82’s

ゲジゲジハウス

2006年 8月31日

キャーーーーーーーーッ(-_-;)

少し前、フローリングにゲジゲジしたヤツが居て、Rayがそれを踏んづけちゃって大泣きしていたのだが…(苦笑)
昨日の夜、天井にまたもやゲジゲジ発見!

実は、以前にも天井と云うか天井と壁の間に亀裂と云うか隙間が出来て、その界隈でゲジゲジを発見してキンチョールを噴射したら、その亀裂に入り込んでしまった…と云う過去があり、隙間を全てダンナにパテ埋めして貰った程。
(あのゲジゲジはどうしているんだろうか…)
よーく見てみたが、亀裂が広がったりしていないので、恐らくなんらかの形で外から進入したんだと思われる。
だが、今日は、Rayが朝からエアコンを入れていたので、窓は開いてないし、唯一開けていた寝室の窓は確り網戸になっていて隙間もないので(念のため確認した)入る余地はないはず。
唯、通気口とか排気口とかから進入することは出来るかもしれない…。

兎に角、あの時のおぞましい体験から、ゲジゲジ用のキンチョールみたいな殺虫剤を購入していたのだが、とうとう使う時が来た。

天井目掛けて噴射して、速攻抹殺。

でも、Rayが「もっと大きいゲジゲジもいたのに、もういない…」と云っていたのだが、周囲には見あたらなかったので、その後、Rayを寝かしつけ、私は録りだめしていたアニメを見ていたら、左の視界の端に、何だかがさがさと動く気配が…。

ハッと見たら、Rayの云っていたデッカイゲジゲジがっ Σ(゚口゚;

もう、(>_<)こんな顔しながら噴射しまくったらフローリングがベトベトになっちゃったよ…(苦笑)

抹殺したからいいけど、どこから進入してくるのか分からないのが、気持ち悪い。

最近頭文字Gは見かけないな…と思っていて油断していたよ…(丶´,_ゝ`)

もー、Rayがクワガタの頭だけちょん切れているのをどっかから拾ってくるから、ゲジゲジが湧いたんだー、わーん(苦笑)

2:41 カテゴリー:82's | コメント(0) »

いきなり暑いよ

2006年 8月29日

ここ数日、ずっとモヤモヤした天気だったが、気温はそんなに高くなく、風もあって快適に過ごせていたのに、今日は真夏日が戻って来て、もの凄い暑さ。
流石に限界で、お昼前にエアコンを入れちゃったよ(苦笑)

G5も呻っていることだし(苦笑)

今年の秋は残暑が厳しいって云っていたけど、今日の暑さを思えば、強ち間違ってないな…と思わざるを得ないと云うか…(苦笑)

寒いのもイヤだけど、暑いのも耐えられない。

外に出るのもイヤになる。
そう考えると、毎日ママチャリをかっ飛ばして、会社に通勤しているダンナはエライよ。
うん(笑)

14:29 カテゴリー:82's | コメント(0) »

レンジフード改造

2006年 8月28日

かなり前から、レンジフードの照明を点けるボタンがバカになっていた。
力加減を変えたり、素早くカチカチ押し続けたりすれば点くことも、ままあったが、もういい加減点かなくなったので、ダンナに相談した所、スイッチを付けよう…と云うことに。

見た目を考えると、現在の照明ボタン部分のボタンを外して、そこにスイッチを付けた方がいいのだが、そうすると、カバー下の部分の右側をカットしなければならず、スイッチなどの基盤部分が、左側だけでしかフードに取り付けられないことに。
それでは何れ壊れる可能性が高いので、ダンナ的には「ホント開けたくないんだけど…」と話していたのだが、レンジフードに新たにドリルで穴を開けて、そこに新しくスイッチを付けるようにした。


まぁ、穴を開けたと云っても、賃貸マンションじゃないし、家がここを出ていくことがあったとしても、その頃にはレンジフード自体ももっといいものに変わっている可能性も高いしね(爆)

22:46 カテゴリー:82's | コメント(0) »

考慮が足りないバカな店員

2006年 8月28日

お昼に1本家電に電話が入った。
女の声で私を指名。
銀座の何とかって店らしいのだが、もうどこから情報が漏れているのか全く分からん(爆)

まぁ、自宅の電話なんて最近殆ど使わないし、嫌がらせだったら電話線を抜けばいいからどうでもいいのだが、声自体も営業用で、どこから出しているんだ、オマエって感じの声な上に、店内からかけているのか、大音量のBGMが煩くて、何を話しているのかもさっぱり分からない。

何とか聞き取ると、画期的な何とかって成分の何かが日本でやっと認可され、その化粧水のサンプルを送りたいだか何だか…。
全く興味がないので「アレルギーで使える化粧品が殆どないので結構」と断ったら、その何とかって認可されたものがアレルギーを持つ肌にもとってもいいとかって食い下がる。
もう煩くて何を話しているのかも分からないので、興味がないから、と電話を切ったが、あんなにBGMが煩いと、正直、お客なんか取れないよ…と忠告してあげようか…と思っちゃう程、バカな店員だなぁ…と思ったよ(苦笑)
(丁寧に教えてあげるのもバカバカしいのでそんなこと話さず、とっとと切ったけどね)

後、最近ムカツクのが
「何々様のお宅でいらっしゃいますか? 何々様はご在宅ですか?」
と先にこっちを名乗らせる話し方。
礼儀知らずにも程がある。
普通常識的に考えれば、先に名乗るのが筋ってもんだ。

まぁ、所詮勧誘電話なんかバカオンナや暇なババァしか使わないからしょうがないんだけど、いい加減ウザッ。

21:06 カテゴリー:82's | コメント(0) »

予約

2006年 8月28日

月末なので、ダンナの仕事がかなり凄いことに。
先週も泊まりが2日あったが、今週も何日か泊まりの可能性が高いなぁ…と云う話だった。

土曜は、結局、起きたのが14時と云う巫山戯たことを云っていたダンナ(爆)
家に帰ってたのが15時半を回っていたので、どこに出かけることもなかったのだが(尤も日曜にはトミカ博に出かけることになっていたので、お疲れ休みで良かったんだけど…)帰宅後、ダンナが、Canonの謝恩会? に出席して「9月8日発売するEOS Kiss Digital Xをかなり弄らせて貰ったけど、相当いいよ、アレ」と私に話してきた。
今までのEOS Kiss Digitalよりもかなりコンパクトで、画素数なんか1000万画素だよ!

元々、ちゃんとしたDigital一眼レフが欲しかった我が家的には、かなり美味しい話。
20Dは高くて手を伸ばせないが、EOS Kiss Digitalだったら購入は可能な範囲。

トミカ博に行った後、1時間に2本しかない湘南ライナーで戻ってくるため、次の電車まで少し時間があったので、サンシャインの隣りにある東急ハンズで、厚紙と、入り口付近で一押ししていた「pasha!」のナチュラルエッセンシャルパフュームのグレープフルーツを衝動買い。
いやー、もの凄くいい香りだったのでつい(笑)
でも、パフュームだから直ぐにニオイは薄れちゃう所がネックだけど、天然素材だからまぁいっか〜ってことで(笑)
それでもまだ時間が余っていたので、道すがらにあった、ビックカメラのカメラ館に寄って、EOS Kiss Digital Xのパンフを貰おうと店員から貰って、少し話をしたのだが、そこそこのいい値段。
これは、もう今年の運動会前に買いだな(爆)と購入を決意した。
店員は、確実に入手するのだったら予約した方がいい、と話してきた。
だが、池袋で予約しても取りに来られないし(爆)

と、云うことで、駅傍に停めたプレに乗り込み、そのまま川崎にあるヨドバシカメラに直行(爆)
(そこでRayのザナヴィーニスモZは買った…と云う訳だw)

金額を比較しよう…と云うのと、最近はビックよりもヨドバシの利用頻度が高く、ポイントもヨドバシの方が付いているので…と云うので向かったのだが、金額はビックと同じだった。
そして同じく予約を受け付けていた。
Rayがトイレに行きたい…と云ってきたので、ダンナが店員と話している途中、私はRayを連れてトイレに行っていたのだが、戻ってきた時、ダンナから店員からの情報を聞き入れると、ダブルレンズセットを購入するよりも、既に発売している、EOS Kiss Digital用の、22〜200mmのレンズを購入した方がいい…と云う話になった。
それだと、ダブルレンズセットの金額よりも1万ぐらい上乗せされた金額になってしまうが、ショボイレンズを購入して、結局、後からレンズを買い直すぐらいだったら、広角も撮れ、ある程度の望遠も可能な、こっちのレンズを購入した方がいい。

と、云うことで、ヨドバシで予約してきた(笑)

発売は9月8日だが、8日は金曜なので、翌日の土曜に取りに行く予定。


だが、最近82家では、高額家電は結構近所のコジマで購入することが多い。
ポイントは低いが、かなり価格を叩けばお勉強してくれるので、去年の秋も、Rayの運動会用と云うことで、CanonのDVD Digital Movie Camera DC20を購入したので、今回もヨドバシに向かう前にコジマに寄って、金額を比較してからにしよう…と云うことにした。
でも、今回の場合は、カメラ本体は10%のポイント還元だけど、レンズ自体は15%のポイント還元。
それにプラスされて、本体とカメラレンズを同時購入すると、3000円引きになるので、ヨドバシの方が安いと思うんだけどね…(苦笑)

本体価格が、ヨドバシよりも安く出来るのだったら本体だけコジマで購入し、レンズは他で…ってことも可能ではあるけど、ヨドバシで本体を買わずにレンズだけ買うのはねぇ…(予約したしw)

と云う訳で、82家、またもや大物をゲットする…と云う日記でした(爆)

20:30 カテゴリー:82's | コメント(2) »

FF3日記

2006年 8月25日

昨夜、オープニングムービーだけ見て、少し弄って、中断って云う方法で、セーブ出来ない場所でもゲーム自体を中断して、そこからまた再開出来る機能を使って、続きをさっきからやり始めたのだが、未だ入っちゃ行けないミスリル鉱山に入っちゃって、呆気なく全滅。

フィールド上でセーブ出来るってことをスッカリ忘れていた私は、無セーブのままそこまで進めていたので、ゼロからやり直し(苦笑)

FF12とのギャップがありすぎて、セーブクリスタル機能がまだないFF3に戸惑いを隠せない(爆)

DSLでやっていると画面はそこそこ綺麗だし、お手軽にゲームをやったり中断出来るのはいいのだけど、やっぱりRPGをポータブルでやるのはちょっと疲れる(苦笑)
やはりRPGは大画面でやった方がいいね…。

それと、かなり技術が進歩しているFF12をやっているからだろうか、FF3がチープに思えてしまう…。
でも、周囲のFF3経験者は大絶賛していたので、これからかなり面白くなるんだろうなぁ…と期待中(笑)

15:21 カテゴリー:82's | コメント(3) »

宙船

2006年 8月24日

今日、たまたま「うたばん」を見ていたら、初っぱなにTOKIOの「宙船」が流れていた。

何だ? この懐かしいような昔な感じのメロディーは!

聞き入っていると、1拍おかずにサビに入る所や、途中の平行調の入り方が、メチャクチャ面白くて聞き入っちゃったよ(爆)

TOKIO好きのSバタに問い合わせた所(爆)中島みゆきの作詞作曲だって。

あー、確かに、中島節炸裂しているわ。
想像出来る、あの声で歌っているのが(爆)

それを長瀬が歌うとこんな感じなんだ〜♪

うーん、フルでもっとじっくり聞いてみたい。
でも、CD買うのはかなり抵抗が…(爆)

Sバタにダビングして貰おっかなぁ…(笑)

23:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »

もの凄く今、

2006年 8月24日

中華が食べたい。
青椒牛肉絲とか回鍋肉とかが食べたいのだ。
でも肉は別に要らない(爆)

つーか、今、肉のストックがないし…

うーん、仕方ないので、焼きそば食べるか(焼きそばと中華って繋がりないし…
_| ̄|○)

23:08 カテゴリー:82's | コメント(0) »

シロクマはペンギンより強し

2006年 8月24日

この夏、ダンナが「バブシャワーっての買ってきて」と云い出し、探して愛用しているのだが、私は使ったことがないのだが、お風呂から出る直前に、全身に付けてシャワーで流すだけで、お風呂上がり寒いぐらい涼しく感じるシロモノらしい…。


たまたま、近所のドラッグストアで見かけたのは、ペンギンの絵の方のもう少し水色のタイプなのだが、今日、FF3を取りに隣町の商店街まで行った先のドラッグストアにコレ↑が置いてあったので、こっちを買ってみようと思った。
ペンギンのタイプとは違い、黄色の帯に書かれたキャッチコピーに「超」と云う文字が書かれているので、今までより一層寒く感じるんじゃないか…と。

暑がりのダンナやRayにはうってつけの商品なのだが、問題は、使う直前に良く振ってから使わなければならず、浴室のドアやら鏡やら壁に飛び散ったソレをマンマ流さず出てくるダンナのお陰で、あちこちガビガビなのがネック…_| ̄|○
水で流しただけで落ちない所が辛い所…。

その内、天井などに飛び散ったものはダンナに掃除させよう。
そのための182.5cmの身長だ(爆)

18:47 カテゴリー:82's | コメント(0) »

幸子の陰謀

2006年 8月24日

寝起きからお昼前ぐらいが一番キツかった悪阻が、寝起きはやっぱりムカムカするものの、何だか午後も夕方も何となくムカムカし続け、一番辛いのが、夜の時間帯。
お腹が空けばムカムカするが、何かを食べた後もずっとムカムカが続く。

恐るべし幸子の陰謀…(丶´,_ゝ`)

早く、悪阻の時期、終わらないかなぁ…(苦笑)

お陰で、何も出来ないし動きたくもないので、一日がとっても長い。
これを有効利用して、溜め込んでいるゲームを消化したいのだが、それもなかなかやろう…と云う気力も起きず…_| ̄|○

これからFF3を取りに行って来なければ。

15:24 カテゴリー:82's | コメント(1) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031