82’s

ダラダラ…

2006年 11月19日

今日は雨だと云うこともあって、普段の日曜のようなダラダラした時間を過ごした。
結局、お昼頃まで寝ていて(Rayはいつも朝には起きて、ご飯を食べて好きなように過ごしていると云う…)昨日、コールマンのランタンの部品を購入したのだが、それが家のランタンとは合わないことに気がつき、交換して貰いにまたもやスポーツオーソリティーに行くことになっていた。
その前にずっとRayがマクドのハッピーセットを食べたいと云っていたことを思い出し、行きがけにマクドで遅めの昼食を摂る。
(ハッピーセットの今の玩具の中に「カーズ」のマクウィーンのクルマがあってそれを欲しがっていたのだ)
そこから、港北ニュータウンへ向かったが、港北東急の駐車場も、スポーツオーソリティーの駐車場もハンパない渋滞(苦笑)
結局、その渋滞の列には並んでいたのだが、並んでいる間に部品の交換に行けてしまった。
ダンナが向かっている間、私が運転を代わり信号が変わること3回。
2台しか進めず。
どうも信号と先の交差点の信号とのタイミングが悪いみたいで、左折側から入ってくるクルマでいっぱいになるので、信号が青になっても全く進めない…と云う落とし穴(苦笑)
本当はユニクロに行きたかったのだが、この分だと駐車場に着くまでに1時間はかかるだろう…と云うことで、列から外れその足で、コーナンに向かい、カートの台に貼るゴムなどを買いに行ったが、ここも渋滞しているだろう…と踏んで反対側から回って入るようにしたのが大正解。
その足で、OKに向かったが、そこも駐車場渋滞が酷くて列にも入れないので、地元まで戻り地元のOKで買い物を済ませて帰宅。

帰宅後、ダンナがカート関係のことをやったりして終わった。

何だか無駄に走行距離を稼いで終わった一日だったような気がする…(苦笑)

23:30 カテゴリー:82's | コメント(0) »

その後

2006年 11月16日

昨日、楽天で内祝いの手配をお願いしたショップにクレームの電話をしたが、こういう事実があった…と云うのは知らせるべきだ、とショップのレビューを今朝、書き込んだ。
連絡も迅速だったし、発送までも時間がそんなにかかっていないし、いい感じだったのに…。
商品自体もいいものを扱っているらしく、他のレビューの-90%はお奨めしているレビューだった。
だが、やはりいくら身内とは云え、贈ったお返しの金額やどこに贈った…と云う内訳を、贈る側に知られてしまう…と云うのは、ショップとしてはあってはならないこと。
なので、手厳しくレビューは書いた。

そしたら早々に連絡が来て、今回の支払った金額、全額を返金してくれるそうだ。

まぁ、当然のことと云えば当然のことだけどね(苦笑)
コーヒー自体は評判も良く、いい商品なんだろうな…と云うのはレビューを見て分かったけど、こういう事態に陥った今、ここからはもう二度と買い物はしない。

また同じことをやられたら困るもん(苦笑)

お店側も故意にやった訳じゃないけど、内祝いの熨斗を付けている商品なんだから、もう少し確りとしたチェックはすべきだろう…と思われる。
これは、どう考えても店側の落ち度なので、同情の余地はない。

10:21 カテゴリー:82's | コメント(2) »

もーっ(ノ`д´)ノ ┻┻

2006年 11月15日

先日、楽天の方から七五三のお祝いを頂いたダンナのママとダンナの叔父宛に、内祝いとしてお返しを注文した。
商品自体は既に届いているし、内祝いの熨斗も付けられるものをチョイスし、各々の家に発送して貰うよう手配を済ませた。

熨斗に関しても直ぐに連絡をくれたし、いい所だな…と思っていたのに、今し方ダンナママから電話があり、今回の買い物の納品書がママの所に一緒に同封されて届いた…と云うのだ。

あり得ない。
熨斗を付けて居る、プレゼント用の商品をわざわざ注文しているのに、何で贈りたい相手に納品書を同封して発送するかね…。

ママが「文句を云いたい」と云うので、また何かしてやらかしたか?(苦笑)と思ったら、そういう話だった。
ママが「まぁ身内だからいいけど、同じ名字だから間違えて同封したのかしらね」とご立腹。
どこにどの商品を送った…と云う内訳など全て分かってしまう。
相手に贈りたいものにソレを同封するって商売をするものにとってしてはならないことじゃないの?

もー、メールじゃ拉致があかねぇ…と思って、大阪まで電話しちゃったよ。
コレクトコールでかければ良かった。

もう、二度とこの店は利用しないようにしよう。
最悪だ。

16:37 カテゴリー:82's | コメント(0) »

色々と

2006年 11月15日

ダウン気味だが、出かける用事があって、こう体調が悪いんだったらクルマで行くか…と思ったのだが、良く考えるとガスがない。
入れに行くのもしんどいし…と仕方なくATBで出かけようと思い当たる。
だが、よく考えるとATBも後輪の空気が抜けているのだった(苦笑)
も〜めんどい〜、と思いながら空気入れを引っ張り出し入れたのだが、入れても入れても一向にタイヤはパンパンにならない(苦笑)
取り敢えず、乗れないことはないので、ATBでATMに行った後、近所の大型スーパー内の自転車屋で見て貰うことに。
見るのに1時間かかるって云われて仕方なく本屋で1時間暇つぶしをして取りに行ったら、パンクなんだかそうでないんだか…(苦笑)担当者が席を外しているって云われて、兎に角修理はしたので…と云うことで735円取られた。
まー、乗れるんだったらそれでいいや…。

あー、でも明日、日産にドナドナされるから本当はガスを入れた方がいいのかな…(苦笑)
まーいっか(苦笑)

13:38 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ダウン気味

2006年 11月15日

昨日の昼間から節々が痛くなってきて「こりゃイカン」と熱系の風邪薬を飲んで寝ていたのだが、熱は取り敢えず微熱程度なものの、元々平熱が低いので、7度を切っていても結構辛い所。
それよりも頭が重いのと節々が痛いのを何とかしたい…と思いつつ、こういう時は寝るに限る…と昨日はダンナの帰りも待てずに寝入っていた。
久々にずっと寝ていた1日だったが、それでも今朝、起きるとやっぱり寒気と節々が痛い。
熱はやはり平熱よりは高めだが、微熱と云うには微妙な高さ。

熱が出ないだけマシかな…と思うようにしよう。
来週には、レギュラーの仕事が入ってくるので、そろそろ体調を整えておかないとだなぁ…(苦笑)

9:50 カテゴリー:82's | コメント(0) »

NIKE SHOX

2006年 11月13日

11月1日から10日間、マンション5FのKJさん一家は、妹さんが住んでいるオーランドに旅行に行っていたのだが、今日から幼稚園通園復帰。

オーランドに遊びに行くと云うことは、前々から聞いていたので、無理を云ってRayのNIKEのスニーカーをお願いしていた。
ビバリーヒルズにあるNIKE TOWNではなく、アウトレット内のNIKEに行く、と云っていたので安く手に入るから有り難い。
唯、アウトレットなので、在庫限りと云うものが多く、望んでいるSHOXがあるかどうかは行ってみるまで分からない…と云う状況だけど、兎に角、子供サイズのSHOXは日本では未入荷なので、一応、KJさんには現行のNIKEのHPからこんな感じのデザインのもの、と云うプリントしたものと、なければ兎に角黒や紺…と云う白以外の汚れが目立ちにくい色のSHOXの17cmだったら何でもいいので…と云う具合でお願いしていた。
そして、今朝受け取ったのだが、めっさカッコイイ!!!

黒のラメとスウェードっぽい黒に刺しで青が入っている。

後ろ、「NIKE」と「SHOX」と左右別れて入っている。

でもNIKEのサイズって、一般的なcmサイズより1〜1.5cmぐらい大きめなので、今回頼んだ17cmは実は18CM以上のサイズ。
当然、今のRayにはデカすぎる(爆)
今、16cmのSHOXを履いているので、来年以降に履けるサイズをお願いしていたので、本当に感謝感謝です。

しかし、何で日本に未入荷なんだろう…チッ。

16:05 カテゴリー:82's | コメント(3) »

Wii

2006年 11月12日

ゼルダの伝説がWiiで発売が決まっていたなんて全く知らなかった(爆)
なので、Wii本体発売日と同時発売なんてことも全く知らなかった訳で…_| ̄|○

最近御用達のゲーム屋に連絡したら既にWiiの予約は締め切ったって(苦笑)
近くの量販店を片っ端ら電話したが、どこも予約するかどうか未だ未定だって。
TSUTAYAは、18日9時に予約の整理券を発行するって云っていたけど、限定15台だって。
絶対に徹夜組が出るよ…ムリムリ(苦笑)

そんなこんなでネットを徘徊しているが、多分、本体は12月2日に入手出来ないだろうな…(丶´,_ゝ`)
まぁ、入手出来ないのだったら、ほとぼりが冷めた頃に購入するよ…つーか、年内に入手出来るのかなぁ…(苦笑)

11:18 カテゴリー:82's | コメント(3) »

ダンナ、軽井沢合宿

2006年 11月12日

ダンナの会社は、毎年この時期合宿を行う。
一泊二日で、ずっと延々MTG。
来期のことなど仕事に関するMTGを延々と行い、2日目にちょっとあれこれ遊んで戻ってくるって感じ。
去年は伊豆? だった。
今年は軽井沢。
既に寒いよ…(苦笑)
と云うことで、先週のSuper GT用に購入した、フリース素材のタートルを持たせた。
金曜は徹夜で土曜朝に帰宅したので、昨日の夜は録画していたドラマの終わりの方には寝入っていた(苦笑)
荷造りは私が行ったが、MacもACアダプタも必要なので、小さいキャリーパンパンになってしまった。

Rayの園外保育の時間よりも早く、いつもの月曜の定例会議の時と同じぐらいの7時半頃には家を出た。

そして、昨日ドナドナされたプレは未だバッテリー充電のためDLに居るため、クルマもないので出かけられない(苦笑)
こういう時こそ一人だから優雅にウィンドウショッピング(笑)でも出来るって云うのに…タイミングが悪すぎる(苦笑)

クルマがあれば映画でも一人で見に行くのになぁ…。
まぁ仕方ないので、FF3のラストダンジョンにでも挑むか…(爆)

10:38 カテゴリー:82's | コメント(0) »

ディアゴスティーニ フェラーリ 1

2006年 11月11日

数週分溜めて、取り敢えずヘルメットを作ってみた。

姫リンゴみたいなサイズなのに、完成するまで3時間もかかったよ。

クリアも確り噴いたのでいい感じ。

18:32 カテゴリー:82's | コメント(0) »

プレが…ウンともスンとも…続き

2006年 11月11日

結局、朝から雨が降ったので、Rを降ろすことが出来ず(家のRは雨が降ると出せません…穴ボンだから←ウソ、これは関係ないw)日産のDLの担当者Cさんに連絡を。
土日は忙しいのだが、来てくれる…とのことで、待っていた。
日産の軽トラでやってきて(笑)バッテリーを繋いで貰った。
最初はエンジンがかかる。
結局、バッテリーがあがった原因は、どうもルームランプだったようだ。
普段、ルームランプは、ドアが閉まると同時に消えるように設定しているのに、何故か点き続けるモードに切り替わっていた…おかしい…(苦笑)
エンジンがかかったので一端切ってしまったのが良くなかったようで、その後、どうも被ってしまったかエンジンがかからず…(苦笑)
どのみち、一度1日かけてバッテリーは充電しなければならないので、今日はクルマが使えなくなってしまった。
カート関係の工具とか道具など買いに行く予定だったのが流れる(苦笑)
被ってしまったので、バッテリーだけ預ける訳にもいかず、クルマごと、ドナドナ決定…(苦笑)

ダンナは会社の合宿で明日から一泊二日で軽井沢だし、Rayは園外保育で金沢動物園だし、クルマもないので私は大人しくゲームでもしてようかね…(;´д`;)

12:14 カテゴリー:82's | コメント(0) »
« Older EntriesNewer Entries »
2025年8月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031