82’s

指輪を失くす

2006年 8月7日

ダンナの話です。
ペアのシルバーリング、前回の7月連休でのキャンプに行った時も、釣りをしていた時、魚を触ったその滑りでスルッと抜けて、池にポチャッと落としたのだが、幸いにも傍に居た人が拾ってくれたので事なきを得たのだが、今回はどこで落としたのか、覚えがない…と昨日夜遅くになって、指輪がないことに気がついていた。

普段、付けている時は落ちることがない程度の緩さらしいのだが、石けんやヌルッとしたものが付くと、簡単に外れてしまうらしく…。

まぁ一番最初に買った、ペアリングなのと、定番デザインなので、多分今でも購入が可能だと思うが、どうせ買うんだったら別のデザインのペアリングを買いたいなぁ…。
シルバーだったらそんなに高くないし…。

ちょっと4℃のサイトを覗いてこようっと(爆)

12:11 カテゴリー:82's | コメント(1) »

枝豆祭り〜

2006年 8月6日

今日、毎年恒例である、新潟在住の伯母から枝豆が届いた。
オバチャンが作る枝豆は、茶豆(だだちゃまめ)のように風無が強くて甘味が強いから、メチャクチャ旨い!

品種が違うのかもしれないけど、収穫がいつも8月に入ってからなので、それまではいつもお預け。
スーパーでたまにだだちゃまめを買って食べるが、やっぱりオバチャンの枝豆には叶わない。

と云うことで、今夜は枝豆でビールだー!(注:ノンアルコールだが…w)

直径30cmのボウルにパンパン。
オバチャンはいつも実をもいだ状態で送ってくれるので、ダンボール自体はもの凄くコンパクトだが、ギッシリ詰まっているのだ(笑)

暫くは枝豆三昧だーーーー!

やったーーーーっ!!!

因みに、これぐらいの量だと数日でなくなります(爆)

美味しい枝豆は、食べる直前に茹でる。
買った枝豆でも、袋から出して水で泥と産毛を洗って、水気をよーく切った後、1回食べる量毎に、ビニールに入れて野菜室に入れて保存をすると、1週間ぐらいは風味が落ちなくて美味しく食べられるよ。
それでも残っちゃうって場合、少し堅めに茹でて、熱を取った後に冷凍。
食べる時は自然解凍して食べると美味しいで〜す(^-^)

15:54 カテゴリー:82's | コメント(0) »

快適ダラダラ生活、終止符

2006年 8月6日

昨日から今日にかけてダンナとRayが会社のメンバーとキャンプに行ったので、家には私一人。
時間を気にすることもなく、まぁ地元を徘徊の旅をしたりして疲れたりはしたけど、当初の予定通り、溜め込んだ洗濯は干せたし、徘徊途中で色々と買い込んだので、夜、ご飯を作ることもなく、お腹が空いたら買ったものを食べて…とダラダラと快適に過ごせた。

自分一人なので、我慢出来る範囲でエアコンも使わなかったし、電気代も無駄に使わなかったから何だか省エネ出来た気分(笑)
Rayは子供で体温が高いし、ダンナは異様に暑がりなので、週末は結局、午後からエアコン三昧に(苦笑)
家中の窓を全開にすれば、生ぬるいけど風が通るので、私はまだそれである程度は我慢出来るのだが、ダンナが兎に角ダメ。
だから、何というか、家の電気代をこれ以上上げないためには、週末は出かけている方が、電気代だけで考えれば、そっちの方が有り難い。

夕方から風が止む傾向があるので、観念してエアコンを入れるが、それでも設定温度は28〜28.5度辺り。
自分一人だと、その温度でも充分涼しく快適だが、ダンナとRayが居ると、結局、設定温度が25〜6度になるので、私的には寒い感じ。
その上、ダンナが居る場合の自分が座る位置が、エアコンの正面になるので、その関係もあるのだろうが、ダンナに「私の席の方が涼しいからこっちにくれば?」と云うと「そっちはTVの正面じゃないからヤだ」と云うので(苦笑)結局、ブランケットにくるまっていたり…と云うことが屡々(苦笑)
そんな具合なので、この2日は快適な生活だったなぁ…(笑)

10日近く溜め込んでいた「ぶつ森」を久々にやったが、結局、2日進めただけで止まった(苦笑)
FF12もずっと止まっているので、誰もいないし心おきなく出来るじゃん! と思っていたけど、結局、やらずに早々に寝入っちゃった(爆)
今月下旬にはDSでFF3が発売するので、それまでには取り敢えずFF12のエンディングは見ておきたいとは思っていたが、それもどうやら無理そう(苦笑)
まあゲームは逃げないのでのんびり行こうっと。
だが「ぶつ森」はリアルタイムに戻さないと、友達と通信が出来ない。
そこがちょっと痛い所。
でも、1日に午前と午後確認しないと、住人が引っ越し準備しているのに遭遇出来ないこともあるし(引っ越し準備する時間がまちまちなので、例えば、午前中だけ1日1回の確認だったりすると、下手すりゃその後直ぐ引っ越し準備を始め、次に起動した時、既に引っ越し後…と云うこともあるのだ)午前と午後はかかさずチェックしたいしねぇ…。
後、7月中でしか捕れない虫や魚もゲットしたいけど中々集中してゲームが出来ないのが…(苦笑)

まぁのんびりやります…(苦笑)

結局、部屋の中は散らかったまんまだが(-_-;) 一人暮らしは誰の面倒をみることもなく、自分のことだけ考えればいいので、かなり精神的にも楽で快適だった。

今後はダンナとRayだけで出かける機会も多くなるだろうから、ひとり暮らしを満喫出来る回数も増えるだろう…。

でも結局、満喫しすぎて、仕事のデータを上げてないのでこれから頑張らないと…(苦笑)

15:46 カテゴリー:82's | コメント(0) »

月刊チャンピオンを買うために…

2006年 8月5日

家から一番近いコンビニ、ファミマに行く。
 ↓
当然ない。

同じぐらいの距離にある7-11は店舗事態が小さく、商品の幅も狭く、雑誌の取り扱いも少ないのではなから除外。

少し離れているサークルKに行った。
目の前のバス停にバスが丁度止まっていた。
『このまま、バスに乗って駅前まで出た方が確実か?』と思いつつ、取り敢えず、サークルKに入ってみた。
 ↓
当然ない。

仕方ないので、目の前のバス停からバスに乗って駅前まで出た。

駅ビル内の大きい本屋に行った。
雑誌売り場を見たが良く解らず。
店員に調べて貰った。
「家にはその雑誌、1冊も入荷してません」

おーい(-_-;)

仕方ないので、駅前半ばぐらいにある本屋に向かう。
店員に聞く。
「1冊だけ入ってきたんですが、もう売れちゃいました」

…_| ̄|○

もー、ないと分かりつつも、その先のampmに行く。
 ↓
当然、ない。

先月号は家の近くにある大型スーバー内にある本屋でオカンに頼んで買ってきて貰ったので、そこには少なくとも最低1冊は入るはず…

と、観念して、駅からバスに乗り、大型スーパー前で降り、本屋に行ったら1冊だけあった!

そこから延々、炎天下の中歩いて帰宅。

ちょっとコンビニまで…と携帯も持たずに出たので時間の経過も分からなかったが、気がついたら2時間も彷徨っていたよ…(丶´,_ゝ`)

因みに、何で月刊チャンピオンなのか、と云うと、友人漫画家大武ユキ嬢の前後編の後編が載っていたから。
一応、ちょっとだけど、今回も前後編でデジアシしてます、オレ…。

ホントはバスに乗った時、近くの大型スーパーで降りるか駅前まで出るか悩んだんだよね…(苦笑)
先月号はオカンに頼んで買って貰ったから、発売日だったら買えるだろう…と云うのが分かっていたから。
だけど、駅前でちょっと入手したいものがあったので、駅前の本屋に行った序でに入手しよう…と思ったのが、遠回りした理由のひとつ(苦笑)

でも、実際、他に読むものがないにょよ…この雑誌(苦笑)

20:59 カテゴリー:82's | コメント(0) »

朝からバタバタと

2006年 8月5日

ダンナとRayはキャンプに行きました。
昨日の内に、衣類関係は私が荷造りをし、忘れ物がないかのチェックリストを作り、朝の買い出しで必要なものもピックアップ。
家から持って行くものも全て冷蔵庫から取り出し、8時半頃には近くのスーパーなどで買い出してそのままキャンプ場へ向かう…と。

その後、私は寝直したが、キャンプ道具を外に運び出す時、ヤブ蚊が家の中に入ったため、耳元でぶんぶんと煩くてなかなか寝られず。
気がついたらお昼だった。

子供が居ない生活は普段、幼稚園で経験済みだが、夜も居ないのは初めてのこと。
独身生活満喫だー!(笑)と明るく感じている場合でもなく、残りの仕事のデータが入ってきたので、涼しくなる? 夕方以降にでも仕事をしなければ。

今は、溜め込んだ洗濯をしている最中(苦笑)
でも体調がよくないので部屋を片付ける気にはなれず…(爆)

13:34 カテゴリー:82's | コメント(0) »

うーん

2006年 8月4日

お腹は空いているのに、お腹が痛くて食べられず…。
昨日の夜から夜だけやってくるこの怪奇現象は一体何?(苦笑)

20:56 カテゴリー:82's | コメント(0) »

明日はキャンプ

2006年 8月4日

と云っても、私は体調が芳しくないのでお留守番です。
ダンナが会社のメンバーとキャンプに行くことを先週半ばぐらいだったかに決めて連絡は貰っていたのだけど、体調がそんなに悪くなければ参加する予定だけど、あまり良くない状況だったら、留守番している…と云う話だった。
が、ここ数日、あまり芳しくないため、やはり留守番することになった。
Rayは連れて行って貰うことに。
Rayに
「ママは具合が良くないからお家でお留守番しているけど、大丈夫かな?」
と話したら、
「大丈夫。それにママは会社の人じゃないからキャンプ行っちゃダメじゃん!」
と云われた(爆)
「Rayだって会社の人じゃないじゃん(笑)」
と話したら、
「Rayは、オトナになったら会社の人になるからいいんだよー」
ですって(爆)
ダンナの会社の入る、と云う意味ではないことは分かるのだが、そういう考え方が面白くて笑いが止まらなかった(爆)

忘れ物をしないように、リストアップしなくちゃ〜。
何だか準備でバタバタしそうだ〜。

15:01 カテゴリー:82's | コメント(0) »

何とか

2006年 8月3日

昨日の夜の内、残っていた仕事のデータを転送出来たので、気分的にはかなり楽。
でもまだ入ってくるデータが残っているはずなので、それを待ちながらって感じか…。

本格的に梅雨が明けて、明けた直後は東風がメインで涼しく過ごせたが、昨日今日は結構暑くて、日中もウダウダ…。
元気なのはRay一人だけで、私は既にばて気味でグッタリだ(苦笑)
先週はずっと頭痛に悩まされていたのだが、今週は遠くに残っている頭痛に悩まされていたような感じ(苦笑)
来週また病院に行くので、そこで、薬を飲んでいいかどうか判断して貰えるのでそこまで何とか頭痛を起こさないようにしなくちゃだなぁ…

こういう時、頭痛持ちは辛い…
最近、片頭痛は出なくなってきたが、普通の頭痛(普通の頭痛って何? w)がそこそこ出てくるようになった。
もしかしたらこれも片頭痛なのかもしれないが、片頭痛より、光や音に過敏に反応しないのと、薬を飲むタイミングを外していないからだと思うが、吐き気まで回らないので片頭痛ではない、と思っていただけなのかも?(苦笑)
一番いいのは、頭痛が出なければいいんだよね…(丶´,_ゝ`)

18:33 カテゴリー:82's | コメント(0) »

男泣き!

2006年 8月2日

世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座決定戦が2日、横浜市の横浜アリーナで行われ、世界初挑戦の同級2位、亀田興毅(19)=協栄=が、同級1位のフアン・ランダエタ(27)=ベネズエラ=に2−1の判定で勝ち、03年12月のプロデビューから12連勝で新王者となった。

———-

仕事しながら時々、チャンネルを変えて見ていた程度だったのだけど、結構苦戦していた様子。
結果が気になって終わりの方を見ていたら、判定にもつれ込んじゃったけど、判定勝ちしてベルトを手に入れていた。
インタビューにも男泣きしながら答えていた、その姿。
「ベルトはどうしますか?」みたいな問いに
「オヤジの夢やったんで、ベルトはオヤジにあげます」
って云った瞬間、あの凶暴(爆)そうなオヤジも男泣き!
弟らも男泣き!
関西人のこういうストレートな所はイイね〜。
口は悪いけど、ずっと努力してきて、それが報われた。

この試合でどれだけの子供たちが夢や希望を持てたか…と思うと、スッキリした勝ち方ではなかったけど、いい試合だったと思う。

22:25 カテゴリー:82's | コメント(2) »

ダウン中

2006年 8月1日

今日は一日中具合が良くなく、ずっと寝ていた。
Rayが午後数時間だけでもスイミングに行ってくれたのは有り難いぐらいだった。

仕事もまだ1/3は残っているのだが、昨日頑張ったので、今日はお休み。

頭痛がまた出てきちゃって、今、薬を止められているのが辛い辛い…。

何とかならないかなぁ…(苦笑)

19:43 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031