トラックバックスパム
ここ数日、またもや攻撃をされている模様。
異様にカウンターの進みが早いのはそのせいなはず。
まぁ、ダンナがあれこれブロックかけてくれたお陰で、トラックバックされずに済んでいるけど、正直ウザイ。
ここ数日、またもや攻撃をされている模様。
異様にカウンターの進みが早いのはそのせいなはず。
まぁ、ダンナがあれこれブロックかけてくれたお陰で、トラックバックされずに済んでいるけど、正直ウザイ。
明け方5時近くまで仕事をしていたのだが、日曜午前中はカブリバがカブを売りに来る日。
何が何でも午前中に起きなければならないので、ギリギリの時間に目覚ましをセットして寝た。
だが、Rayに早々から邪魔され(爆)時計を見たら11時5分。
「あれ? 目覚ましセットしたのに鳴らないなぁ…」
ダンナ「ホントにセットしたのかよ」
「絶対にしたよ。だって午前中じゃないとカブリバからカブが買えないんだから!」
「ぶつ森のために目覚ましセットしてまでやるのかよ…」
「当たり前じゃん。カブ価の賭けなんだから! そもそも買わなければそれにも参加出来ないんだからねぇ」
日曜朝にする会話かよ…(爆)
(因みに目覚ましはその後、11時15分に鳴りましたw)
でもお陰様で、明け方まで仕事をしていても、ぶつ森を始めてからは、午前中になにがなんでも起きるようになったよ(爆)
ある意味、これはこれで有り難いことだ(爆)
さて、ここ2日ばかり仕事でぶつ森であまり遊んでいなかったら、その間に象のエレフィンが引っ越し準備を始めていた。
もうこの子はモーションかけてもなかなか靡きそうになかったので、とっとと切り捨て、新しい子を呼ぼうと、そのためだけにサブを起動して、メインのはにーとサブにお別れを云わせた。
引っ越し準備中に今回は通信をしていなかったので、全く知らない別の村から引っ越しをしてくるだろう…と思っていたら、なんとなんと、その前のももこの引っ越しの時に来て欲しかった、あろまん村のパッチ(くま)が引っ越してきたではないか!!!
とぴあんちゃんから「まだ引っ越し準備したままで引っ越してくれない」と聞いていたので、家には別のサブレと云うウマが引っ越してきたのだが、回り回ってか、パッチが!!!
うぉぉぉぉ!
と萌え〜な私は、未だ引っ越しの荷ほどきも終わっていないパッチに、既にプレゼント攻撃を開始!
もう絶対に離さないぞー(笑)
でも、この子ボクちゃんタイプだから、なかなか堕ちそうにないんだよなぁ…(苦笑)
頑張って写真ゲットしなくちゃ。
そして、同じくボクちゃんタイプのニコバン(猫)は最初から居る住人なのに未だに堕とせない(苦笑)
ある意味強者です…(苦笑)
6年前の4月29日、朝。
父が他界した日。
既に七回忌は先週済ませたので、オカンが命日に、私が結婚してから父が亡くなるまでの1年間弱、よくお寿司を食べに行っていたので、命日にはお寿司を食べに行こう! と誘われていたので、夕方待ち合わせて近所に去年出来た回転寿司に行った。
回転寿司とは云え、ネタは結構新鮮で、云えばその場で握ってもくれる。
前少し離れた所にあるびっくり寿司に行ったが、あまりの高さにびっくりした程(苦笑)
それに比べれば、いいネタのものばかりを食べたとしても、一人5000円も行かないので、観点市内お寿司屋よりは安く済む…と云う具合。
近くに生前父と月に一度通っていたお寿司屋があるにはあるのだが、Rayがまだカウンターでじっとして食べられないだろう…と云うのと、最近経営が変わったのか、どうもパッとしなくなった。
その近くに回転寿司も出来そっちは繁盛している。
潰れるのも時間の問題かもしれないなぁ…。
でも、旬な例えば、真夏に岩牡蠣が入荷するので、やっぱり街のお寿司屋は潰れて欲しくないんだけど…やっぱり値段が高いとなると、そう頻繁には行けないしねぇ…(苦笑)
少し早めに行ったのだが、案の定混雑していた。
でも前に来た時よりも待たなかったから良かったけど。
GWだからみんな外に出かけているんじゃないか…と踏んでいたのだが、まだ始まったばかりだからそうでもないのかも…。
待っている時、何とRayの幼稚園の理事長とその息子の園長先生が待っていた(苦笑)
Rayは見つけてドキドキしていた(笑)
こういう場所で会うのってどうも嫌だねぇ…。
回転寿司屋で遭遇ってちょっと気まずい(苦笑)
30半ばにして、未だ独身の息子と母と二人で回転寿司…。
少し淋しいものが…(苦笑)
娘も保険医として居るのだが、多分週末なので遊びに行っているのかもしれない…。
もしやマザコン?(苦笑)
などとあらぬ妄想を抱いたりした夕暮れだった…。
仕事の関係でここ2日ばかり、まともにぶつ森すらしていない状態。
先週木曜(実際は日付が変わった金曜夜中ってことになるのだが)ダンナが200ページの装丁の仕事の、出版者側が初めて赤字を入れた校正を持ち帰ってきたのだが、追々確認をすると、30ページぐらい赤字がスッポリ抜けている(苦笑)
元々、ダンナが持ち帰った校正も原本ではなくコピー。
コピー抜けがあった訳だ。
普通、コピーを取ったとして、ページ抜けがないか確認するのが基本でしょ?(苦笑)
元より、デザイナー(ようは作業をする人)に原本を渡すのは鉄則であって、何故、原本を渡すことが決められているか…
当然、抜けなどないようにするためじゃん。
時間は月曜朝一までに修正したデータを渡すことになっているので、もし私が日曜夜にその仕事をするとしたら、それまで30ページぐらい抜けていることに気がつかない訳だ。
そうなった場合、直ぐに対応出来るのか? と云う所まで発展しかねない。
作業をする側としては、何時仕事をしようとその人の自由だ。
ようは〆切を破らなければいいのだから。
だから私がこの修正作業を日曜1日でやる可能性だってある訳だ。
それを、ちゃんと確認もしないで修正を振ってくる…そのいい加減さはどこからやってくるのだろう…。
いつもこんな仕事の仕方をしているのか? と疑問が出てくるばかりだ。
紙だろうと、webだろうと、修正抜けがあってはならない。
それはどの仕事でも同じことではないのか? と…(苦笑)
今までも散々色々とあったので、もう驚かないけどさ(苦笑)
先ずは確認でしょ?
もー、ホント、イージーミスが多すぎ。
何度、それでこっちが注意したことか…_| ̄|○
おまけに修正の指示を出してくるデザイナーも、正しくは「見出しの一部分が修正」と云う部分を「ハシラの一部分が修正」と連絡してきた。
ハシラとは装丁の上部分に入るもののことで、そこは、ラインと時計のマークしか入っていない。
修正の指示通りにすると、ハシラの部分に文字が入る…と云う修正になる。
まぁ、云わんとすることは分かるけど、そんないい加減な修正指示を出していることに本人が気がついていないのは正直問題だ。
今後、仕事をする上で真面目に困るので、敢えてワザとその部分にツッコミを入れておいた。
時間がない中、メールで指示を送ってきているのかもしれないが、指示通りにするデザイナーだって当然居る訳だ。
その通りにハシラ部分に文字を入れた修正をもししていたらどうするんだろう…(いや、流石におバカでないのでしないけどさ…)
これは単に紙の仕事が初めてで慣れていない…と云う話の問題ではない。
根本的に仕事に対する姿勢の問題だと思うのだ。
厳しいことを云うようだが、webは最悪間違いに気がつけばその場で修正して、データをアップすればそれで済むかもしれないが、紙の場合は、印刷にかかってしまったが最後。
刷った部数分、全てにミスが印刷されてしまうのだ。
それを修正するには、データを修正するだけてなく、紙に同じく印刷しなければならない。
印刷すればいいだけではなく、当然、製本だってする訳なので、莫大な金額がかかってしまうのだ。
そのための「校正」であり「修正」だ。
今回、この仕事でダンナがどこまで絡んでいるのか私には分からないが、責任を持って仕事をしているのか…と云う疑問がどうしても拭いきれない。
こんなことでは、本当に大きなミスを残したまま印刷にかかりそうで正直怖いなぁ…(丶´,_ゝ`)
2回目の校正はこれから行う訳だが、既に今回の修正で私がかなりの部分に赤字を加えている状態だ。
出版者側に最終的には委ねることになるのだが、どっちにしても校正もかなり甘い(苦笑)
ホント、無事に出版出来るのかなぁ…(苦笑)
4月28日〜5月10日まで、渋谷パルコで個展が開催される…
うぉー、グルーミー大好としては是非とも行きたい所だが…
果たしてGW中の渋谷ってどれほどのもの?(苦笑)
Rayもグルーミーが大好きだから、絶対に行けば喜ぶと思うが、反面、何でも「欲しー」攻撃も受けそう(苦笑)
素直に、平日午前中、一人で行った方がいいのかな…(苦笑)
会社員の時は毎年この時期から暫くの間、悩まされていました。
脱力感、無気力感、倦怠感…などなど…
会社での理不尽なことが走馬燈のようぐるぐるする時期でした。
今はフリーで兼業ですから、そんな病気になるはずはないのに…。
昨日の貧血騒動?(爆)からどうも身体が怠いです。
何もやる気が起きない。
ぶつ森ですら、朝、起動しただけで今日は全くしてません。
FFに至ってはもう5日もやってないと云う有様…_| ̄|○
イカンです。
やる気が5月に吸い取られてます…。
仕事の修正も200頁入ってきたのに、正直、まだ手を付けていません。
他の仕事をやってもうお腹いっぱいって感じです(苦笑)
まぁ、文字の修正ですし、月曜朝にダンナにデータを持たせればいいので余裕だけど…。
修正がどっさり入ってきた後から、ちまちまと修正指示がまた入ってくるので、正直、それでやる気も失せると云うことも(苦笑)
入校して10日以上経って、昨日戻ってきて…それからちまちま修正が入る。
なんつーか、要領の悪い仕事の仕方の典型で…正直、
「また修正入るんじゃないの?」
と云う気持ちがあるので、手が付けられない…と云う所が本音だったり…
(丶´,_ゝ`)
何だか自分が要領の悪い仕事の仕方をしているような錯覚に陥りそうで、気分が悪いです。
昨日の健康診断で、たっぷり血を採られたから? まさか…(丶´,_ゝ`)
と思っていたのだが…風邪を引いているので鼻をかむ度、もの凄いぐわんぐわんする目眩を起こしていたのだが、それって鼻のかみすぎか? とも思いつつ…。
でも今日、鼻をかんでも、ぐわんぐわんが来ないので、やっぱり昨日は貧血を起こしていた臭い…。
注射が大嫌いなダンナに「試験管3本分たっぷり採られたよ…」と話してあげたら
「年と共に採られる量が増えていくんだよな」
と云われた。
煩いよ…(苦笑)
まー、せいぜい、注射、頑張りたまへ(爆)
ももこが無事、引っ越していったのに、引っ越してきたのは待ち望んでいたパッチではなく、どこぞの村からやってきたサブレと云うウマ…_| ̄|○
期待していただけに、もの凄いショック…_| ̄|○
今日はももこが引っ越し準備を始めていた。
この所、写真を貰えていないニコバン、たいへいた、レイニー、エレフィンに新たにくわわったアリクイのマコトに猛烈アタックをかけ、何が何でも写真をゲットしてやる! と頑張っていたせいで引っ越し準備を始めた模様。
もう写真はゲットしているので、メンバーを一新してしまうのもいいかも…と思い、敢えて引き留めはしなかった。
たまたま、先日のプレのMTGで通信をして遊んで貰ったよしこっちさんの村で、私が気に入っているクマのパッチが引っ越し準備をしていて、引き留めしてませんよ、と連絡を貰ったので、よしこっちさんも家のももこが欲しい、と話していたので、こりゃ丁度いい! とお互いの村に遊びに行って、各々モーレツアタック大作戦(爆)を決行した(笑)
よしこっちさん、実は私と同じB\’zファン(笑)
通信で遊んだ人から、イナバの写真をTシャツ化した人からデザインを貰った、と云うのを聞いていたので、早速、頂き着てみた。
写真をデザイン化しているので、確かにイナバなんだけど…着させてみると、何故か松本に見えてしまう…(爆)
何故?(爆)
まぁそんなサプライズ?(サプライズなのか? w)も踏まえつつ、これで明日、新たに引っ越してくる住人が、パッチ(よしこっちさんの場合はももこ)の可能性がかなり高くなる。
実際、100%引っ越してくる訳ではないのだが、引っ越し準備中、最後に通信をした人の村へ自分の所のキャラは引っ越しをし、相手の村で引っ越し準備しているキャラに話しかけると、次に引っ越して来る可能性が高くなるらしいので、タイミングが良かった。
なので、今日はもう通信はしないことに決めた(爆)
あぁ、明日、パッチが引っ越してきてくれればいいなぁ…。
それよりも、もういい加減ゴリラを追い出したいので「早くこの村から引っ越してってちょーだい!」的な酷い(爆)内容の手紙を送ったのに、全く利きもせず、それどころか何だか燃えたぎっている状態。
アタックをかけている筋肉性格のマコトからは、ちゃんとした内容の手紙を送っているのにも拘わらず「おめぇはいつも難しい言葉を綴って手紙を書いてくる。バカにしてるのか?」的な内容の手紙の返事を送ってくるので、正直滅入る。
これだから筋肉性格は嫌いなんだよ…(苦笑)
ってことで現在、たいへいた、マコト、ゴリラのダンベルの3人が筋肉性格…_| ̄|○
ゴリラに至っては、1ヶ月以上も口を聞いてもいないので、いい加減引っ越すはずなのに、何故か懲りておらず全く引っ越す気配すらない…(丶´,_ゝ`)
もう、真面目にとっとと引っ越ししてってくれ…頼むよ…(丶´,_ゝ`)
ダンナの会社が加入している健康保険組合で、家族も健康診断が受けられる。
前の前の会社Mの時もコンピューター産業何とかって云う社会保険に加入していたので、年に1度、無料で健康診断が受けられていた。
それは、全国あちこちで、ある一定の期間内、移動して行われるもので、自宅の近くに来た時に受けられるよう、予め申し込みはしておくのだが、前は地元の駅傍のヤマハ音楽教室で行われていたので、毎年そこで検診を受けていた。
30歳を過ぎると女性は子宮癌検診を強く勧められるので、私もこの検診で子宮癌検査は毎年行っていたのだが、その後、ダンナが、あのヤバイシャチョーに結果的に騙された会社擬き(丶´,_ゝ`) に移り、延々とシャチョーからは「社会保険に直ぐするから」と耳にタコが出来るぐらい聞かされ続けたが、結局、社会保険になるどころか…(丶´,_ゝ`)
そんな具合で、2年間の間、私は健康診断が受けられなかった。
まぁ、子宮癌検診に関しては市でも安い金額で受けられるものがあるので、そういうのに応募するか、後は婦人科系の病気で通院していたりしたので、いつでも受けようと思えば受けられるからいいけど、一通りの検診となると、やはり人間ドッグしかない訳で、そうなるとかなりの金額を支払わなければ受けることが出来ない。
なので、ホント社会保険ってスバラシイ! と思うのであった…。
前の前のMで加入していた社会保険とは、今の会社は若干また違っているので、年に1度、受診出来るには出来るのだが、今までとは勝手が違っていた。
地元の近場でやらない、と云うことと、ちゃんとした病院でやるのが大半なので、自分からどこの病院で行われるものを受けるか申請する…と云うこと。
最初はクルマで行ける近場がいいと思い、蒲田の病院を指定したのだが、そこでは婦人科系の検診はやっていない、と云うことが判明。
仕方なく、家から一番行きやすい場所、として、日比谷にあるクリニックを指定した。
それと、そこだと、日時は当然決められているのだが、スタッフ(医師や看護師)が全員女性である「レディースデー」があるらしく、その日に受けたらどうだ? とダンナの会社の担当さんから連絡があったので、それに申し込みをした。
だが、子宮癌検診は、自宅で前日に細胞を摂取して持参するのだが、生理だと出来ない。
どうなるかなぁ…と思いつつも現地で問い合わせたら、後日郵送でも構わない、と云うことだったので助かった。
さて、話は少し前後するが、自宅から日比谷まで行くのだったら、前のボロ屋に住んでいた頃だったら、当然、東京メトロの日比谷線で日比谷駅下車、と考えていただろうが、今はJRの駅も利用出来る場所に住んでいるので、ダンナの助言の通り、駅まで先ずATBで行き、駅前駐輪場でATBを置いて、JRで新橋まで向かう。
新橋、日比谷、有楽町、銀座…この辺りは全て繋がっているようなものなので、徒歩で移動が可能な範囲。
なので、新橋までJRで行き、そこから徒歩10分ぐらいだった。
前にも1〜2度、JRは利用したことがあったので、その度Suicaを買おうと思っていたのだが、その度ダンナが
「最初2000円も支払って買う程、そんなにJRを使わないだろう」
と云うので、きっぷを買って利用していたのだが、今後、また何か使うこともあるだろう…と云うことと、一応、こういうものって期限はないので、とうとうSuicaを購入!
へっへー。ペンギン好きとしては、やはり持つべきでしょ(笑)でも定期でないので、何も表面に印刷はされないんだけどね。
オマケにSuicaで買い物なども出来るしねぇ。
試しにベンダーでカフェオレを購入してみた。
いいねぇ…。
後はこれがMobile Suicaになればもう云うことなし、なんだけど…ボーダはMobile Suica非対応なんだよねぇ…。
まぁ、FOMAは対応しているって云っても、手続きがかなり面倒らしく、途中で挫折して普通にSuicaを持って利用している方が楽…と云う噂はあちこちで聞いているので、いいんだけどさ…(苦笑)
さて、健康診断の話に戻るが、場所は日比谷公園傍のビルの地下にあるクリニック。
まだ新しい感じで、今日は全員が女性なので気兼ねなく健康診断が行えるな…と思っていたのだが…(苦笑)
スタッフ側は全員女性だが、受ける側が全員女性って訳ではないのね…(苦笑)
寧ろ、ヤローばっか…_| ̄|○
これは、もしやわざと?(苦笑)女性スタッフ狙いでヤローが受けに来ている…としか考えられないって状況だった。
受付は11時半〜12時までの間で、私は早々に入って受付をしたので、最初の方で、途中、順番待ちなどしている間も、仕切られている部屋の真ん中が待合室のようになっているのだが、そこにはヤローヤローヤローのむさいヤローの山ばかり…_| ̄|○
気兼ねなく…どころか、こっちはTシャツ1枚で、その下は下着も着けてないんだから、かえって気を遣って受けづらい…と云う最大のデメリットを実感した。
だが、健康診断の内容はかなり充実していた。
Mでの診断は所詮、バスの中でレントゲンを撮って…後は広い体育館のような部屋の中でカーテンなどで区切られ、流れ作業的な感じだったが、今回はちゃんと個室と云う感じで仕切られていたから、と云う訳ではないが、心電図や眼圧、視力検査、聴覚などは元より、乳ガン関係の検診(触診とエコー検査)の他に、尿検査と血液検査で生活習慣病関係の検査をやり、身長・体重・血圧も当然…とかなりのてんこ盛り。
これで無料だからね、有り難いよ。
2年以上前も更にその前の年にも、血糖値? で多少の引っかかりがあったので、今回もそれはちょっと気にしているのだが…、それよりも、今回は新たに不整脈が出てしまっているらしい。
問診の時にも脈を測って貰ったのだが、どうも出ている…とのこと。
心電図を取っている時に不整脈が多く出ていたとすると、再検査をしなければならないとか。
でも、常に一定の間隔で不整脈が出ている訳ではないので、たまたまかもしれないし…と云う話でもあった。
まぁ、結果が出てからそっちは考えればいいや…。
日比谷・新橋はサラリーマンが多いので、お店関係も充実している。
今日のRayのバスのお迎えはオカンにお願いしたので、ゆっくり久々に外でご飯を食べて帰ろう…と思っていたのに、昼時ってあんなに沢山お店があるって云うのにどこも満席で、チェックする店はどこも満席なので、いい加減疲れたので素直に帰ってご飯を食べた…(丶´,_ゝ`)
そして、こういう時に限って打ち合わせがないんだよなぁ…(苦笑)
こういう時だと外に出た序ででいいのに…(苦笑)