購入だし…と買い続けて早数年。

今日はその発売日だった。

今までは、家の近所にあるコンビニには入らないので、少し離れたコンビニに、朝、Rayを送り出しダンナを起こす前に車でピューッと行って買っていたのだが、11月から千葉まで通うようになったダンナも、Rayが家を出て直ぐに家を出ることに。

その上、今は新生児が居るので、いくら寝ている時とは云え、家に誰も居ない状態で車で数分の所だったとしても、その状況ではちょっと怖くて行けない。

それに今日は、羽海野チカの最新刊も発売日だったし、本屋に後から行けばいいのだけど…オカンがたまたま家に来る前に道中にある大型スーパーに立ち寄ることになっていたので、序でに本屋に寄って買ってきて貰うことにした。

しかし、今回買ってきて貰って初めてその雑誌のロゴがリニューアルされて何だか益々ギャルって云うか、子供(爆)って云うかキラキラピカピカな表紙なデザインに…_| ̄|○

いい大人(爆)が買うにはちょっと抵抗があるような雑誌に変貌していた。

その上、今までは420円とかだったのに、今回「特別定価」500円って…(丶´,_ゝ`)


特別定価って今回が特別に値上がりした金額なんですよ、って意味なのか、今回は特別にこの価格でお売りしますよ、って意味なのか判断出来ない(苦笑)

今後、もっと値段が上がるようだったらちょっと購入は考えようか…とか真剣に考えてしまった。

昨今、雑誌離れが激しくなってきてどんどん廃刊になる雑誌も多い。

マンガもその煽りを受けているから、出来れば気に入った作家の作品が載っている限りは買い続けたい…と思っていたけど、それ以外、正直大した作品も載っていない状態で、クオリティーが昔に比べて低くなっているのに、雑誌すらも値上げになるんだったら、ちょっと購入は考えちゃうよ…(苦笑)

もっと沢山読みたい作品が載っている雑誌だったらこの値段を出しても惜しくはないって思えるだろうけど、そうは到底思えないようなレベルの雑誌で500円って(苦笑)

世も末だなぁ…ってリアルに感じてしまった(苦笑)

そう考えると、最近のバンチもはっきり云って読み作品が少ない。
(因みに、何故かダンナが読んでいる作品と私が読んでいる作品はことごとく食い違っていることが多いw)

19:41 カテゴリー:82's | コメント(0) »

シュフモ

2008年 11月28日

今朝、情報番組で取り上げられていた「シュフモ」
近所のスーパーで、何が安いのかって云うのがモバイルで確認出来る…と云うサイトだ。

家が利用するスーバーの情報も入るのかな点と検索してみたら入っていたので登録してみた。

しかし、TVの効果は絶大で、説明している放映中にアクセスしたらパンクしていて新規登録が中々出来ない状態に(苦笑)

主婦ってスゲー(爆)

家は新聞を取っていないので、チラシがないけど、さ生きんはwebでもチラシを確認することが出来るので、たみに見ていたりするのだが、スーパーなどのチラシの場合、地域毎にも違うから、中々web広告に変換してくれている所が少なかったりするので、このサービスは大変有り難い。

お昼頃に登録完了して、早速、自分が良く利用するスーパーを登録してその情報を入手。

おお! こりゃ結構いい感じだ。

尤も、オーケーは破格の値段だから、そこより安い店舗なんてあまりないんだろうけどね(笑)

取り敢えず、オカンの携帯にも登録しておいた。

しかし…
930SHってネットの繋がりがもの凄いサクサクしていて速いんだよねぇ。
ストレスを殆ど感じない。

そっちを触って自分の913SHを弄ると、モッサリ感に腹が立つ(爆)

17:32 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031